マガジンのカバー画像

Tシャツ通信

57
Tシャツサイトとリンクして利用しているマガジンです。 時系列がはちゃめちゃなのはこれを始めたのが遅かった為で、 着用画像はSUZURIサイトの画像を利用しています、なのでSUZU…
運営しているクリエイター

#未確認生物

初心者です、まだまだひよっこです

TBSドラマ 恋愛のすゝめ第3話 にて 合宿中のパジャマとして着用していただきました Xのポスト1 本編では、ん?ぐらいの露出ですがドラマストリーム公式さんでバッチリ見る事ができました、どうもありがとうございます Xのポスト2 Tシャツは HoimiTシャツ屋さん  こちらで購入する事ができます https://hoimi.jp/product/0000116420_ss Xのポスト3 こんな感じにつぶやいたけど6.2オンスTシャツじゃなくて5.6オンスTシャツだ

ロングくんTシャツ復刻版!ホットドッグ?ホットドック??みんな大好きたこさんウインナー❤!でも長いよ!#CT385

ロングくんのTシャツが復刻しました 以前お世話になっていた”多キャラ箱”のサイトで作っていただいたロングくんTシャツのデザインTシャツが復活させました。いつでも良かったのですがサイトが閉じてすぐに!だと、いくらなんでも失礼かと思い、いつ復活させようかと思っている間に結構時間が過ぎていました💦 ホットドッグ?ホットドック?? 一応正解はホットドッグ ホットドックでいいみたい、いろいろな説があるなかで長いソーセージの事をそう呼ぶとは知りませんでした。パンの有無は関係ないのね

みんな大好きたこさんウインナー❤たこさんウインナーにピックを装着するとたこさんwinなーになって応援するよ!#CT24

たこさんwinなー タイトルでほぼ説明になってます、リアルたこの遺伝子も地球外から来たのではないかと言われているぐらい宇宙人っぽいのですが大体この手キャラはUMAとして一括りにしています。そうそう、キャラクター説明を外部サイトにしていたはずなのでその内noteに引っ越ししたいと思います。 みんな大好き これを初UPしたのはTシャツトリニティさん、SNSの使い方がよくわからなかった当時でも結構見ていただいているイラストです。別サイトではスマホケースの方で注目していただいて

雷文を付けたらどうもラーメン食べたくなってしまって・・・・龍とラーメンとラーメン麺の器にあるあの模様のイラストです!取り急ぎ、ラーメン麺!#CT101

ラーメン ラーメンを食べ出すと続きますね。一時期お昼に毎食ラーメンが続いた事がありました。テレビなどの影響もあるのでしょうか?お店も増えました。行かなくなるとパタっととまるのですが今これを書きながら”そういえば最近食べてない”事を思い出してしまったようです。 お初のお店で味噌ラーメンがあるとそれを注文します。 これを作った頃にsuzuriサイトにはバックプリントを登録していなかったのでこのタイミングで登録をしました。私の整理整頓は増える事が多いかもしれません、今後も。

リニューアルした遊べるTシャツYETIisyeahのいないいないばぁTシャツ!は、想像通り着用した人がお子さんの前でくるくるくるくる回り続ける目が回るTシャツです#CT380

リニューアルしました 主線をなくして大人っぽくした割には特大サイズの父ちゃんですがワンポイントプリントも(背面プリントはありません)も用意しました YETIisyeahのいないいないばぁ#CT380 両面プリントは”いないいないばぁ”ができちゃう面白いTシャツです くるくる回り続けるのは両面プリント(笑) 片面プリントもあるので”ばぁ”はそのままの位置、 リアルフェイスでお願いします(о´∀`о)ノ  SUZURI ワンポイント一覧 https://suzuri.j

遊べるTシャツYETIisyeahのいないいないばぁTシャツ!は、想像通り着用した人がお子さんの前でくるくるくるくる回り続ける目が回るTシャツです#CT121

追記しました リニューアルを下に追記しました YETIisyeahのいないいないばぁ#CT121 両面プリントで”いないいないばぁ”ができちゃう面白いTシャツです くるくる回り続けるのは両面プリント(笑) 片面プリントもあるので”ばぁ”はそのままの位置、 リアルフェイスでお願いします(о´∀`о)ノ  SUZURI 一覧 https://suzuri.jp/monyaa/designs/6361605 両面プリント一覧 https://suzuri.jp/monya

CT308 たこさんwinなー*ぼくのお弁当

ママがお弁当を作れなかった時にパパが作ってくれたキャラべんです。 すごく嬉しかったよ!というたこさんwinなーのお話です。 キャラ弁 その頃キャラ弁全盛期でうわ~私無理~小さい子供がいなくて良かったわっと思ったんですね(笑) お話の設定ではパパが作った事になっているけれどリアルでもし毎日作らなくちゃいけなかったら”これはたこさんwinなーというキャラのキャラ弁です”と言って作ったかもしれません。 SUZURI SUZURIに置かせていただいているアイテムのリンクです