見出し画像

ロッキン本能寺

おはようございます。花崎那奈です☺︎
急遽代役出演したENGさんの10周年記念公演第2段『Rock in the 本能寺』が終演し、お礼やXにポストしきれなかったことを綴ろうと久しぶりにnoteを開きました。
だいぶ久しぶりすぎるnoteになっちゃった…。
これからは、短くても定期的に更新できるように頑張ります☺︎

何よりまずは、
応援してくださった皆様
作品をご観劇くださった皆様
誠にありがとうございました。
“がんばれ”のお言葉から物凄くパワーを頂き
作品を楽しみに待っていてくださる人がいることが
こんなにも頑張る源になること、
改めて肌で実感しました。
 
写真撮れなかった方もいるのですが、
載せるタイミングを逃していた写真と共に、
せっかくなので一言ずつ。
2shotポストした方々への一言はそれぞれのポストのALTに載せたので今回は割愛しちゃいます。


初共演の佐藤弘樹さんが撮ってくださった写真☺︎


萌ちゃん×明智光秀様 

ほぼ絡みがなかったのですが、常日頃の表情や立ち振る舞いから優しいオーラがだだ漏れでとても気さくに、ポジティブなお言葉で話かけてくださって、多分ご本人はもう覚えてないくらいだと思うのですが、衣装通しの次の日の通し稽古前にかけてくださったお言葉がすごく心に残っていて、プレッシャーも不安も薄まり心がとても軽くなって稽古に挑めたので、私もこういう言葉を周りの人にかけてあげられる人間になりたいなと思いました。
ご一緒できてすごくすごく嬉しかったです。

綾さん阿国さん☺︎

もともと知り合いじゃなく、この舞台で初めて綾さんのこと見ていたら本当に年下の女優さんだと思っちゃうんじゃないってくらい幼女の説得力がすごくて可愛すぎてメロメロでした。萌ちゃんとして板の上で生きてる時も、この阿国さんって方可愛いすぎるなぁ(モノノフさんと近くて羨ましいなぁ)って思って見てた。あざとくないあどけなさ…天才…。

梅ちゃん雛乃さん☺︎

普段の梅ちゃんさんと雛乃さんとのギャップが凄くて可愛くてカッコ良くて完璧じゃん…って頭抱える日々でした。前回共演した時、同じ天使チームだったのにあんまり一緒にいるシーンなかったから、今回またご一緒できて前より緊張せずお話できるようになって嬉しいです☺︎雛乃さんも大好きだったけど、私はやっぱり梅ちゃんさんの普段の声と喋り方と全力な笑顔も大好きー!!!

みやこさん帰蝶さん☺︎

オバスマからの共演で本当に姫が似合う美しすぎるみやこさん。帰蝶さんが最初に上段に登場するOP前のシーン、スタイルもお顔もその姿が美しずぎて大河ドラマ見てる錯覚に陥りました。場当たりの時とか魅入っちゃって信長様との会話の内容あんまり脳みそに入ってなかった(笑)みやこさんとも、オバスマの時よりお話しできるようになれて、めちゃくちゃ幸せです!!みやこさんの他のキャラクターを演じてるところも早く観たい〜!!

慶さん斗影さん

私の裏方仕事の時によく現場にいらっしゃるので、全然久しぶりな感じはしないけど、共演自体はすっごい久しぶりでとても嬉しかったです!もともと素敵な登場人物だけどその上で与えられた役を何百倍にも魅力的にしちゃうお芝居される方。な印象。
慶さん自身の人に愛される性質が役にも反映されて、役が凄く愛されるから慶さんに演じてもらう役は幸せだろうなぁ尊敬です。

お写真撮ってくださいっていうタイミングを逃して
ツーショット撮らず千穐楽が終わってしまったのですが一言だけ......!!!

《森蘭丸役の秋葉さん》
役としての絡みもほとんどなく、初めましてだったので稽古場ではほぼ挨拶くらいしかできなかったのですが、何日目かの本番終わりに好きなものが一緒なことが判明し、すっごいお話しできた日があって、役とのギャップに風邪ひきそうでした。
普通に演じたらきっとコメディ要素が他に比べて少ないであろうキャラクターの蘭丸さんをあそこまで面白く、カッコよく演じていて尊敬しかありませんでした。後半のシーンで、蘭丸さんとモノノフさんのとある瞬間が萌ちゃん的にカッコ良すぎて痺れてたんだけど、どこかわかりますか???

《とみーさん家康さん》
お会いする前から、周りの方々からのお噂でお芝居上手で性格が良すぎる方っていうイメージでお名前を伺っていて、わ!!!この方がとみーさんだ!!!!!ってお会いできた時ちょっと感動さえありました。そしてお噂通りのお芝居上手で性格が良すぎる方だった☺︎家康さんのオーラとか喋り方とか、声とても好きで、あんまりご一緒するシーンなかったけど、舞台袖から楽しませていただいておりました。また絶対ご一緒したいです!

《NPO法人さん牛一さん》
なんてお呼びすれば良いか分からず、ずっと牛一さんってお呼びしちゃってましたが、特に小屋入りしてから沢山お話しできるようになってすごく嬉しかったです☺︎勝手にすごく仲良くなれたって感じていて、すごく話しやすくて、居心地の良い方で、本番始まる前お互い上手側スタンバイだったので、緊張ほぐしてもらってました。なんでツーショット撮ってないんだろう、とみーさんも秋葉さんもだけど、
NPOさんとは幻覚で撮っていただいた謎の記憶すらあって、悔しいです。笑
また絶対共演して、次は写真撮ってもらう〜!!

同い年の倭香さま

萌ちゃんのソロパートのOPダンスずっと入っててくださっていたみたいで、そのダンスが好きすぎて、OPダンスの復習するために動画確認してる時、気づいたら倭香ちゃんばっかり目で追っちゃってました。あと私服オシャレすぎてずっと可愛かった。もっと仲良くなりたいです☺︎

《なかいちゃんイベントからの再会リリーさん》
観劇してくださった方全員だと思うけど、自害するシーンのお芝居好きすぎました。普段からどっしりとした、でも大らかなオーラが溢れていて
なんとなく困ったら話しかけにいっちゃうような安心感に溢れてました。いつかリリーさんの団体さんでもご一緒したいです。

《三度目の共演で圧倒的安心と信頼のこばさん》
いい意味で気を使わず楽しいお話ができるこばさんが座組にいてくださっったことが本当に救われておりました。こばさんとも本番前の待機場所が一緒で、私が緊張でバックバクだった時も全く緊張してなさそうな(いい意味)こばさんが視界に見える場所にいてくださって凄く心が落ち着いてました。存在に助けられた〜!!
笑って嘘つけって言われちゃいそうですが……!笑

《全小道具作ってくださった天才純也さん》
ピカーっとひかるエレキも作ってくださって、
あのシーンを初めて小道具ありでやった時、本当に感動しました。出演しながら、他の仕事をするって他の人に見えてない部分で凄く大変だと思うのですが、そんな大変そうな姿も一切周りに見せず
すごい方だなぁって思ってました☺︎

《佐竹さん秀満さん》
まささんとも写真撮り忘れたぁぁぁぁぁぁあ!悲
オバスマの時、座組みんなが佐竹氏って呼んでたので、佐竹さんって呼ばせてもらってたけど、この座組ではまささん呼びする方が多くて、気づいたら、私もまささん呼びになってました☺︎
人間力が高すぎるまささん。お芝居にも熱くて真面目で良い話と褒め言葉しか聞かないまささん。
次の風雷BOWの主演です!!!!!本当に楽しみ!
支えられるように頑張ります!!!!!

主水さん織田信長

以前ボクラ団義の公開収録でご一緒したっきり、凄く久しぶりにご一緒させていただいた主水さん。でも客席では幾度となくお芝居拝見させていただいていたので、ご一緒できて凄く嬉しかったです。やっぱり、織田信長のオーラがすんごかった。あと普段と信長のときの声が違いすぎて、、主水さんのお芝居が好き!!!という方が多いこと改めて納得しました。殺陣も絶対凄いだろうなぁって思いながら、後ろ向いていなきゃいけなかったからもどかしかっったです。(笑)ギャギャップの衣装進行入ってた時も、裏方にも凄く優しくて人が良いのが一瞬で伝わってきたのですか、今回ご一緒してさらに凄い方だなぁと実感しました。

栗生さんケンバンミー・キョウコさん

もう私が文字を綴るのなんていらないくらい、ケンバンミー人気すごいし、私も、稽古場にお邪魔した日の通し稽古、本当に衝撃でした☺︎どうやって役作りしてるんだろう。色々聞きたいことばかりだし栗生さんという人に凄く興味が湧いちゃうのでそれがまた凄いところだなぁ魅力だなぁって思います。絶対栗生さんのような人にはなれないけど、すっごいかっこよくて憧れます。また共演したい〜。
頑張りますっっっ。

野口さんデヴィルさん

野口さんが座長の、座組の一員になれて本当に幸せでした。最後までデヴィルとして生きてる姿が本当にカッコよくて、そのお姿を近くで観れたこと一生忘れないと思います。前回共演した時はあんまり絡めなかったので今回は一緒にいるシーンも多くて目もあって嬉しかった〜〜!!!野口さんのお芝居は本当にワクワクする!!!!どんなに早口で喋っていても伝わるし、優しいお顔からは想像できないようなパワーもあってまた他のキャラクターを演じている野口さんも観たいです!
また絶対ご一緒できますように!!!

そして、プロデューサーののぶさん
代役として呼んでくださり、尾高萌ちゃんを任せてくださり本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
これまでも、ふと役者をやっていて良かったと感じることはあったけど役者という道を進んでこんなに幸せを感じたのは初めてだったかもしれません。
作品に、役者に、芝居に、愛たっぷりののぶさんが作る環境だからこそ、のびのびと芝居だけに集中できて、自信を持ってお客様に作品をお届けできて楽しすぎる公演期間でした。またENGさんに役者として携われえるように頑張ります。

久保田さんの久しぶりのオリジナル新作。
とにかく脚本が本当に面白くて、大好きでした。
久保田さんの作品では、あまり当てられないような役どころを今回演じることができたこと本当に嬉しかったし、稽古中から本番期間までかけてくださった言葉が凄く心に残っていて、今後も演劇を頑張る人生の糧になりそうです。
信頼してくださり本当にありがとうございました。

また、アスナさんが公演を観にきてくださり、掛けてくださったお言葉にもたくさん自信をいただいて、最後まで演じることができました。終演後もご連絡くださり、お会いしたい気持ち、早くお芝居をご一緒したい気持ちでいっぱいです。体調が回復に向かわれているとのことが本当に何より。
またアスナさんのお芝居拝見できる日を楽しみにしてます。

とーっても長いnoteになってしまった……。
ここまで読んでくださっている皆様すみませんありがとうございます。

終演後も、まだまだ沢山のご感想やファンアートで
ハッシュタグも盛り上げてくださり
本当に幸せな気持ちがずっと続いております。
ありがとうございます☺︎

LIVE楽しむ萌×安土さん×阿国さん☺︎

上手な言葉でまとめることもできず
いつも応援してくださってる皆様に感謝の気持ちが
伝わっているのかもどかしい気持ちになります……が

私は演劇が、そしてお芝居が本当に大好きで
この世界に入って数年がたった今、当初と変わらず
純粋にお芝居を大好きな気持ちのままで入れるのは
絶対に応援してくださる皆様のおかげです。
本当に本当にいつもありがとう。

日頃から応援してくださってる方も、
ロッキン本能寺で初めましてだった方も、
演劇を通して出会うことができた私の宝物です。

これからも皆様と色んな作品を旅して、
楽しい時間を共有できますように☺︎

配信はまだまだ楽しめる期間なので、
ロッキン本能寺の輪がこれからもますます広がっていきますように。

お世話になりまくったチーム電気⚡️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?