見出し画像

わてノート 能登半島地震 復興状況などまとめ(3月6日)

復興状況まとめ

  • 交通インフラ

    • 能登空港:能登‐羽田便は再開※当面は火木土のみ

    • 能越道:穴水IC~のと三井IC間(穴水→のと里山空港IC間は輪島市方面のみ)(のと里山空港IC~のと三井IC間は2/27より対面通行可)

    • のと里山海道:柳田ICまでは開通、柳田IC~横田IC間は災害支援車両等のみ。横田IC~越の原ICは2月15日に開通 越の原IC~穴水ICは3月中旬予定

    • 補助国道:40区間通行止めのうち30区間(約8割)復旧

    • 都道府県道等:3県145区間通行止めのうち102区間(約7割)復旧
      現在43区間で通行止め(3/5)

    • 一般道路:孤立地区は解消済み(2/13)

    • 鉄道:七尾線が2月15日より全線再開、のと鉄道は七尾駅と能登中島駅間が2月15日に再開、能登中島駅と穴水駅が4月中予定

    • 港湾:能登地域の港湾において、利用可能な港湾施設は4 港 10 岸壁(3/5)

  • 公共インフラ

    • 都市ガス:復旧済み

    • LPガス:2月末に応急復旧

    • 電気:一旦目途(710戸程度停電)(2/28)

    • 通信:携帯電話基地局は各社車載型基地局で応急復旧中

    • 地上波(テレビ・ラジオ):復旧済み

    • 上水:3月末を目安

    • 下水:3月末を目安 管路施設:点検対象 18 市町村 (被害無 :1 市町村、機能確保済 6 市町村、点検中 :11 市町村

  • その他施設

    • 砂防 土砂災害:439 件 新潟県 18 、 富山県 13 、石川県 408

    • 医療機関:石川県の9医療機関において水使用不可等の被害が発生中

    • 社会福祉施設:高齢者施設断水73か所、障がい者施設断水28か所停電1か所

    • 防災重点農業用ため池:新潟県1か所、富山県8か所、石川県 262 か所、福井県1か所で堤体に損傷を確認

    • 農業集落排水施設:被害あり新潟県11か所、富山県20か所、石川県72か所

    • 廃棄物処理施設関係:石川県、し尿処理施設3か所停止中、焼却施設など1か所停止中、最終処分場3施設停止中、新潟県焼却施設1か所停止中

  • お住まい・避難所

    • 住家被害

      • 全壊7804 棟(新潟 101 、 富山 177 、 石川 7526)

      • 半壊 12799 棟 新潟 2677 、 富山 542 、 石川 9569 、 福井 11)

    • 応急住宅仮設:3522戸着工、302戸完成(2末予定)

    • 避難者数:11625人(2/28)

国土交通省

災害・防災情報:令和6年能登半島地震における被害と対応について - 国土交通省 (mlit.go.jp)

令和6年能登半島地震における被害と対応について(第80報)(2024/03/05 14:00現在)
令和6年能登半島地震における被害と対応について(第80報)(2024/03/05 14:00現在)

まず国交省ですね。やはり3月に入ってからは更新頻度が落ちるようですね緊急対応するところはだいぶ減ってきたということでしょうか。道路ですが、大きな変化はないようです。次に下水道ですが志賀町で100%となりました。また七尾市が93%ですね。輪島市と珠洲市はまだ時間がかかりそうです。

【3月6日】河原田川・町野川の河道閉塞(土砂ダム)箇所の監視カメラ等の情報をホームページで確認できます

河原田川(紅葉川)
https://kf-monitor.com/ichinosekansi/
確認できる情報:監視カメラ、水位計、雨量計
町野川(牛尾川・寺地川)
https://machinogawa-monitoring.info/
確認できる情報:監視カメラ、水位計、雨量計

【3月6日】河原田川・町野川の河道閉塞(土砂ダム)箇所の監視カメラ等の情報をホームページで確認できます

また北陸地方整備局からは河原田川と町野川の監視カメラが確認できますと案内が出ていました。夜なのでちょっと分かりませんが、閉塞状況が分かるのではないかと思います。

厚生労働省

令和6年石川県能登地方を震源とする地震|厚生労働省 (mhlw.go.jp)

石川県能登地方を震源とする地震による被害状況等について(第81報)
石川県能登地方を震源とする地震による被害状況等について(第81報)

断水状況ですが17800戸となり、志賀町と穴水町の断水は解消となった模様です。細かいところで通水がまだのところがあるかもしれませんが、一旦解消ですね。

石川県能登地方を震源とする地震による被害状況等について(第81報)

高齢者施設の被害状況も少し改善されていますが、施設なので上水道だけ通っても即断水解消とはならないようですね、志賀町の断水はまだ11施設あります。


石川県能登地方を震源とする地震による被害状況等について(第81報)


石川県能登地方を震源とする地震による被害状況等について(第81報)

それから医療保険等の免除などのお知らせが再度出ています。また介護保険関連で免除等期間が9月末まで延長となったようですので気になる方はご確認ください。

各市町

輪島市ホームページ | 輪島市 (city.wajima.ishikawa.jp)

ご自宅の敷地内の漏水修繕について

公開日 2024年02月13日
更新日 2024年03月06日

 今回の地震によりご自宅の水道管や排水設備が損傷したことによる漏水が多数報告されています。
 修繕は市が指定する工事業者にご依頼ください。(このページの下部に一覧を掲載しています)

 なお、修繕費用等はお客様のご負担となります。

輪島市

輪島市からは自宅敷地内の漏水修繕に関するお知らせが出ています。

珠洲市ホームページ トップページ (suzu.lg.jp)

保険証や現金がなくても医療機関等を受診できます

被災により保険証を紛失または自宅等に残したまま避難し、保険証を提示できない場合でも、医療機関等の窓口で氏名、生年月日、連絡先(電話番号等)、住所を伝えることで受診できます。

珠洲市

珠洲市からも保険証に関するご案内がでていますね。

志賀町 (shika.lg.jp)

【現在までの復旧状況】

発災以降、続いていた上水道の断水については、3月2日までにすべての地区で通水が完了し、断水が解消されました。

水質検査中の【西浦地区】においては、3月4日水質検査の結果、安全性が確認されたため、飲用可能となりました。これにより、全ての地区において飲用可能となりました。

志賀町

志賀町からは上下水道に関するお知らせが出ていますね。

穴水町 (anamizu.lg.jp)

防災情報|能登町役場 (noto.lg.jp)

七尾市緊急時トップページ(簡易版)/七尾市 (nanao.lg.jp)

広報ななお(災害広報第1号発行)/七尾市 (nanao.lg.jp)

七尾市からは広報ななおがはっこうされています。

NHK

石川 輪島の一部と穴水町 はがきや書類など郵便物の配達再開 | NHK | 令和6年能登半島地震

富山 氷見市長 災害公営住宅建設の考え示す | NHK | 令和6年能登半島地震

能登半島地震 いま必要な支援と課題は?市長町長の発言から【3月5日】輪島珠洲穴水能登七尾志賀 | NHK | 令和6年能登半島地震

石川 珠洲「珠洲焼」の制作再開に 市所有の窯の早急な修復要望 | NHK | 令和6年能登半島地震

災害ボランティアの役割を考え被災地へ 能登半島地震「できる人ができることを」 専門家に聞く | NHK | 令和6年能登半島地震

災害ボランティアとは?初めての方へ参加方法、服装、持ちもの、装備、保険、募集の調べ方などをまとめました-NHK

石川 珠洲の総合病院 地震で外来患者数半減 厳しい経営状況に | NHK | 令和6年能登半島地震

まずは穴水町と志賀町で上水道が復旧したのがよかったですね。しかし2か月でした。まだのところもあって4月頃までかかるところも出てくるのかなと思います。こういうところでAIとかレスキューロボが活躍するのが本当はいいのかなとも思いますが、やはりアナログなところは人間じゃないとダメなんですね。すごいことはできなくても、臨機応変に対応できるのがロボットには出来ないことなのかなと思います。
今週はまだ寒い日も続きますが気を付けていきましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?