見出し画像

【デザフェスvol.39】出展レポート【すずしろ商店街】

2014年5月17日・18日に開催されたデザインフェスタvol.39!
無事に終了いたしました!
本当に沢山の方に見ていただき、感謝でいっぱいです。
ありがとうございました…!!

▶1日目

はやめに会場入り。
特筆することもないくらいスムーズに設営を完了します。

11時、デザインフェスタが開始!お客さんも入り始めます。

11時前になるとアナウンスと共に照明が落とされるハズなのですが
暗いブースが明るいままスタート。

ブースはこんなかんじでした↓ 

知り合いの方が沢山きてくださったこともあり、
前回とは比べ物にならないくらいの大盛況。

15時くらいにポストカードが売り切れてしまいます。

クラリネットとピアニカによる演奏も盛況いただきました!
今回はスピーカーが良い仕事してくれました。(前回レポート参照

ただやはり人の多い14時と16時の回は難しい…!
改善していかなければならないなぁと思います。


▶1日目終了!そして…

1日目終了と同時に、2日目の準備が始まります。
まず1番優先させなければいけないのが、
売り切れてしまったポストカードの増刷。


しかし、私たちは秋の失敗で学んでいます。
\インクと用紙は充分すぎるくらい用意しておけ!!/
ということを。(前回レポート参照

ビックサイトを離れたその足で、さっそく買い出しに向かいます。

そう、ここまでは完璧でした。

いつもはプリントできる厚さの用紙が吐き出される怪現象が…!

同じ斤量なのにプリントできるものとできないものがあった模様。

プリンタを酷使しすぎたのでしょうか…
カラーバランスがおかしくなり、シアンが全く発色されない事態に。


▶2日目開始

大奮闘した成果もあり、一応見栄えがするくらいの量は補充ができました。

1日目は吉澤が演奏と解説をし、ninaがチラシを配って人員整理をする
という手法をとっていたのですが、2日目は演奏のスタイルを変更。
吉澤は演奏に専念し、ninaが解説をして場を繋ぐという方式に。

演奏させていただいたのはこちらの全7曲。
・深山書房
・飴色写真舘
・純喫茶らめーる
・ガリレオ堂時計店
・バーバーかいつぶり
・骨董勿忘草(ピアニカ)
・路地裏の占い師(ピアニカ)
この中から4曲をランダムに演奏させていただきました。

そして今回もCDが売り切れてしまいます…本当に申し訳ない…。

CD&ポストカード通販開始しました!(2014.6.6)

nanakusabue通販開始のご連絡。
https://note.mu/nanakusabue/n/n89fad71a855c

通販ページ>> https://nanakusabue.stores.jp/ 



▶感想

今回も沢山の方にいらしていただき、本当にありがとうございました…!

また、「ホシタビの人達ですよね?」と声をかけてくださる方が
意外と多く、「覚えていてくださったのか!」と目頭が熱くなりました。
「すずしろ商店街目当てでデザフェスってやつに初めてきてみたんですけどすっごく楽しいですね!!」という方も多くって、
そんな1つのキッカケになれたのが、本当に嬉しかったです。

どんなにネット上で「イイネ!」をもらっても
「自分より上手い人なんて沢山いるし…」なんて思いがちですが、
直接お会いして、「イイネ!」と言っていただける嬉しさ!
ほんとうにありがとうございました!


(追記 2014.5.30)
6月2日(月)から、神田のタコス・タコライスのお店
「神田パーラー」さんにて、展示をさせていただくことになりました!
土曜日には演奏会も行う予定です。
詳しくは>>> https://note.mu/nanakusabue/n/nef67e23be52d


nanakusabue


〈special thanks!!〉
当日の写真を撮影してくださったいづみさんHarukaさん、ふじこちゃん、
演奏中の動画を撮影してくれた風さん
本当にありがとうございました(;;)!

〈最新情報はコチラでチェック!〉
nanakusabue twitterアカウント:@nanakusabue
nanakusabue facebookページ: http://goo.gl/oZ4ioK



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?