見出し画像

《pattern》 №9 ハート

割引あり

札幌の小さなタティングレース教室から、あなたの元へレッスンをお届けします。タティングレースがはじめての方は、基本Step1からお読みください。

こちらでは、オリジナル編み図の作り方や、ちょっとしたコツを書いています。パターンは教室でご利用いただくほか、この記事の下からダウンロードしてお使いください。印刷してお届けご希望の方は、販売サイトminne, creema をご利用ください。


パターンについて

これまでのパターンの中にハートは4種類ありますが、今回のパターンは1番初めにデザインしたものです。切らずに一筆書きで結び上げるのがポイントです。
暮らしの中での楽しみ方 ハートのモチーフは、気持ちを込めて贈り物に添える方が多いです。私はハート型のフレームへ入れてウエディングのプレゼントに使っています。

ポイント

第2シャトルを使って向きの違うリングを作るところと、3段目のチェインの立ち上がりがポイントです。


作り方 style1(シャトル2個)

2つのシャトルを繋げて作りましょう。1段目の終わりは結びはじめのリングの根本にシャトル繋ぎをするため、初めの糸端は出ないようにしておくとスムーズに作ることが出来ます。1段目から2段目へは、糸を切らずに進みます。チェインの向きは変えずに進みましょう。

 movieシャトルふたつ繋げて糸を巻くとき


作り方 style2(シャトル1個/モックリング)

第2シャトルで作るリングを、モックリングに変えるとシャトル1つで結ぶことが出来ます。作りやすくするために少し図案を変えています。
シャトルが1つしかない時や、第2シャトルを使う箇所が少ないときにモックリングをすることがあります。
モックリングは3種類に分けてお伝えしています。今回は1つ目の方法です。簡単なので覚えておくと、図案を読み替えて作ることが出来るようになりますね。

movie モックリング

タティングレースと楽しい時間をお過ごしください。


タティングレースがはじめての方へ

こちらからお読みください。

《関連商品》
Step1 (りぼん)基本のステッチ/リング・チェイン・ピコ・リバース
Step2(まる) ピコ繋ぎ
Step3(しかく)ひねりのあるつなぎ方
Step4(シャトル2つ)ジョセフィンノット、トリプルリング


ナナイロタティングとは

札幌にある小さなタティングレース教室です。「わからない、難しい」タティングを「楽しい!」にするお手伝いをしています。難しい技法は簡単にアレンジしています。


パターンはこちらから

ダウンロード

こちらからPDFのファイルをダウンロードできます。パソコンやタブレット、スマートフォンに保存して閲覧、印刷ができます。

ここから先は

119字 / 1画像 / 1ファイル

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

よろしければサポートお願いします。 いただいたサポートは、活動運営費として、おうちレッスンをもっと手軽にみなさまのもとへお届けできるようにしたいと思います。