見出し画像

わてノート 能登半島地震 復興状況など(5月14日)

はい、それでは能登半島地震の復興状況を確認していきます。

  • 公共インフラ

    • 都市ガス:復旧済み

    • LPガス:2月末に応急復旧完了、通常出荷体制に移行

    • 電気:石川県内の停電は、安全確保等の観点から電気の利用ができない家屋等を除き 復旧。(4/2 経産省)

    • 通信:ドコモとAUで一部支障ありで車載型基地局で応急復旧中

    • 地上波(テレビ・ラジオ):復旧済み

    • 上水:3月末を目安。2680戸が断水(5/14)

    • 下水:3月末を目安 管路施設:点検対象 18 市町村 (被害無 :1 市町村、機能確保済 17市町村)(珠洲市の立ち入り困難な一部地域を除き)(5/14)

  • 交通インフラ

    • 能越道:(のと里山空港 IC~穴水 IC)【1 区間】北向き通行可、南向き通行 止め

    • 補助国道: 40 区間通行止めのうち 32 区間(約 8 割)復旧 現在 2 路線 8 区間で通行止め

    • 都道府県道等 :3 県 145 区間通行止めのうち 108 区間(約 7 割)復旧 現在 37 区間で通行止め

    • JR七尾線:七尾駅~和倉温泉駅間は、2/15 から運転再開

    • のと鉄道:4/6全線開通

    • のと空港:民航機運航再開(1/27)(4/15から毎日運航)

  • その他施設

    • 砂防 土砂災害:455 件 新潟県 18 、 富山県 13 、石川県 424

    • 河川:5 県(新潟県、富山県、石川県、福井県、長野県)に所在する 12 水系 17河川で点検を完了

    • 港湾 七尾港:8岸壁中3岸壁が利用可能、輪島港:1岸壁が利用可能、飯田港:2岸壁中1岸壁が利用可能、小木港:5岸壁中5岸壁が利用可能

    • 医療機関:石川県の医療機関において全施設断水解消(4/5)

    • 社会福祉施設:高齢者施設断水70か所、障がい者施設断水27か所停電1か所(4/26)

    • ダム 96 ダムの全てで点検終了。うち 94 ダムは異常なし。 2 ダム(石川県管理)で損傷を確認

    • 防災重点農業用ため池:新潟県1か所、富山県11か所、石川県 276か所、福井県1か所で堤体に損傷を確認

    • 農業集落排水施設:被害あり新潟県11か所、富山県20か所、石川県72か所

    • 廃棄物処理施設関係:石川県、し尿処理施設2か所停止中、焼却施設など全復旧、最終処分場7施設停止中、新潟県焼却施設1か所停止中

  • お住まい・避難所

    • 人的被害 死者245名 重傷320名

    • 住家被害

      • 全壊 8597棟(新潟 105 、 富山 244 、 石川 8248)

      • 半壊 20087棟(新潟 3009 、 富山 741 、 石川 16325 、 福井 12)(5/8)

    • 応急住宅仮設:5771戸着工、3557戸完成(5/14)

    • 避難者数:(1次)1967人(広域)171人(2次等)1735人(5/14)


国土交通省


【5月14日】港湾空港部 能登半島地震で被災した輪島港漁船だまりの啓開作業は 6月末完了の見込みです
【5月14日】港湾空港部 能登半島地震で被災した輪島港漁船だまりの啓開作業は 6月末完了の見込みです

国土交通省からですが、北陸整備局から輪島港の漁船だまりの浚渫・啓かい作業が6月末目途で終了とのことです。仮桟橋などの設置も進めているので漁業再開に向かって進捗しているようですね。


令和6年能登半島地震における被害と対応について(第97報)(2024/05/14 14:00現在)


令和6年能登半島地震における被害と対応について(第97報)(2024/05/14 14:00現在)

それから一般道と上下水道です。一般道のほうは先週と変化なさそうですね。上水道は少し断水が解消されて断水戸数は2680戸となっています。
下水道の方は先週発表分で気が付きませんでしたが、

断水解消は立入困難な地域等の一部地域を除き、輪島市、珠洲市は5月中の見込み
※断水解消は水道事業が管理する配水管の復旧を示す。引き続き、宅内配管の対応を進めることが必要
下水道管路の流下機能は珠洲市の立入困難な地域等の一部地域を除き、確保済み

令和6年能登半島地震における被害と対応について(第97報)(2024/05/14 14:00現在)

ということで、91%まで来ていますが、残りは立ち入り困難地域となるのですかね。上水道も同じく立ち入り困難地域を除きとあるので、道路など難しいところは6月以降となるようです


石川県

地震の影響により、現在、地域によっては各市町が指定する給水装置工事事業者に依頼が殺到し、順番待ちになる場合があります。

その際には、他の県内市町が指定する工事業者に依頼することもできます。遠方の工事業者に依頼した際の移動に要する燃料代や宿泊代等の掛かり増し経費は、県が工事業者に直接補助するため、建物の所有者のご負担はありません(宅内配管修繕に係る支援制度)。

石川県

https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kankyo/suidou/documents/kouhyousiryou0513.pdf

石川県の方からはお知らせが出ていて、宅内漏水の工事業者について遠方工事業者に依頼する場合でも補助が出る旨がでていました。詳しくは最寄りの市町などにご確認ください

目的別・令和6年(2024年)能登半島地震に関する情報(対策本部・被災状況) | 石川県 (ishikawa.lg.jp)

被害等の状況について(第131報)【2024年5月14日14時00分現在】

あと県から報告が出ている避難所避難者数です。避難所は数か所ずつ減少で避難者は3,400人くらい減少となりました。県の本部会議は隔週開催に移行ですかね、来週開催の予定です。

各市町

2024年05月13日 21時53分防災行政無線の音声が流れない地域について
2024年05月13日 12時00分【追加募集】令和6年度採用予定 輪島市職員候補者試験案内

輪島市

2024年5月14日更新税に関する通知書等の発送延期・納期限変更
2024年5月8日更新令和6年度の軽自動車税(種別割)の納期限を変更します

珠洲市

令和6年能登半島地震で被害を受けた石川県穴水町などに関するウェブ写真展 | 生駒市公式ホームページ (ikoma.lg.jp)

生駒市

穴水町の応援に行っていた生駒市から写真展示がされているようですね

仮設風呂の終了について【予告】(柳田体育館横)

<一部の仮設風呂を終了します>

5月17日(金)をもちまして、
柳田体育館横の仮設風呂は、終了となります。

※なお、断水等で自宅の入浴施設が利用できない方は、
笹ゆり荘やセミナーハウス山びこなどでも
無料入浴支援を行っていますので、ご利用ください。
(詳細については、リンクをご覧ください)

能登町

NHK

災害関連死 30人認定するよう答申 審査会初会合 能登半島地震 | NHK | 令和6年能登半島地震

「珠洲焼」窯元 2年で3回の地震被害も 再建へ準備進める 「ピンチをチャンスに」 | NHK | 令和6年能登半島地震

能登半島地震 “新たに2区域で活断層がずれ動いていた可能性” | NHK | 令和6年能登半島地震

ボランティアが長時間移動せず活動できる宿泊拠点 輪島に新設 | NHK | 令和6年能登半島地震

化粧や肌の手入れで体力や認知機能の衰え防ごう 金沢の「1.5次避難所」で教室 | NHK | 令和6年能登半島地震

石川 輪島 地震で被害の「白米の千枚田」で田植え | NHK | 令和6年能登半島地震

下水道が一旦目途ということになったようなので残るは上水道でこちらも5月末目途となりました。震災初期に思ったよりかなり大変だなという印象です。避難所のほうはそれでもまだ続く見込みで仮設が進んでいますが、未着工で数百戸くらいあるかなと思いますが用地確保などでどうなるかなと。そこ含めると夏過ぎまで避難生活の解消にはなら無さそうかなと思います
観光支援に直接かかわらない方々の支援や支えも必要なんだろうなと思います


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?