ヘタリアに負けたくないんや

せな、ヘタリア好きじゃん。
某田もヘタリア好きじゃん。

負けたくないじゃん????????

ヘタリアに詳しくなって、世界史も詳しくなって、2人と楽しくお話しする!あとせなの好きなものは大体好きになるから興味の幅増やしたい!あと知識で負けたくない!頭悪いけど、賢くなりたいって思うようになったからおべんきょしてました実は!最近!

ななの歴史探索隊はせなの好きなものは好きになりたいという可愛い乙女心から始まったのである。

まず、ヘタリアを見るにあたって思ったことがあります。

多分、最低限の知識がないと面白くないと。

ななが始めたのは国を覚える事からだった。
割とガチで日本と韓国の国旗の見分けがついてない(偏差値27)ので母国日本の国旗を覚え、そこからヨーロッパ諸国の国の名前と国旗と場所を覚えた。ポーランドに住む人に悪いが、ポーランドはどこかの遊園地の名前だと思っていた。あとトルコはトルコ行進曲しか知らないのでトルコは作曲家の名前だと思っていた。学力に本気で問題がある自覚があってよかった、偉いよななみ。国を勉強した後にヨーロッパという国がないことに驚きました、じゃあヨーロッパってなんなんだろう。

ポーランドもトルコもヨーロッパなのか知らんけど。

まあ最低限の知識を蓄えて、思ったことは自分は本当に何も知らなさすぎると思った。ヘタリアより先にヨーロッパ諸国の有名な歴史から学んでいく事にした。

ヨーロッパといえば王家制の現存、オーストリア・スペインハプスブルク家、ルイ16世と妻マリー・アントワネット(パンがなければお菓子を食べたらいいという文章をイメージダウンのため敵対派に流され現代もマリーの言葉と勘違いされている)が処刑されたフランス革命、宗教戦争である三十年戦争、植民地支配、第一次世界大戦のきっかけであり皇太子夫妻をボスニアの青年が殺害したサラエボ事件、とても私事にはなるけれどドイツで起きたユダヤ人大虐殺という悲惨な出来事を引き起こした独裁者アドルフ・ヒトラーなどが思い浮かぶ。
(ななの祖母はユダヤ系ドイツ人とのことだ)

まあ思い浮かぶ出来事も大した量がないので、純粋な勉強不足ですね明らかに。


じゃ、勉強してくるネ〜❤️
ハムスターの話すごい生命と哲学と人間の話になってすごい難しいことになったから噛み砕いて②書く〜ぅ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?