マガジンのカバー画像

有料記事(単品)

277
今まで執筆してきた有料記事の一覧です。毎月ご購入いただいており、感謝申し上げます。単品でお買い求めの方は、こちらからぜひお願いいたします。こちらにある全ての記事は、買い切り型の有… もっと読む
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

【note】【ライフハック】あなたのオリジナリティを出す方法

【note】【ライフハック】あなたのオリジナリティを出す方法

今日は

あなたのオリジナリティを出す方法

について話します。

コンテンツを毎日作っていると

と思うことはありませんか?

私も
自分でオリジナリティーがあると思って
作ったものでも、

よく考えてみると、

と思うものがたくさんあります。

みなさんが
発信するものはどうでしょうか?

影響されたり
もとになっている話が
思い出されると

もしかしたら

毎日noteを書いてる方
ブログを

もっとみる
【note】有料noteが売れるまでやったこと5選

【note】有料noteが売れるまでやったこと5選

今日は

有料noteが売れるまでやったこと5選

についてお話します。

noteを書いている方にとって
有料noteは憧れ。

すでに
「販売して売れている!」と言う方から、

「これからチャレンジしてみたい!」

と思う方まで様々な方がいるでしょう。

私も有料noteを販売し、
今まで買っていただいたこともありました。

「有料記事を販売してみたい!」

と思う方は
いざ、記事を書こうとす

もっとみる

【夫婦】夫が家事育児に積極的に参加するようになった理由2選

今日は

夫が家事育児に
積極的に参加するようになった理由2選

について話します。

みなさんは
パートナー間での
家事育児分担はどうでしょうか?

という方もいれば

と思う方もいるかもしれません。

私は子どもが生まれてから
2年以上経ちますが

家事育児分担は
以前よりはかなりよくなったと感じています。

そのポイントは2つ。

今日は
その2つのポイントについて
お話しします。

もっとみる

【子育て】育休を取るデメリット3選

今日は

育休を取るデメリット3選

についてお話します。

私は、
常日頃から
育休をとって良かったと
心から思っています。

育休の
どんなところが良かったか?

それは、

など、
良いところ挙げればキリがありません。

しかし、
世の中には、
一方をとると、
失うものもあるのも現実。

そこで
今日は
育休を取るデメリット3選について話します。

もっとみる
【キャリア】あなたは1日何時間働きたい?

【キャリア】あなたは1日何時間働きたい?

今日は

あなたは1日何時間働きたい?

について話します。

みなさんは、
1日何時間働きたい

あるいは、
週に何日休みたいと思っていますか?

私の答えは、
1日4.5時間です。

4.5時間労働と考えるようになったのは
本や
様々な人の考えに
触れてからなのですが、

これは、
昔から実は
思っていたことなのかもしれない
と最近考えるようになりました。

今日は労働時間について考えてみまし

もっとみる