見出し画像

わてノート 能登半島地震 復興状況などまとめ(6月8日)

ニュースにはなってはいるものの特に注目もされていませんが、コロナ死者が年間3万人前後なんですね。一方ワクチン死因も集計が出ました。
それでもインフルより致死性高いなと思っていましたが、先日親せきが亡くなっていたようでご冥福を祈るばかりであります。

海外から来ている人も多いし、都内だとマスクしている人も少ないし、自分で気を付けるしかないなという感じですね。
さて、今週分の能登半島地震の復興状況等を確認していきます

  • 公共インフラ

    • 都市ガス:復旧済み

    • LPガス:2月末に応急復旧完了、通常出荷体制に移行

    • 電気:石川県内の停電は、安全確保等の観点から電気の利用ができない家屋等を除き 復旧。(4/2 経産省)

    • 通信:ドコモとAUで一部支障ありで車載型基地局で応急復旧中

    • 地上波(テレビ・ラジオ):復旧済み

    • 上水:3月末を目安5月末で立入困難な地域等の一部地域を除き水道本管が復旧。1900戸が断水(5/28)

    • 下水:3月末を目安 5月で下水道本管は立入困難な地域等の一部地域を除き確保済み 管路施設:点検対象 18 市町村 (被害無 :1 市町村、機能確保済 17市町村)(珠洲市の立ち入り困難な一部地域を除き)(5/28)

  • 交通インフラ

    • 能越道:(のと里山空港 IC~穴水 IC)【1 区間】北向き通行可、南向き通行 止め

    • 補助国道: 40 区間通行止めのうち 32 区間(約 8 割)復旧 現在 2 路線 8 区間で通行止め

    • 都道府県道等 :3 県 145 区間通行止めのうち 108 区間(約 7 割)復旧 現在 37 区間で通行止め

    • JR七尾線:七尾駅~和倉温泉駅間は、2/15 から運転再開

    • のと鉄道:4/6全線開通

    • のと空港:民航機運航再開(1/27)(4/15から毎日運航)

  • その他施設

    • 砂防 土砂災害:455 件 新潟県 18 、 富山県 13 、石川県 424

    • 河川:5 県(新潟県、富山県、石川県、福井県、長野県)に所在する 12 水系 17河川で点検を完了

    • 港湾 七尾港:8岸壁中3岸壁が利用可能、輪島港:1岸壁が利用可能、飯田港:2岸壁中1岸壁が利用可能、小木港:5岸壁中5岸壁が利用可能

    • 医療機関:石川県の医療機関において全施設断水解消(4/5)

    • 社会福祉施設:高齢者施設断水70か所、障がい者施設断水27か所停電1か所(4/26)

    • ダム 96 ダムの全てで点検終了。うち 94 ダムは異常なし。 2 ダム(石川県管理)で損傷を確認

    • 防災重点農業用ため池:新潟県1か所、富山県11か所、石川県 276か所、福井県1か所で堤体に損傷を確認

    • 農業集落排水施設:被害あり新潟県11か所、富山県20か所、石川県72か所

    • 廃棄物処理施設関係:石川県、し尿処理施設2か所停止中、焼却施設など全復旧、最終処分場7施設停止中、新潟県焼却施設1か所停止中

  • お住まい・避難所

    • 人的被害 死者245名 重傷320名

    • 住家被害

      • 全壊 8424棟(新潟 106 、 富山 247 、 石川 8071)

      • 半壊 20461棟(新潟 3106 、 富山 766 、 石川 16577 、 福井 12)(6/4)

    • 応急住宅仮設:6190戸着工、4245戸完成(6/4)

    • 避難者数:(1次)1290人(広域)91人(2次等)1473人(6/4)

厚生労働省

(3)DMAT 派遣状況(6月4日12時00分時点) 石川県において DMAT15隊がリモート等で活動中。(内訳:県庁本部で8隊、病院・ 避難所等で7隊が活動)
(6)その他の医療班の活動状況
 ・ JMAT の活動状況(6月4日12時00分時点) 5月31日をもって JMAT の活動は終了した。
※5月23日をもって石川県内全ての医療コンテナの撤収が完了

石川県能登地方を震源とする地震による被害状況等について(第101報)

医療チームの派遣が行われていますが、DMAT(災害派遣医療チーム)だけとなりました。

(4)災害派遣福祉チーム(DWAT)の活動 ・石川県において DWAT2県合計2名が活動中(1.5次避難所)(6/3)
(5)社会福祉施設等に対する介護職員等の派遣体制
 ・1.5次避難所で23名程度が活動中(これまでに、 被災地の社会福祉施設等へ938名、1.5次避難所へ1,499名の介護職員等を派遣。さら に、今後100名以上を福祉施設・1.5次避難所へ派遣する)(6/4)。

石川県能登地方を震源とする地震による被害状況等について(第101報)

内閣府 非常災害対策本部

令和6年能登半島地震による被害状況等について(令和6年6月4日14:00現在)

全半壊の戸数については報道でもありましたが3回目調査の申請がでたりしているようなので、変動がありますね。

石川県

県からは補正予算に追加提案の記者発表がありました

令和6年能登半島地震復興基金の創設

復興基金の創設で、用途が柔軟につかえるもののようです。県と市町間で協議されていくものかとおもわれます。

石川県の馳浩知事は5日の記者会見で「基金は支援が行き届かない被災者の負担軽減など、復旧に不可欠な事業に活用する必要がある。資金配分を含め市町と意見交換しながら用途を厳選し、支援メニューの調整を進めたい」と話した。

日本経済新聞

各市町

住宅の「応急修理制度」の申し込みを受け付けます 更新日 2024年06月06日
健康・保育・子育て情報 更新日 2024年06月07日

輪島市

応急修理制度と健康保育子育て情報が更新されていますね

公費解体の申請必要書類の簡素化(令和6年能登半島地震) 更新日:2024年6月7日更新

公費解体の申請必要書類の簡素化(令和6年能登半島地震) - 珠洲市ホームページ (suzu.lg.jp)

公費解体の申請の簡素化についてお知らせが出ています

志賀町農地等手づくり復旧支援事業について 
志賀町農地等手づくり復旧支援事業について (shika.lg.jp)

志賀町

志賀町からは農地等の復旧支援事業についてのお知らせが出ています

 ※上水道、下水道について宅内での漏水等が確認された場合は住民から工事業者へ問い合せし、修繕を行った後に使用していただきますようお願いいたします。

   また町内の宅内漏水の解消を後押ししようと、金沢の設備工事業「成瀬管工事㈱」が復旧工事にご協力していただけることになりました。業者不足で工事業者の手配が厳しい方は気軽にご相談ください。

穴水町

穴水町からは宅内漏水についてのお知らせが出ています

仮設給水栓の設置場所は下記のとおりです。

※断水区域解消等により、一部閉鎖済です。
<仮設給水栓>(24時間給水可能)
1.柳田公民館前
2.小木支所
3.上町公民館
4.鵜川支所
5.瑞穂公民館
6.役場第1駐車場

能登町

令和6年能登半島地震に関する取り組みや進捗状況(6月4日更新)が追加されていますね

NHK

石川 白山で被災地の復旧・復興を願うイベント | NHK | 令和6年能登半島地震

石川 能登町 被災のプラネタリウム 約5か月ぶりに営業再開 | NHK | 令和6年能登半島地震

石川 珠洲 巨大な灯籠「キリコ」被災の建物から運び出し | NHK | 令和6年能登半島地震

石川 輪島塗 国の補助制度の説明会 地震で制作困難になった人が対象 | NHK | 令和6年能登半島地震

能登半島地震で大規模火災 輪島「朝市通り」公費解体が始まる | NHK | 令和6年能登半島地震

その他

東京都のほうでボランティア募集なんかも行っているんですね。他の県などでも行っているところがあるかもしれません。たまたま見つけましたがこういうのは全然気が付かないんですよね・・

海水浴場地震影響なし 県内9カ所、7月開設(北國新聞社) - Yahoo!ニュース

高岡市が『液状化被害で市単独支援』住宅の土地修復に最大300万円補助…対象は約600世帯か(富山テレビ) - Yahoo!ニュース

奥能登112の事業者が廃業、廃業予定(MRO北陸放送) - Yahoo!ニュース

金沢港が一部復旧 大型船が5日から入港可能に(HAB北陸朝日放送) - Yahoo!ニュース

九州南部が梅雨入り 平年より9日遅く(鹿児島ニュースKTS) - Yahoo!ニュース

今年は梅雨入りが遅れているようで、本日九州南部で梅雨入りとなりました。現在の天気予報では本州の梅雨入りは早くても再来週くらいになりそうですね。
被災地の方は河川の閉塞などの応急措置は取られているようですが、気を付けていきましょう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?