見出し画像

アート・ライフ-今週の絵、白黒と色彩-

今週も絵を描きました。今回のコラージュの素材は主に渋谷で撮りました。

『渋谷交差点』

この作品は「吸血鬼が襲来した渋谷駅」っていう設定です。人間を無差別に攻撃する吸血鬼、でも人間との見分けがつかないので対策方法も無くパニックになるっていう。主人公は何かを追いかけているのかな、それとも何かから逃げてるのかな。この交差点を通り過ぎる人の中にも吸血鬼は潜んでる。そんな設定です。

同じ吸血鬼の中でも白塗り七三分けのドラキュラじゃなくって普通に人間として生活してる吸血鬼が好きです。この映画みたいに。

こうやってリアルとファンタジーが混ざってる作品好きだな。ファンタジーの程度もわかりやすく必殺技が出てくるのより、有り得ないけどひょっとしたら有り得そうな感じが一番面白いと思うな。ただ自分がまだその世界を知らないだけで本当は存在している世界の話をしてるって思わせるようなもの。映画に限らず、漫画でも小説でも絵画でも。自分もそういう作品を作りたいな。

あとこんな作品も描きました。

『昇竜』

来年は辰年。自分辰年生まれなんで龍をテーマにして何点か絵を描こうかなってふと思ったので。

この絵は版画風に風景を2階調化して描くことをテーマにしました。そして自分のカラーリングセンスを高めるのを目標に設定しました。ちょうど横尾忠則が江戸川乱歩の小説を復刊させるときに描いた挿絵の画集を読んでて、めちゃくちゃ色がかっこよかったのでそれを参考にして。風景の色をそのまま画用紙の上に再現する絵も面白いけど、こうやって元ある色を置き換えるのはよりセンスが問われるよね。自分はまだまだだな。なんかあんまうまく味が出なかったので再挑戦しようと思います。

こんな感じで最近はモノクロの作品とカラーの作品を同時進行してて楽しいです。

『ヤーーー』
『ここで一服』
『ギャーーー』

絵は無限の可能性があって楽しいなぁ。

ここから先は

431字

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?