見出し画像

波待ち日記|人のサーフィンを笑うな!

波待ち日記とは??             サーフィン人生の9割以上を占める時間、 それが波待ちです。 ある時は波に乗れずにイライラし、 またある時は、仲間とたわいもない話で盛り上がる。 サーフィンのことだけ考えているかと思えば、 仕事のこと、人生のこと、今夜のご飯のこと…… 波に揺られながら、様々なことに思いを巡らせることもある—— そんな日記風のマガジンです。 イラストはジマベガスさんです(https://note.com/zimavegas)

我輩はヤッシーである。残念ながらまだ立てない。

サーファーとしてパパとしても尊敬しているトモさん&Arioさんの漫談にどハマりして僕も波待ちラジオ(以下、波ラジ)に入部させて貰った。海に向かう車の中で聞いてもらうのがコンセプトですが僕が聞くのはもっぱら通勤途中。偶然波ラジに出会い「大人サーファー」という響きが僕の心をがっちり掴んだ。

波ラジパーソナリティーのライフスタイルは様々だ。今回のお二人のエピソードも本当にオモロかった。が僕に特に刺さったのはアイスブレイクのWAXトーク!ここから先はぜひ波ラジを聞いてから先を読み進めて欲しい。

聞きましたか?聞いた??? それでは行ってみましょう!

サーフィンといっても楽しみ方は人それぞれなんだなぁ〜

僕は釣りと旅は当日よりも準備している期間がとても楽しい。遠足の前の晩、あの眠れないほどの興奮!琵琶湖に海に行く前日は未だ眠れなくなる。集合時間のだいぶ前に出発!途中のパーキングや余りにも早くぎる到着で仮眠したら最後、寝坊したり。もはや楽しみのピークは前日の晩までむしろ当日行かなくても既にお釣りが返ってくる程に楽しめているのである。

しかしサーフィンは海でワックスを仕上げてる時間がとてつもなく楽しい。波が良かろうが悪かろうが海へ入って地球を肌で感じる事がとても好きだ。波も無いのに海へ来てのんびり珈琲を淹れてみたり、波があるのに海にも入らず読書しているような姿が僕が憧れた理想の『大人サーファー像』なのだ。

画像5

だから僕の中でワックスは毎回落として毎回綺麗に仕上げなければならない。もはや儀式化しており、ワックスを汚してはいけないというポリシーさえある。

画像1

そして、60連写のキャメラを当時付き合ってた彼女のクリスマスにプレゼントしたが被写体としての僕はいつもWaxをかけている写真しか無い。

『俺は立てないんじゃない、立たないんだ。』

あとがき 今回トモさんArioさんのトークから立てないのに何でこんなにもサーフィンが好きなんだろう?と思いを巡らせてみた。僕にとって板に立つ(結果)なんてどうでも良くて海に行けない日常が楽しくなるコトに意味がある。働く意欲の源になるのが僕にとってのサーフィンなんだと気付きました。お〜っと沖から人生のセットが入って来てるので、じゃひと足お先に🙏

ヤッシーの読んだら人生変わっちゃうよ❗️勝手にオススメ紹介のコーナー

今回は新メンバーNatsumiちゃんの日記を読んで久しぶりに18歳の頃からの親友に連絡してみたくなったのでオススメします!是非読んでみてくださいね^_^

画像5

やっぱりいくら良い波乗っても感動を共有出来る仲間が居ないとつまらん。当日の海にはなかなか一緒に行けなくても波ラジに入部したら大人サーファーとの出会いもある。そして何よりもパーソナリティの面々のゆっる〜い感じがとてもイイ。この前初めてZOOM飲み会にも誘ってもらい楽しませてもらった🍻

親愛なる未来の友へ 
まだ出会ってもいないかもしれないけど
いつか一緒に波乗りしましょっw 

今は亡きヤッシー神社ですw あなた様からのお賽銭は全て私の血となり骨となります。つまり胃袋行きです(焼肉)