防音ドア✨

玄関のドアから入ったら、こんな感じ☆

良い色のドア〜♡
白だけど温かみがある!!

まだドア枠は骨組みだけでまだですからね✌️

レッスン室の中からみたらこんな感じ👍


ドアに「可愛い〜」と思う感情になることがあるなんて✨くらいに気に入っていますww

ちなみに、この写真の右側の給湯室のシンク下。
写真では見にくいけどシンク上も。
元々は年季の入ったベージュ?だったけど、ピカピカのホワイトに☆
とはいえ、昭和感が少し残るけど、私的には雰囲気が明るくなって嬉しいところ😃

ドア枠の完成が楽しみ過ぎる!!
この木の香りまで伝わってほしいなぁ。。


その中で、明後日の入賞者コンサートの曲について確認したり、自分がそう思う裏付けを調べたりしていました♡結構集中出来る!

今回出演する生徒さん😭めちゃくちゃ頑張っています!!
私の時代には出来なかった何度もお手軽に動画が送れる時代。。
今回のお休み期間にも何人かの生徒さん、動画送ってくれたり🙇‍♀️
熱心にありがとうございます🙏

昨年の入賞者コンサートはコロナで急遽中止💦
そう、昨年の今頃は学級閉鎖ラッシュでしたよね。。
長いこと待ちわびていたコンサートです。
良い記念の日になりますように✨

会場は電気文化会館♫良く響く素晴らしいホール。
あ、愛知ピアノコンクール以来の会場で、連弾で毎年生徒さんが出ていたなぁ、、と。

いつも演奏前、早々と着替えてロビー出たところのベンチで最終打ち合わせしていたなぁとか、
高校生連弾のコンクールが終わって帰り際、栄駅の改札で生徒さんのお財布の紛失事件w
私も一緒に会場まで戻って楽屋を見渡したり、ロビーを隈なく探したりww
それでも無くて、近くの交番で紛失届をお願いしに行ったりwww

特別に懐かしい気持ちになれる思い出深いコンサートホールですw♪♪♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?