見出し画像

私が大好きなPodcast番組について、そしてPodcastのある生活とは。


暖かいんだか、寒いんだか、なんだかわからない日々が続きますね。



こんにちは。



季節と環境の変わり目でドカンとやられてしまい常に何かが肩に乗っているような気分。
元気のない時は、あたたかい飲み物を飲みながら好きなものの話をするに限る、
ということで
今日は私の大好きなPodcastとその中で特にお気に入りの番組について紹介、、、というよりただ好きの気持ちを文章としてぶつけるだけの回。

※私は完全娯楽としてPodcastを視聴しているので、自己研鑽、自己啓発として活用したい方にとっては参考にならないと思います。


今日のお供はコーヒー。

私がPodcastを好きな理由

確か2021年の後半ごろからPodcastを愛聴し始め、気づけばもう3年は活用している。


私がPodcastを好きな理由は、「一人でも誰かとおしゃべりしている気分になれるから」。
すごいおしゃべり人間みたいなこと言うじゃん、と思われそうですが。


「あー誰かと喋りたい気分!」って時でも、誰とも喋れない時ってないですか?
私にはこれがめちゃめちゃある。というか今もそう。

確か大学一年生の頃は通話が趣味で、しょっちゅういろんな友達と電話していた。環境の変わり目でハイにならないとどうにもならなかったあの頃。
あの時いつでも電話に出てくれた友達たちほんまありがとう。

大学を卒業し、社会人になり、なぜか私は自分から全く電話をかけられない人間になった。
そもそも生活リズム(休日)がみんなと違う(私は不動産営業職だったので平日休みだった)し、みんな忙しいだろうな〜という感じでなんでも遠慮しがち。
大学生の頃って、どうでもいいラインをダラダラダラダラ続けていたけど、もうみんなとそんなこともあまりしていない。ラインの延長線上とかでもない限り、電話とかしない。好きな人にも自分から電話なんてかけたこととかない気がする。相手から来たら嬉しくとも、自分からかけたら迷惑だろうな〜とかそんなことばかり考えてしまう。暗いな。根暗。

そんな時に私の心の穴を埋めてくれるのが、Youtubeやラジオなどの、動画・音声コンテンツなんですよね。
で、その中で一番気軽に活用できて、コンテンツ量が豊富で、いろんな意味で私にぴったりだったのが、Podcastだったという。

Podcastを聴くってどんな感じ?

「一人でも誰かとおしゃべりしている気分になれる」とさっきも書いた通り、
簡単に言うと、1人以上の話し手(パーソナリティ)がいて、その人がその人の話したいことについてペラペラ話したりしている、そんな感じ。
ラジオと同じやん!と思われそうだが、いやそうなんだけど、でも、
ラジオと比べるとかなりラフ。
取り止めのない話を只管ダラダラと続けてくれる。

Podcastとラジオとの違い

よく並べて評されがちなコンテンツだが、私はこう思う。

①聴き方

ラジオを聴くにはラジカセ…というのは流石に昭和というか、今どきラジカセで聴いてる人もあんまりいないよね。
大体みんな「radiko」というアプリで聴いているのではないでしょうか。
私の携帯にも「radiko」は勿論入っていて、たまにオールナイトニッポンを聴いたりしています。

Podcastを聴くために必要なものも、無料のアプリのみ。
AppleとSpotify、Amazon MusicなどからPodcastにアクセスできるようになっていて、個人的な体感としては、radikoを起動させて番組を立ち上げるよりも格段に楽に、聴き始められる。

私は携帯のウィジェットにApple Podcastのアプリを入れていて、ホーム画面から一発でさっき聴いていた番組の続きを聴き始められるようにしている。これがradikoではできないからこそ、多分私はPodcastばかり聴いているのだと思う。

②アーカイブがある

radikoだと、放送後1週間以内はアーカイブが視聴できるようになっているが、1週間経つと、消えてしまう。
対してPodcastは、アーカイブが(おそらく配信者が削除しない限り)残る形式になっている。
radikoである番組を初めて視聴して「面白い!」と思っても、大抵は次の回の放送を待つしかないが、Podcastの場合、次の配信を待たずとも、今までのアーカイブを聴きまくることで、その世界にどっぷり浸かれる。
※ラジオ番組側も Podcastをうまく活用するようになっていて、オールナイトニッポンの放送アーカイブがPodcastにアップロードされていたりするから、その場合は例外!めちゃくちゃありがたいよねえ。

またアーカイブがあるということは、いつどこでどの配信回を聴いたっていいし、アーカイブを全視聴する場合も、どこからどうやって聴くかも自分でセレクトできる。
新しい配信があっても、それをすぐ聴く必要がない。
気まぐれ自己中にはもってこいなのだ。

③全世界のPodcast番組にアクセスできる

ラジカセでラジオを聴く場合、「ジリジリ…」と音が鳴る遠くの周波数のラジオ局の番組は勿論聴くことができないし、「radiko」でも聴取できるエリアには限りがある。全国の放送を聴けるようにするには、「エリアフリー機能」というものを使えるように、課金しなければならない。
※ちなみに私はラジオも好きなのでこれは課金をして全国のラジオを聴いています。

その点、Podcastでは全世界の配信者の番組を世界のだいたいどこにいても、聴くことができる。いろんな文化とか、世界のこととかも、知ることができる。


↑「秋田県人しか出ない」の名の通り、本当に秋田県人しか出てこない。
しかも番組後半、ずっと秋田弁。マジで何言ってるかわからない。
結婚するお相手が秋田県出身のお友達、ご実家行った時に「本当に何言ってるか聞き取るの難しかった…」と言っていたけれど、難しいどころじゃないよ。
つまり秋田県に嫁ぐ疑似体験ができる番組。


Podcastのある生活

私はPodcastを日常に取り入れるようになって、格段に生活を回しやすくなった。
もうこれを言いたいがためにこのnoteを書いている気がする。

私の特徴は①とっても面倒くさがりで、それなのに②せっかち、そんで③ずっとなんか考え事している。
家に帰ってご飯を食べて片付けて一息、ああお風呂入らなきゃ、、、めんどくさ、、でもはやく入りたい、、、とか思っていると、全然関係ないことをモニョモニョ考え始めたりして、はたから見たらかろうじて息をしているだけなのでは?みたいな生物としてソファの上に固まっている。

そんな時に、私はとりあえずPodcastを再生する。

そうすると、あら不思議、「さ、お風呂入ろ!」と、すっくと立ち上がれるのだ!!

多分私の考え事をぶった斬ってくれて、笑い声で私の活力を漲らせてくれて、シンプルに喝を入れてくれるのだと思う。

あと、とにかくせっかちすぎてかなりのマルチタスカーなので、一つのことだけをやることができない。でも「〇〇しながら〇〇」という状況だと、なぜか頑張れる。つまり「Podcast聴きながらお風呂の準備しよ!」だと動ける。不思議〜。

こんな感じで、私の生活はPodcastが潤滑油。

私とPodcastの出会い

と題しても、これといった具体的な出会いを覚えているわけではないが、
最初の入り口は平野紗季子さんの「味な副音声」。
ここからは私が番組と出会った順に、おすすめ番組を紹介していきます。

おすすめ番組その①「味な副音声〜voice of food~」

確か何かのきっかけで、2021年の下期ごろ、まずはフードエッセイストの平野紗季子さんそのものにめちゃくちゃハマった。
食べ物について惜しむことなく言語化して私がただ食べているのとは全く違う「食体験」をする様を読むのが本当に楽しいのだ。
著書を全部揃えて、Instagramを見漁って、そこからたどりついたのが、Podcast番組の「味な副音声」。

平野さんのご飯のお話をゆったり、しかしすごい熱量で聴ける。
食べてみたいものも、行ってみたいところも増える。
ハマった頃、私は新入社員として一人きりで配属された場所に慣れず、毎日泣きながら帰っていた。というか、ゴリラみたいなヤクザみたいなインストラクターの先輩の荒すぎる言葉遣いが怖すぎて、全然それについていけなかったのだ。
休みの日くらい、綺麗な言葉が聞きたい。そう思って、この番組ばかり聴いていた。
美味しい食べ物の話って、誰も傷つけない。ギザギザの心が丸くなる。

※ゴリラみたいなヤクザみたいな先輩とはその後3年ほど一緒に仕事をして、今はめちゃくちゃ慕っています。そもそも不動産業界ってみんな言葉遣いが怖いのよ、それについては私は最後まで慣れなかった。私も大して言葉遣い綺麗ではないが。

おすすめ番組その②「ゆとりっ娘たちのたわごと」

「味な副音声」配信済みの回を全て聴き終わってしまって、あ〜どうしようと思っていた頃おすすめに上がってきたのが「ゆとりっ娘たちのたわごと」、略して「ゆとたわ」。
可愛いイラストのサムネイルに惹かれたんだけど、この番組が間違いなく私をPodcast沼に引き摺り込んだ。

ほのちゃんとかりんちゃん、大学の時就活塾で出会った会社員の二人がひたすら雑談をしている番組。
バリバリガツガツと働きながら、ゆるっとトークしているところが、めちゃくちゃ良いんです。先輩のおつかいで夜にお客さんの家までいかなきゃいけない!電車乗り継いで片道30分!みたいな謎残業の時とかよく聴いていた。
私とは5歳ほど歳が離れているからか(私は25です)、なんとなくお姉ちゃん世代のお話を聴いている感じ。男の人ばかりの職場にいたから少し年上の同性の方からお話を聞く機会ってあんまりなくて、そう言う意味でも人生の先輩として思っている。


おすすめ番組その③「チャポン!と行こう」

この番組も多分おすすめに出てきて聴き始めたのだけど、これも完全にサムネイルと、番組名の可愛らしさに惹かれた。

「北欧、暮らしの道具店」というインターネットショップを運営している方達による番組。通称「ちゃぽいこ」。
「北欧、暮らしの道具店」の店長・青木さんと、スタッフ・よしべさんの二人が、ゆる〜くおしゃべりしている。
二人とも中学生くらいのお子様がいらっしゃって、家族の話とか、家族がいる上でどうインテリアと向き合っているかとか、料理などの家事を、働きながらどう乗り越えているか、とか、「ゆとたわ」よりもさらに人生の先輩のお話が聴けるのだ。

20代で会社を立ち上げた話とか、それまではどんなふうに暮らしていたかとか、結構波瀾万丈な人生を聞くことができるのも、私の周りにはいないタイプだからか、新鮮で面白いし、「まだまだ頑張ろう!」と思える。


今年の8月ごろ、めちゃくちゃ人生に焦って不安でどうしようもない時、真夜中に家の庭でちゃぽいこ聴きながらお酢のソーダ割り飲んで1時間くらいダラダラしたの、よかったな〜。

おすすめ番組その④「ゴリラ乙女の散らかしラジオ」

通称「ゴリちら」。めちゃくちゃ推し番組!!!!!!!!!

「ゆとたわ」を全部聴き終わってしまいリピート再生している頃、「同じ感じで女子二人の会話を聴ける番組はないのかな〜」と思って色々再生していた時に出会った。

高校の同級生であるおまつさんといくみさんの二人がやってる番組なんだけど、なんだろう、「共学の陽キャ感」をめちゃめちゃ味わえる。
インキャ〜とか陽キャ〜とかそういうので区分けするのは良くないと思っているけれど、他に形容する言葉が見つからなくて…。

二人とも不動産関係の会社に勤めていて、そういう意味でも親近感が湧いて聴いていて楽しいし、もう純粋に二人のファン。いつかリアルイベントやってほしい。

おすすめ番組その⑤「お互いさまっす」


みんなご存じ、俳優の伊藤沙莉ちゃんと松岡茉優ちゃんがやってる番組。
これもおすすめに出てきて、「こんな豪華番組があるとは…!」みたいな感じで再生、どハマり。
2024年の1月31日に発見して、その日のうちに全ての回を聴き終わり、どうしようもなくハマってしまい、そのまま伊藤沙莉ちゃんが単独でやっているラジオ番組「伊藤沙莉のsaireek channel」をひたすら再生。※このラジオ番組は「Audee」というアプリでアーカイブ配信されているので調子に乗ってひたすら聴いていたら、通信制限になりました…。

元々二人のことは知っていたし緩やかに好きだったけど、「お互いさまっす」きっかけに二人のファンになった感じがする。

テンポ感が最高なのよ。HIPHOPみたい。
でも女子会ってこんな感じだよねえ。

あと、個人的に松岡茉優ちゃんの生活が好きすぎる。健康オタクでお料理が得意なの、推せすぎる。私もこれになりたいよ〜〜〜〜〜〜〜!!!!!

この間リアルイベント「さまっす生祭り」があったので、行ってきました。
チケットは一般発売先着順で、発売開始直後に売り切れ。ビビった〜。取れてよかった〜。


おすすめ番組その⑥「WONT」


美容家の神崎恵さんと、編集者の大森葉子さんのポッドキャスト番組。
ちゃぽいことはまた違った、人生の先輩のお話を聞けます。

レビューには色々なことが書いてあって少々驚いてしまうけど、私としてはエネルギッシュにそれぞれのアプローチ方法を持って、いろんな取り組みに切り込む姿はシャッキリしていて好き。
表舞台と裏舞台、どちらも立つことに意味があるよねえ。

私は「人生頑張りたい!」って時に聴いてます。
モードの使い分け、大事。

おすすめ番組その⑦「OVER THE SUN」

大御所。超推し番組。

「ゆとたわ」の中で「OVER THE SUNは〜」と話題に出ることが多かったのでもちろん存在は知っていたものの、なんとなくとっつきにくくて聴いていなかった。
だって、紹介文とかほとんど英語なんだもん。

でもね、めちゃくちゃめっちゃ、面白い!!!!!!!

コラムニストのジェーン・スーさんとフリーアナウンサーの堀井美香さんが語らう番組で、もう200回以上配信されていて、アーカイブを追っかけるだけでも大変。
私もまだ50回分ほど残っている。

「おばさん」を文字って「OVER THE SUN」と名づけ、「おばさん」二人が只管雑談をしているのだけど、やっぱり会話のプロってすごいね。話の広がり方が段違い。私もこうなりたい。

この番組を聴いていると、「おばさん」になるのがめちゃくちゃ楽しみになってくるからすごいの。年を取る楽しみを教えてくれた。

あとはね、いろんな生き方を知ることもできる。
たくさんの人が聞いてくれているから、雑談の中で「〇〇な体験した人とかいるのかな〜」とかいう話が出てくると、大体次回の配信でその体験をした人からのお便りが届いていたりする。聴いているだけで、人生の視野が広がる番組。

今度日本武道館でイベントをやるらしいので、行きます。


おすすめ番組番外編

ここからは、アーカイブを全部は追えていないけどお気に入りでたまに聴く番組を。

↑研究者の奥さんとエンジニアの旦那さんのご夫婦で配信している番組。
「なんか、頭のいい人の話を聞いている感じがする…!」という気分になれる。
なかなか自分はこうなれないけど、ちょっとこういうのも憧れるよな〜と思ったり。

↑Newspicksが運営している番組。
働く女性としてのキャリアの悩みがトークテーマで、色々共感したり、またまだ共感はできないけどこれからこの壁にぶち当たるんだろうなあという気持ちで聞いたりしている。


みんなにPodcastを聴いてほしい!

愛が強すぎて、6200文字も書いてしまった。
おすすめ番組とか言いながら7つも紹介してしまっているし…。

でも、今までPodcastをあまり聴いてこなかった人や、アプリすら触ったことない人にこそ、聴いてみてほしいんです。
「こんな人もいるんだなあ」「こんなこともできるんだな!」と、ちょっとポジティブな気持ちになれるし、単純に聴いていて楽しいから。


私もこのnoteを書いていたら、だんだん元気になってきた。
さ〜なんかPodcast聴こっと。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集