見出し画像

わてノート 能登半島地震 復興状況などまとめ(6月15日)

今週はよくわからんですがバタバタしていて今日になってしまいました。
ありきたりですが現代になってなんか見失ってるものがあるのかなとふと思いました。東京や大阪名古屋、日本の都市は見た目きれいになったけどその陰で見えなくなったものがなにかある。モノゴトは見る角度によって色んなものに見えるけど、きれいに見える角度からしか見せなくなってしまった。それは一種の詰みなんだろうな。誰も困難に見えなければ誰も助けを起こしたりはしないのだろうと
それでは今週の能登半島地震の復興状況を見ていきます。

  • 公共インフラ

    • 都市ガス:復旧済み

    • LPガス:2月末に応急復旧完了、通常出荷体制に移行

    • 電気:石川県内の停電は、安全確保等の観点から電気の利用ができない家屋等を除き 復旧。(4/2 経産省)

    • 通信:ドコモとAUで一部支障ありで車載型基地局で応急復旧中

    • 地上波(テレビ・ラジオ):復旧済み

    • 上水:3月末を目安5月末で立入困難な地域等の一部地域を除き水道本管が復旧。1900戸が断水(5/28)

    • 下水:3月末を目安 5月で下水道本管は立入困難な地域等の一部地域を除き確保済み 管路施設:点検対象 18 市町村 (被害無 :1 市町村、機能確保済 17市町村)(珠洲市の立ち入り困難な一部地域を除き)(5/28)

  • 交通インフラ

    • 能越道:(のと里山空港 IC~穴水 IC)【1 区間】北向き通行可、南向き通行 止め

    • 補助国道: 40 区間通行止めのうち 34区間(約 9 割)復旧 現在 1路線 6 区間で通行止め

    • 都道府県道等 :3 県 145 区間通行止めのうち 108 区間(約 7 割)復旧 現在 37 区間で通行止め

    • JR七尾線:七尾駅~和倉温泉駅間は、2/15 から運転再開

    • のと鉄道:4/6全線開通

    • のと空港:民航機運航再開(1/27)(4/15から毎日運航)

  • その他施設

    • 砂防 土砂災害:455 件 新潟県 18 、 富山県 13 、石川県 424

    • 河川:5 県(新潟県、富山県、石川県、福井県、長野県)に所在する 12 水系 17河川で点検を完了

    • 港湾 七尾港:8岸壁中3岸壁が利用可能、輪島港:1岸壁が利用可能、飯田港:2岸壁中1岸壁が利用可能、小木港:5岸壁中5岸壁が利用可能

    • 医療機関:石川県の医療機関において全施設断水解消(4/5)

    • 社会福祉施設:高齢者施設断水70か所、障がい者施設断水27か所停電1か所(4/26)

    • ダム 96 ダムの全てで点検終了。うち 94 ダムは異常なし。 2 ダム(石川県管理)で損傷を確認

    • 防災重点農業用ため池:新潟県1か所、富山県11か所、石川県 276か所、福井県1か所で堤体に損傷を確認

    • 農業集落排水施設:被害あり新潟県11か所、富山県20か所、石川県72か所

    • 廃棄物処理施設関係:石川県、し尿処理施設2か所停止中、焼却施設など全復旧、最終処分場7施設停止中、新潟県焼却施設1か所停止中

  • お住まい・避難所

    • 人的被害 死者245名 重傷320名

    • 住家被害

      • 全壊 8415棟(新潟 106 、 富山 247 、 石川 8062)

      • 半壊 21112棟(新潟 3721 、 富山 766 、 石川 16613 、 福井 12)(6/11)

    • 応急住宅仮設:6423戸着工、4550戸完成(6/11)

    • 避難者数:(1次)1233人(広域)84人(2次等)1387人(6/11)

国土交通省

令和6年能登半島地震における被害と対応について(第101報)(2024/06/11 14:00現在)

道路状況については特に変化はありませんね。現在北向き一方通行となっている徳田大津ICからのと里山空港ICは7月末までに対面通行確保となっています。(※越の原IC~穴水IC間の能登大橋付近は当面の間、片側交互通行)

令和6年能登半島地震における被害と対応について(第101報)(2024/06/11 14:00現在)

上下水道も変化なしですね。早期復旧困難地区はいつ頃になるか分かりませんが、時間かかりそうです


令和6年能登半島地震における被害と対応について(第101報)(2024/06/11 14:00現在)

応急仮設住宅は少し進んで、6423戸着工、4550戸完成となっています。
また、位置図では分かりませんでしたが、補助国道については少し変化がありました

○補助国道
40区間通行止めのうち32区間(約8割)復旧
現在 2 路線 8 区間で通行止め

○補助国道
40区間通行止めのうち34区間(約9割)復旧
現在 1 路線 6 区間で通行止め

令和6年能登半島地震における被害と対応について(第101報)(2024/06/11 14:00現在)

ということで、国道359号のこちらは復旧した模様です。
国道 359 号(石川県金沢市宮野町)土砂崩れ
国道 359 号(富山県小矢部市五郎丸)道路損壊

港湾では金沢港の復旧が進んでセメント運搬船の利用が再開となりました。

〇金沢港において、セメント配管の応急復旧工事が完了。6月5日よりセメント運搬船の利用再開。

令和6年能登半島地震における被害と対応について(第101報)(2024/06/11 14:00現在)

総務省消防庁


令和6年能登半島地震による被害及び消防機関等の対応状況(第102報・R6.6.11更新)

全半壊戸数は変動が続いていますね。全壊戸数は少し減りましたが半壊戸数が増えています。検査完了まで時間かかりそうですね

石川県


石川県 被害等の状況について(第137報)【2024年6月11日14時00分現在】

避難者避難所は少し減少でした

各市町


「志賀町災害合同相談所」の開設について

 能登半島地震で被災された方からのご相談を専門家がお受けします

総務省石川行政評価事務所では、能登半島地震で被災された方のために、弁護士や建築士などが合同で相談を受け付ける「災害合同相談所」を開設します。
【日 時】 令和6年6月16日(日) 12:30~16:00
【場 所】 志賀町文化ホール ※東玄関(児童館側)よりお入りください。

志賀町

明日ですが志賀町では合同相談所が開催される模様です

七尾オープンミーティングは、「震災を七尾市の未来へどうつなげるか(復興)」を、七尾市のみなさまと市長が一緒になって考える場です。

七尾市内で全7回開催します。(お住まいの地域と関係なく、どの会場へも参加できます。)
定員:各会場先着20名程度
対象:七尾市内にお住まいの方(中学生以上)
参加費:無料

七尾市

七尾市ではお住まいの方でオープンミーティングが開かれるようですね

NHK

能登半島地震 被災住宅 シロアリ被害相次ぐ “余震による倒壊の危険性増す” 専門家 | NHK | 令和6年能登半島地震

能登半島地震からまもなく半年 ふるさとに残るか 迫る選択 | NHK | 令和6年能登半島地震

“孤立防ごう” 石川 穴水町の仮設住宅団地で「団地通信」発行 | NHK | 令和6年能登半島地震

能登半島地震の教訓を共有 自治体トップを対象にしたセミナー | NHK | 令和6年能登半島地震

石川 奥能登「公費解体」事務の応援職員 要望数より大幅に不足 | NHK | 令和6年能登半島地震

その他

新しく分かって来たことや新しく出てきた問題などもある感じです。2,3年ごとに大きな風水害か地震がある感じですがコロナの頃は地震なかったんですよね。そのせいなのか人手不足もあるのか今までの災害とはちょっと違ってきたような感じはします。来週は件で本部会議があるのでボランティアの状況などの報告も出るかと思うので確認しつつ、そろそろ早くも半年なのでまとめみたいなものも出てくるのではないかと思います。
引き続き確認していきます

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?