見出し画像

わてノート 能登半島地震 復興状況などまとめ(6月28日)

今週の6月23日は沖縄慰霊の日でした。

私なんかは最近知ったくらいですが、沖縄では休日で今でも遺骨が見つかっていない犠牲者もいて集めたりしてるんですね。
沖縄とは接点がないんですが私の出身は神戸で、当時祖父母も神戸に居ました。それで神戸は空襲があって祖母は当時小さかった私の父をかばって亡くなったみたいなんですね。戸籍見ると6月の空襲の時だったようです。
もう一つは神戸出身の島田叡さんという方が戦時中の最後の沖縄県知事になった方で、尽力されたようでそれも最後6月だったようなんですね。
なんでこの時期は戦争か・・と色々考えてしまいますね。すべての犠牲者のご冥福をいのります。
さて、6月最後の週となりましたが能登半島地震の復興状況などを確認していきます

  • 公共インフラ

    • 都市ガス:復旧済み

    • LPガス:2月末に応急復旧完了、通常出荷体制に移行

    • 電気:石川県内の停電は、安全確保等の観点から電気の利用ができない家屋等を除き 復旧。(4/2 経産省)

    • 通信:ドコモとAUで一部支障ありで車載型基地局で応急復旧中

    • 地上波(テレビ・ラジオ):復旧済み

    • 上水:3月末を目安5月末で立入困難な地域等の一部地域を除き水道本管が復旧。1500戸が断水(6/24)

    • 下水:3月末を目安 5月で下水道本管は立入困難な地域等の一部地域を除き確保済み 管路施設:点検対象 18 市町村 (被害無 :1 市町村、機能確保済 17市町村)(珠洲市の立ち入り困難な一部地域を除き)(5/28)

  • 交通インフラ

    • 能越道:(のと里山空港 IC~穴水 IC)【1 区間】北向き通行可、南向き通行 止め

    • 補助国道: 40 区間通行止めのうち 34区間(約 9 割)復旧 現在 1路線 6 区間で通行止め

    • 都道府県道等 :3 県 145 区間通行止めのうち 108 区間(約 7 割)復旧 現在 37 区間で通行止め

    • JR七尾線:七尾駅~和倉温泉駅間は、2/15 から運転再開

    • のと鉄道:4/6全線開通

    • のと空港:民航機運航再開(1/27)(4/15から毎日運航)

  • その他施設

    • 砂防 土砂災害:455 件 新潟県 18 、 富山県 13 、石川県 424

    • 河川:5 県(新潟県、富山県、石川県、福井県、長野県)に所在する 12 水系 17河川で点検を完了

    • 港湾 七尾港:8岸壁中3岸壁が利用可能、輪島港:1岸壁が利用可能、飯田港:2岸壁中1岸壁が利用可能、小木港:5岸壁中5岸壁が利用可能

    • 医療機関:石川県の医療機関において全施設断水解消(4/5)

    • 社会福祉施設:高齢者施設断水70か所、障がい者施設断水27か所停電1か所(4/26)

    • ダム 96 ダムの全てで点検終了。うち 94 ダムは異常なし。 2 ダム(石川県管理)で損傷を確認

    • 防災重点農業用ため池:新潟県1か所、富山県11か所、石川県 276か所、福井県1か所で堤体に損傷を確認

    • 農業集落排水施設:被害あり新潟県11か所、富山県20か所、石川県72か所

    • 廃棄物処理施設関係:石川県、し尿処理施設2か所停止中、焼却施設など全復旧、最終処分場7施設停止中、新潟県焼却施設1か所停止中

  • お住まい・避難所

    • 人的被害 死者245名 重傷320名

    • 住家被害

      • 全壊 8408棟(新潟 106 、 富山 249 、 石川 8053)

      • 半壊 21296棟(新潟 3766 、 富山 772 、 石川 16746 、 福井 12)(6/25)

    • 応急住宅仮設:6439戸着工、4828戸完成(6/20)

    • 避難者数:(1次)970人(広域)68人(2次等)1250人(6/25)

国土交通省


令和6年能登半島地震における被害と対応について(第103報)(2024/06/25 14:00現在)

国土交通省からは位置図の更新がありますのでそちらを確認します。高速道ですが、7月末予定だった徳田大津ICの開通が7月17日から対面通行確保となったようですね。
[7月17日(水)から徳田大津IC⇔のと里山空港IC対面通行確保※越の原IC~穴水IC間の能登大橋付近は9月末までに対面通行確保]

令和6年能登半島地震における被害と対応について(第103報)(2024/06/25 14:00現在)

上水道は少し断水戸数が減りました。早期復旧困難地域を残していて1500戸弱が断水です。

令和6年能登半島地震における被害と対応について(第103報)(2024/06/25 14:00現在)

応急仮設住宅の完成戸数が少し増えて4828戸となっています。

https://www.hrr.mlit.go.jp/press/2024/6/240625notofukkou.pdf

能越自動車道・のと里山海道の対面通行開通については能登復興事務所・金沢河川国道事務所からもお知らせが出ていました。

【6月25日】能登復興事務所・金沢河川国道事務所 国道470号能越自動車道・のと里山海道 7月17日(水)12時から対面通行となります
【6月25日】能登復興事務所・金沢河川国道事務所 国道470号能越自動車道・のと里山海道 7月17日(水)12時から対面通行となります
【6月25日】能登復興事務所・金沢河川国道事務所 国道470号能越自動車道・のと里山海道 7月17日(水)12時から対面通行となります

能登大橋はまだ片側交互通行なのと、別所岳SAはまだ金沢方面のみトイレ利用可能となるようですのでご注意ください。

消防庁

令和6年能登半島地震による被害及び消防機関等の対応状況(第104報・R6.6.25更新)

消防庁からは全半壊戸数の変更がありました全壊が減って半壊が増えるのは先週と同じです

厚生労働省

DMATとDWAT、介護職の活動は引き続きで、福祉施設の状況は変更なしでした。

石川県能登地方を震源とする地震による被害状況等について(第104報)

1か所救護施設が断水だったのが復旧し、避難者は帰所したようです。

石川県

県の災害対策本部員会議は次回7月18日なので被害等状況について確認していきます。


石川県 被害等の状況について(第140報)【2024年6月25日14時00分現在】

避難所の数はあまり変化はありません。避難者はそれぞれ100人弱ずつ減っていますが、まだ2000名以上の方が避難中です。

各市町

令和6年能登半島地震で被災された事業者のみなさまへ

公開日 2024年06月27日

令和6年(2024年)能登半島地震にかかる事業者支援について

 令和6年(2024年)能登半島地震に関して、地震災害の影響を受けた中小企業・小規模事業者を支援するため、県内に相談窓口が設置され、輪島市を含む本県10市7町に災害救助法が適用されました。

輪島市

輪島市からは事業者支援と公費解体についての更新がでています。

自宅に仮水栓が設置できます

対象世帯の範囲を拡大(年齢制限を撤廃しました)

水道が復旧した後でも宅内で漏水していて、工事業者に修理を依頼しても順番待ちで水道が使えない。
そのような場合は、修理が終わるまで珠洲市が自宅の敷地内に仮水栓を設置し、水道が使えず困っている方の給水支援を行います。

珠洲市

珠洲市からは仮水栓についてのお知らせが更新されています

避難所の開設情報

最終更新日:2024年6月24日(月曜日) 8時43分
現在、町では避難所を開設しています。
避難する際は、十分に気を付けてください。
毛布等は、可能な限り持参をお願いします。
なお、避難所の開設状況は随時更新していきます。

能都地区
 コンセールのと

柳田地区
 柳田公民館

能登町

NHK

能登半島地震の課題を検証 国のワーキンググループ初会合 | NHK | 令和6年能登半島地震

のと鉄道 乗務員が語り部に 能登半島地震の当時の状況を乗客に語る 石川 | NHK | 令和6年能登半島地震

能登半島地震 災害関連死18人認定答申 死者300人になる見通し | NHK | 令和6年能登半島地震

能登半島地震から半年 岸田首相 来週にも被災地訪問を検討 | NHK | 令和6年能登半島地震

「朝市通り」若手事業者らが復興構想の中間案発表 石川 輪島 | NHK | 令和6年能登半島地震

国の防災基本計画 “能登半島地震 踏まえた対策”修正案決定 | NHK | 令和6年能登半島地震

その他

輪島港、今夏中にも操業再開 隆起被害、しゅんせつ作業完了(共同通信) - Yahoo!ニュース

「世界で初めての事例」都市部で広範囲の“再液状化” 新潟大学が液状化被害の調査報告書を発表(新潟ニュースNST) - Yahoo!ニュース

温泉が出ない!?温泉施設が困惑…新たな源泉の掘削には2億円以上 施設の維持に賛否【新潟・小千谷市】(新潟ニュースNST) - Yahoo!ニュース

輪島のビル倒壊 「杭基礎建物の転倒は国内初」(HAB北陸朝日放送) - Yahoo!ニュース

能登半島地震から半年「最後は笑顔で」仮設住宅の入居進み 石川・輪島市の避難所で解散式(MRO北陸放送) - Yahoo!ニュース

輪島の海女漁、7月再開へ もずく対象、試験的に(共同通信) - Yahoo!ニュース

「がれき撤去進みバスの通行が可能に」能登半島地震から半年『社会福祉協議会募集の市民ボランティア』ようやく現地へ 宮城・石巻市(tbc東北放送) - Yahoo!ニュース

能登半島地震、7月1日で半年 避難長期化で心身衰えに懸念(福島民友新聞) - Yahoo!ニュース

おおまかな応急復旧は5月末で完了となり、残っているのは時間がかかる困難地域と仮設住宅待ちというところで復旧はこの先もジワジワとなっていきそうです。あとひと月弱で梅雨が明けるとこんどは暑い夏になるので、それまでに仮設などが完成すれば少しはよいのでしょうが、大体の完成は8月まになりそうなので引き続き状況を確認していきたいと思います

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?