見出し画像

見つけられない探しモノ

外に出ると、その日たまたま横を通った、喋ったこともないあの人になれたらいいなと思ってしまう。

僕以外にも経験したことがある人がいてくれたら嬉しい。

それは今の自分がどうしようもなくて、不安が影のようにいつもついてまわるからだ。

だけど実際どうだろう。その人になったところでそれは変わらないのではないか。

自分はその人のことを見た目で幸せそうだなと判断しただけで、人の不安は誰にも見えない。自分とは違う種類の不安を抱えてるのではないか。僕よりその人の不安の方が軽いなんて言えるだろうか。

自分と他人の不安を、天秤にかけることはできない。自分が不安に思うことは、他人からしたらどうでもいいことかもしれないし、またその逆かもしれない。

不安に重さなんてない。

最近気づいたことがある。

この世界に生きる人は不安を抱えながら生きている。でも僕たちは普段、友人と話してる時、電車ににって音楽を聴いてる時、読書をしている時。
このように、何かに集中している時、少しそれを忘れられる時間が存在する。

そういう時間を増やそう。多分歳をとっても、怖いものは怖いし、嫌なものは嫌だから不安も変わらないだろう。そのままでもいい。

仕方がないことなんだ。 


最後に、

今にも目から溢れそうな、涙の訳が言えません。
今日も明日も明後日も何かを探すでしょう。

なんていい歌詞なんだろう。その通りだ。
人間はいつも何かを探している。でも結局それを見つけられずに死んでいく。儚い生き物だ。

僕はいつもブルーハーツにに救われている。
救われているというのは少し語弊があるかも知れない。
音楽を聴いたからと言って今の状況が変わるわけでもないし、解決もしない。

だけどいつも少しだけ元気をもらっている。
それだけでもいいんだ。

これ以上ブルーハーツについて語ると長くなるので、また別の投稿に上げようと思う。

最後まで読んで、共感してくれた人がいてくれたら嬉しい。 ではまた。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?