暇って孤独

こんばんは、大学生なのに暇。ななこです。
オンライン授業ばかりで毎日ぐうたらしてしまいます。オンラインだと他の事をしてしまい何も集中できません。かと言って学校に行くのも面倒なので嫌なのですが、、、。

最近気づきました。暇って孤独だなと。多分大学生はもっといろんな知識とか、経験とか積むべきだと思うんです。知識は学校に行けば少しは伴うと思いますが、経験となると、今のご時世難しいですよね。もっと旅行をしたいし、色々な人との出会いを大切にしたいものです。

最近、自主的に学びを深めることも大切だなと感じていて、でもそれはとても難しいものだと思います。私の嫌いな先生が情報の深掘りをしようと言っていましたが、それができる人はすごい才能だなと思います。なんとなく勉強している大学生の方が多いのではないのでしょうか。明確な学びの意味を持って学校に通っている人は本当に尊敬しますし、学生生活も有意義に使っているなと感じます。

こんなこと語っておいて、わたしは毎日YouTubeと NetflixとTikTokと Instagramを見まくって何の意味もない生活してるんですけどね笑笑
こんなダラダラできるのも学生生活の特権。
ダメ人間でもいいじゃない。

今回の一言。
第一印象で合わないと思った人間、大体合わない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?