ピンク

ペットボトルを買わなくなったらわかったこと

マイブームが素早く移り変わっていきました。

この数ヶ月の間に、断捨離から始まって服を捨てて、ミニマリストのブログを夜毎読み、稲垣えみこさんの本を買って(この本はとても面白かった!)、ゼロウェイストを調べて、量り売りの店はどうやったら儲かるんだろうと一時妄想した後、脱プラスチックがマイブームになりました。

元々ゼロウェイストにもプラスチックフリーにも程遠い生活をしているので、えらそうに語る資格なんてないし、そんなつもりも毛頭ないのだけども、ブームの最中にわたしに何が起きたか書いておこうと思って。

本当に些細なことで、書くのも恥ずかしいくらいだけども。

最初にレジ袋をもらうのをやめました。マイバッグを持ち歩いて店員さんがレジ袋に入れてくれるまえにすかさず落ち着いて「袋あります」と言います。

それからペットボトルの水を買うのをやめました。代わりに浄水器を買って水筒に水を入れて持ち歩きます。浄水機能が付いた水筒も買ってみました。

ところでわたしミニマリストにはならないなと薄々思っていました。

あと、プラスチック容器も詰め替えもいらないシャンプーにしました。シャンプーバー、つまり固形シャンプー。トリートメントも固形。
これがなかなか快適です。

洗顔もプラスチック容器に入っていないものに挑戦中。うまくいったらまたお知らせします。

そうしてる最中にわたしに何が起きたかというと、これまでわたしはペットボトルやレジ袋を使う時にストレスを感じていた、ということがわかったのです。
気づいていなかったけど、ペットボトルを買うたび、洗うたび、捨てるたび、少しずつ「嫌だなぁ」と思っていたことに気づいたの。
気づかずに、自分で自分にストレスをかけていた。

それから、これはきっとプラスチックの話だけではなくて、気づかずに自分に嫌な思いをさせている小さなことがまだまだあるかもなと思った。

きっかけは海に漂うプラスチックのゴミの写真やクジラやオオサンショウウオの胃に入ってた大量のプラスチックの話だったかなと思うけど(そもそもこのブームの始まりはなぜだったかちゃんとは思い出せない)、結果、自然環境のためとかではなくてわたしのためだった。
気づいてなかったストレスから解放されたの。
前より髪も肌も調子いいし。

マイブームは大切にしようっと。
きっとビタミン足りてない時に無性にオレンジジュース飲みたくなるみたいに、その時わたしに必要なことがやってくる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?