開幕スタメン・ベストメンバーを妄想しよう

タイトルの通り今期の開幕戦(2/24 vsアビスパ福岡)のスタメン予想とシーズンを通したベストメンバーを妄想してみようというお話です。
この妄想には個人的な好みや偏見が入っている可能性があるので、心に余裕のない人は今すぐこのページから離れてください。

メンバー予想の前に、それぞれのポジションの選手を見ていきます。3段階で評価(◎○△)しますが、素人の妄想ですのでご容赦ください。

GK
このポジションが一番予想が難しいまである。
◎高木 ○菅野 △中野
高木と菅野のどちらかを選べなんてそれは無理難題すぎる。キック精度や後ろからのつなぎは高木、シュートストップなら菅野と色が明確かと思いきや、菅野にしてもキックは成長中であり、高木のセーブ力だって決して劣るものではない。
ミシャならどちらを好みそうかを考えた結果、つなぎの力の優る高木を選んだ。正直、どちらが出ても遜色はないと思う。
中野の成長を望むシーズンでもあるかもしれない。

CB(中央)
◎岡村 ○宮澤 △家泉・中村
ここは岡村一択。
不在時は宮澤が埋めてくれるだろうし、中村の起用もあると踏んでいる。家泉が夏場以降、出番をつかむようになるとチーム的には嬉しいはず。
家泉の起用は岡村不在時に宮澤先発で後半途中から家泉に交代の流れで出場時間を伸ばしていく形になるのでは。

CB(左)
◎中村 ○岡田 △菅
ここも中村一択。
まだ絶対的な存在とはいいがたいが、今シーズン通して左CBに君臨してくれると信じている。
2番手は悩んだけれど練習試合やミニゲームで安定して起用されていそうな岡田で。前評判は高いのでミシャサッカーにどれだけ早くフィットできるかが鍵。前年から特指になっていたことがいい方向に働くはず。
菅ちゃんは緊急用。実績はあるから保険的に。

CB(右)
◎髙尾 ○馬場 △西野
持っている力・経験的に髙尾が一番手と考えるが、怪我?で出遅れ気味なのが不安材料。本人のインタビューで、「前への推進力は駿汰よりもある」と話していた。これが見られれば、右髙尾・左中村と前の推進力が大きい選手をそろえられるので、攻撃力にさらに磨きがかかる(守備は知らないw)
2番手は馬場。アンダー代表ではCBやっている(あっちは2CB)からここの起用も有り得るし、高尾の出遅れを埋める意味でも馬場しかいないともいえる。スピードに難があるので、コンサのCBとしては不安が残る。
20歳になる西野(まだ20歳か!)はスタメンを奪うくらいの成長と結果を残してほしい。ただまだ若いので焦ることはないと思う。ケガをしにくい体作りと出番が回ってきた時に最大限のポテンシャルを発揮できるよう準備を怠らないでほしい。

ボランチ
◎駒井・荒野 ○馬場・田中克 △宮澤
ケガなどがない限り駒井は確定。残り一枠を4人で争う感じか。ここは誰が出てもそれなりにやれるはず。駒井はシャドーでの起用もあるはずなので、その時に誰が出るか。田中克は物が違いそうなので早い時期にスタメンに食い込んでくると思っているし、彼が通年で活躍してくれるとコンサの順位も上になるかもしれない。
ベテランが多いので、馬場・田中克にかかる期待は大きい。

WB(左)
◎菅 ○田中宏・長谷川 △原・岡田
菅ちゃん一択。
田中宏は右が主戦場みたいなので、原や岡田に出番が回ってくる可能性もそこそこありそう。特に原はスピードがあって右利きというミシャ好みの選手。チャンスは早くに巡ってくるかも。
長谷川はシャドーがメインだが、ジョーカーとしてここで起用されることもあると思う。

WB(右)
◎近藤 ○田中宏 △浅野
キャンプで順調にきているようなので近藤に期待。そこに田中宏が絡んでいくのが理想。
浅野はここではなくシャドーで起用してほしいが、小林が好調なので浅野はこちらに回される可能性がある。

シャドー(左)
◎長谷川 ○チェック・駒井・青木 △木戸・武蔵・大森
大激戦区。長谷川がリードかと思ったら代表帰りのチェックがあっさりとはまりそう。チェック→長谷川の交代は見たくはあるが、長谷川を長い時間見たい。調子のよい方をスタメンで出す感じに収まるか。青木も怪我がなければこのポジションで輝ける選手。長谷川・チェック・青木でスタメン争いかな。
その3人が出れないときには駒井や木戸あたりがきそう。3トップの組み合わせ次第では武蔵や大森の起用もありそう。

シャドー(右)
◎浅野 ○小林 △出間
浅野はここで見たい。キャンプでは小林が継続して起用されているところを見るとミシャは小林を第一候補と考えていそう。キックオフイベントから少し違うところを感じさせた小林はやってくれる予感は大いにある。浅野を切り札として持っておくのもありかもしれないが、昨シーズンのチーム得点王を控えにおけるほど余裕はないようにも思う。ミシャの思惑がありそう。
出間はルヴァンや天皇杯での出場をまずは勝ち取ってほしい。あのパンチ力は魅力。

ワントップ
◎武蔵 ○大森 △ゴニ
武蔵がやってくれないと困る。そう思っていたら大森の調子がよさそう。というより持っていたポテンシャルを発揮できるようになった感じか。大森の出来が良いのであれば、大森をトップに武蔵をシャドーに、またはその逆もという併用もできる。大森はブレイクの予感。
ゴニはチャンスをどれだけものにできるか。前線の高さという武器を持っているだけに出番は必ずある。

開幕戦スタメン妄想
各ポジションを簡単に見たので、妄想タイム。

トップ :大森
シャドー:チェック・小林
WB  :菅・近藤
ボランチ:駒井・荒野
CB  :中村・岡村・馬場
GK  :高木
武蔵の怪我(開幕には間に合うらしい)もありトップは大森。左シャドーが悩んだけど最後の練習試合では主力組でチャックが出たようだし得点も決めているということで3トップはこの3人。長谷川もあるかなと思う。
WB・ボランチは順当。浅野は控えスタートかな。キャプテン荒野にミシャの信頼感抜群の駒井でスタートして展開試合で宮澤か田中克かを出す。
CBは髙尾が間に合ってないようなのでこの3人。GKは正直分からんw

控え  :菅野、高尾、岡田、宮澤、浅野、田中克、田中宏、長谷川、武蔵
今シーズンからベンチは9人まで入れるということでこのメンバー。
髙尾は調整次第だけど西野かも。左はCBもWBいけそうな岡田。両サイド行ける田中宏。前線に浅野・長谷川・武蔵。武蔵と大森は逆かも。
スタートはこんな感じじゃないだろうか。若手大好きミシャなら原のベンチ入りくらいはあるかもね。

ベストメンバー妄想
これも好き嫌いがありそうだし、難しい。
トップ :武蔵
シャドー:長谷川・浅野
WB  :菅・近藤
ボランチ:駒井・馬場
CB  :中村・岡村・髙尾
GK  :高木
持っている力的にはこのメンバー。シーズンを通してこれらの選手がどれだけ力を発揮できるかにかかってると思っている。
悩んだのは、チェック・原・田中克・菅野。ここは取って代わってもおかしくない。ぜひそうなってほしい。原だけは期待値が大きいwスピードがあって頭のよい選手なんてそりゃ期待しますわということで。フィジカル面で太刀打ちできるか。

終わりに
改めてメンバーを見ていくと、現状2番手以降の若手の成長と活躍が今シーズンの出来を握っているという毎年のコンサドーレだなと。
スタメン級が欠場するととたんにやりたいことができなくなったり簡単なミスが頻発したりするのは毎度のことだけど、これが減らないと上位に行けないし、今シーズンは厳しい戦いになるのは分かり切ってるので、残留争いから早々に抜け出すためにも若手には期待以上の活躍をしてもらわねばと思う次第。
右WBで期待されてる近藤、もうすでにフィットして主力組に入ってる田中克、今年こそ結果が欲しい田中宏、キャンプから点を取りまくってる大森、この辺りはシーズン頭から主力として活躍をしてもらわねばおそらくチームが回らない。だからこそ出場した時には遠慮せず自分らしいプレーをしてほしいと思う。

追記
けが人の復帰やその反対の情報もあり、かなり外しそう笑
期待を持てるスタートになってほしいと思ってます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?