水野、水野、水野❤️

コメディってきっと多分すごく難しいんじゃないかなーと想像します。脚本がいいことはもちろん最重要だけど、演じる人の技量もめっちゃ効いてくる気がします。

例えば漫才の同じネタでも、新人さんとか素人が演じるとイマイチ盛り上がらない、物足りない感じになったりするようことがありません?
掛け合いの間とか、テンポとか、テンションの上げ具合、会場の雰囲気の温め方、あと掛け合いの人たちの距離感とか温度感も大事そう。
掛け合いの両方が熱いのか、片方がフラットなのか、はたまた両方引いてるのか、いろんなパターンがあり得るし、どのパターンでも成り立つけれど、今回はどんな感じになるんだろう。

そのへんの絶妙なさじ加減とかシチュエーションを納得させる演技力とかがすごい大事になってきそうだなと思いました。コントする芸人さんとかめちゃくちゃ役者ですもんね!

結衣ちゃんがこのコメディをどんなふうに料理するのか、風紀委員さんがどんなふうにどんな空気感でストーリーに絡んで行くのかすごいワクワクします!ああぁー水野かわいいよー😆😆😆水野かわいい!(大事なことなので2…)ツンデレなのかなー。ねえ、ツンデレですかー❤️?

ビジュだけで相当盛り上がれるんですけど、その水野が動いて喋って、物語を彩るのがとてもとても楽しみです!水野〜❤️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?