追記と日頃の騒音対策

追記

加工場もですが、昔から、自動車整備工場があります。
よしいも「昔からあるんだし、しゃあないね。」と思いますが、窓を開けてラジオガンガンかけて、整備。やけに、ラジオの時報が耳に残る。

こちらのような、北海道でも差ほど暑くならないから、冷房付けてない率高め地域。夏は少々厳しくですね。
今日は22度と今年一番の暑さかな?
昔は20度とかになったら。わーめっちゃ真夏だーって感じでしたが、25度や30度珍しくなくなりました。
ここぞと、くつろぎたいときは耳栓を使います。

で、本題、日頃の騒音対策について書いていきますね。

基本的にイヤホンをつけて。

です。だいたい家にいるときは完全ワイヤレスイヤホンが必須です。いつ、ガーっと騒音が出るかわからないので、Amazon Echo→イヤホンBluetooth接続して自然音を流しています。

フツーに歩いて車の行き来の音、その場に溶け混んでいるような音は気にはなりません。
大きい音はそれなりに振り向いてしまいますが、それくらいで。

くつろぎモードになると、酷く音に過敏になって...。
それまでは、なかったことなんですけどねー。
前回、記した一件で酷く音に対して過敏になってしまいました。

そして、よしいは、本日発売の美容雑誌、美的にも掲載され、最近?テレビ番組で取り上がられた「繊細さん」のようで。
以前HSPに関するサイトでチェックしたら、HSPスコア117のよしい。

イヤホン使用も好きな音楽やラジオ聴くときだけがベストなんですけどねー。すっかり、騒音対策に欠かせない装備となりました。
近々、イヤホンについて詳しく記事を書きますね。

耳栓

騒音対策の基本でしょうか?
よしいは、モルデックスのカモプラグを愛用しています。
もーありとあらゆる耳栓を使った、よしいが惚れ込んだ一品。
これ無しでは生活できませんね。
楽天市場で購入しています。基本、注文した当日午前中発送なのがありがたい。

騒音族が夜に車整備しだしたり、空気読まずアイドリング停車しだしたら、片方耳栓、もう片方は完全ワイヤレスイヤホンで防御します。

あと、ぜっーたいに、くつろぎたい、就寝時は必須。
DQNカー音の大きい車などは難しくのですが、ほとんどの音は遮断できていると思います。

対策としては基本こんな感じです。
基本中の基本っぽくて新鮮味に欠けているかも、です。

もう、騒音族は聞く持たず、ぞんぜぬ、改心せずなので、自己防衛しかありません。
これまでにイヤホンに投資した額は五万円以上で耳栓も消耗品なので月一千円くらいかかります。年間して、約一万二千円。

やれ、弁護士たてましょ、裁判おこしましょ。よりはいい。
自分のことしか見えない族に、そんな高額な弁護士&裁判費用なんて出すほうがまっぴら御免だよ。と、言い聞かせです。

被害者ばかり、精神的、身体的、経済的負担が多い現状。
そして、今回の新型ウイルスで如実に表れている騒音問題。

被害者が、これ以上苦しまないように、行政が動いてくれたらな。と思います。