見出し画像

能登半島地震 断水状況、中手企業など向け災害救助法など(1月26日)

能登半島地震の復旧状況などを確認していきましょう。
メインインフラ系については箇条書きにしました。道路と断水状況はそれぞれ追っていきますが、2次避難や仮設住宅などの話も話題になってきているのでそのあたりも確認なのかなと思います。また春になると農林水産業などのことも出てくると思いますが、農水省の報告を見る限りは結構こちらもひどく被害を受けているかなと思います。復興割はいいけど、数年スパンの話になると思いますのでどうなのかなという気もしますね・・

  • インフラ復旧予定

    • 都市ガス:復旧済み

    • 能登空港:能登‐羽田便は1月27日(土)から再開※当面は火木土のみ

    • 道路:全体は未定、孤立地区は実質的に解消(21日)

    • 電気:月内目途

    • 断水:3月末を目安

国交省

国土交通省北陸地方整備局 (mlit.go.jp)

石川県能登地方を震源とする地震に対する北陸地方整備局の対応について(第34報)


石川県能登地方を震源とする地震に対する北陸地方整備局の対応について(第34報)

道路の方は前回分と変化ないように見えましたのでそのまま載せてあります。半島内の主要な幹線道路が9割復旧ということですが、海側は崩落している写真とか出ていましたので応急といえど時間がかかるかもしれません。
また、住宅被害ですが、こちらは増えて石川県で42400件ですね。富山新潟も更新されているんですよね、住宅被害の確認で一部損壊認定など出すのにも時間がかかるのかもしれません・・


令和6年能登半島地震による被害及び消防機関等の対応状況(第55報・R6.1.26更新)

それから自衛隊と消防です。自衛隊は変わらず生活支援などを実施中です。こちらは断水が終わるまではなかなか撤収できない気もしますし、この先も支援になるのかな?と思います。消防の方は主に救助救急活動ですが、孤立地区も解消されたので、活動は収まってきました。

厚労省

令和6年石川県能登地方を震源とする地震|厚生労働省 (mhlw.go.jp)


石川県能登地方を震源とする地震による被害状況等について(第55報)


石川県能登地方を震源とする地震による被害状況等について(第55報)


石川県能登地方を震源とする地震による被害状況等について(第55報)

それから厚労省です。厚労省の方では支援物資を届けていますが、ちょっと話題になってた弾性ストッキングの提供が民間企業から行われるようですね。避難所生活が長くなってきたのでむくんだり血栓がおきたりなどあるので対応という事になるのでしょうか。しかも寒いですからね・・
また断水状況ですが、七尾市と羽咋市で少し復旧したようでした。それでも400戸くらいですね。水道管の漏水は水を流してみないと分からないようで、気が遠くなる作業です

各市町

輪島市ホームページ | 輪島市 (city.wajima.ishikawa.jp)

令和6年能登半島地震で被災された事業者のみなさまへ | 輪島市 (city.wajima.ishikawa.jp)

令和6年(2024年)能登半島地震に関して、地震災害の影響を受けた中小企業・小規模事業者を支援するため、県内に相談窓口を設置するとともに、本県10市7町(金沢市、七尾市、小松市、輪島市、珠洲市、加賀市、羽咋市、かほく市、白山市、能美市、津幡町、内灘町、志賀町、宝達志水町、中能登町、鳳珠郡穴水町、鳳珠郡能登町)に災害救助法が適用されたことに伴い、経済産業省が支援措置を実施します。

経産省

輪島市のHP見て気が付きましたが、地震災害の影響を受けた中小企業などの支援のため災害救助法の適用が決まったようです。

被災家屋の解体・撤去について | 輪島市 (city.wajima.ishikawa.jp)

また、被災家屋の解体撤去などのお知らせも出ていますね。

珠洲市ホームページ トップページ (suzu.lg.jp)

災害広報・支援制度パンフレット - 珠洲市ホームページ (suzu.lg.jp)

珠洲市からは災害広報がでていますね

令和6年能登半島地震に関する情報 (anamizu.lg.jp)

町立小中学校について|令和6年能登半島地震 (anamizu.lg.jp)

穴水町からは小中学校の再開のお知らせが出ています

防災情報|能登町役場 (noto.lg.jp)

能登町からは仮設風呂の時間変更や住宅の応急復旧などについてのお知らせが出ています

志賀町 (shika.lg.jp)

志賀町からは通水作業のお知らせが出ていますね。ただこれを見ると下水管の復旧の方が時間かかってそうな気がします。下水管の方が大きいイメージですがそのせいでしょうか

NHK

【石川県 給水・入浴支援】輪島市など9市町で実施(26日予定) | NHK | 令和6年能登半島地震

能登 地震 2次避難先で食事提供なく 避難所へ戻る人も【被災地の声 26日】能登町 志賀町 金沢市のホテルへ | NHK | 令和6年能登半島地震

しかし、県からの説明は、次のようなものだったと言います。

「食事を提供できる施設はなく、施設によっては駐車場代も自己負担になる」

今月23日、県のコールセンターに相談しました。妻と共にホテルなどの2次避難所への移動を希望することにしたのです。

2次避難については報道の通りで今のところ県外出ないと無償の食事が付かないようですね。県のお知らせに出ていないのでよく分かりませんが、検討の際にはコールセンターにご相談をおすすめしたいと思います。

被災地では28日にかけ断続的に雨や雪の見込み 土砂災害に注意 | NHK | 令和6年能登半島地震

Suicaで効率的な避難者支援 物資を的確に配布へ デジタル庁 | NHK | 令和6年能登半島地震

それから避難している方にSuicaが配られるようです。避難所の状況把握に役立てるようですね。また天気の方は気温自体は明日から少し上がっていくようですが、雨など降る予報となっていますので、雪が積もっているようなところでは滑ったりしないようお気を付けください


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?