見出し画像

能登・牧之原・浜松遠征

おはようございます!

能登、牧之原、浜松と3週間の国内開催の国際大会が終了しました。
結果は全て本戦1回戦敗退。

W40 能登 3-6.3-6 押野紗穂選手
W25 牧之原 5-7.4-6 清水綾乃選手
W25 浜松 3-6.7-5.2-6 川口夏美選手

今回は、この3大会について書きたいと思います。

実は能登の前の週に、京都の大会にも出場する予定でしたが、手首の怪我(脱臼)をしてしまい、急遽欠場することになってしまいました。
それまでの練習は、テニスを楽しみながらプレーすることができており、早く試合がしたいという気持ちだったので、試合ができない状態になってしまったのはとても悔しかったです。

元々大きな怪我が少ない健康体のため、私一人では怪我への対処法が全く分かりませんでした。
そこで、普段からお世話になっている藤波トレーナーや、アカラフィットネスの北澤トレーナーに状態を診ていただき、復帰に向けてすぐに対処していただきました。
出場できるか不安だった能登の試合への出場、また牧之原の大会前には痛みも無くなり、練習も積めるようになりました。
早期回復することができたのは、お二人のお陰です。
本当にありがとうございました!

初めての手首サポーター🥲


能登では、練習が積めていなかったこと、フォアが全快には遠い段階でのプレーになってしまったことで、出来ることにも集中し切れず、敗戦となりました。

牧之原では、初めてのコーチングトライアルがあり、辻雄馬コーチに帯同していただきました。
試合中にコーチが声を掛けて下さったことで、客観的な視点が自分の中にも生まれ、冷静に且つ強気にプレーできる場面がいつもより多かったと思います。

最後の浜松では、「試合に勝ちたい」と強く思って臨みましたが、フルセットで負けてしまい、気持ち的にはいっぱいいっぱいでした。
ただ落ち込んでいる暇はないので、いただいたアドバイスを活かし、今までの意識を変えていく強い気持ちを持って、また練習に取り組んでいきます!

この2週間、負けても早朝から夕方まで練習に付き合って下さった辻コーチ、何度も一緒に練習し、心強い応援もして下さった秋田史帆選手と光崎楓奈選手、ダブルスを組んでくださった細木祐佳選手、相川真侑花選手、皆のお陰でとても充実した大会期間を過ごすことができました。
本当にありがとうございました✨
身近にたくさんのお手本があるので、私も精一杯吸収して大きくなれるように頑張ります!

史帆さんの試合をコーチング席で応援

そして、どんな時も支えて下さるスポンサーの方々に感謝しております。
いつも温かいサポートをありがとうございます!

次は、三菱電機ビルソリューションズ全日本テニス選手権に出場します。
今遠征の悔しさを活かせるチャンスだと思い、優勝目指して頑張ります。
応援のほどよろしくお願いいたします!

皆様たくさんの応援、お写真ありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?