マガジンのカバー画像

有料記事(単品)

279
今まで執筆してきた有料記事の一覧です。毎月ご購入いただいており、感謝申し上げます。単品でお買い求めの方は、こちらからぜひお願いいたします。こちらにある全ての記事は、買い切り型の有… もっと読む
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

【コーチング】SNSの返信にコーチング的技法を使ってみる

【コーチング】SNSの返信にコーチング的技法を使ってみる

私は今コーチングの勉強しています。

もともとは、
日常会話に生かしたいと言う思いもあり、
コーチングの勉強を始めました。

日常生活でコーチング的技法が使えれば
何よりですが、
現在の私には
それは難しいところがあります。

なので、
SNSの返信にコーチング的技法を使う
ことにしてみました。

今日は、そこでの気づきをシェアします。

この記事は

・コーチングに興味がある方

・日常会話やS

もっとみる
【育児】親が子どもに用意できるのは環境だけではない。多様な価値観があることを教えることだ。

【育児】親が子どもに用意できるのは環境だけではない。多様な価値観があることを教えることだ。

育児において
親が用意できる事は

環境整えることと言う考えがありますが、

これについてどう思いますか?

私はそれは違うと思います。

親ができる事は、
多様な価値観があることを伝えること
だと考えています。

この記事は、

✔️育児、子育て中の方
✔️育児、子育て中に関心がある方

に特にお勧めです

環境の効力人が育つのに
環境の力は大きいです。

特に、
小さければ小さいほど

自分が

もっとみる
私がnoteに行き詰まっている理由

私がnoteに行き詰まっている理由

毎日noteを投稿して
楽しいけれども

行き詰まりを感じるようになりました。

この行き詰まりは
少し前から感じていたものの

自分の感情にまるで蓋をするように
私は正面から向き合っていませんでした。

ですが、
それでは何も解決しません。

本当は
行き詰まっていることを
認めたくなかった気持ちもあります。

・noteが好き!
・何でも記事になる!
・下書きもたくさんある!
・文章を書くこと

もっとみる
【育児】子育てで大事にしていること

【育児】子育てで大事にしていること

私は一歳の子どもがいます。

子育ては、
初めての経験なので
わからないことや戸惑うことがありますか
日々発見があり、とても楽しいです。

子育ては、
すぐに目に見えて
結果が見えるものとも限りません。

今はよくても
1年後、
3年後、
10年後、
20年後になったら、
見方が変わることも十分ありえます。

また、
子育てにはトレンドがあるように見えます。

例えば、
昔は赤ちゃんを抱っこすると

もっとみる