見出し画像

夜のおやつ習慣をやめられた話

子供ができてからの私だけの密かな楽しみ夜おやつをやめた話      お正月に2年ぶりに実家に帰れて、のんびりしすぎて太りました   

ジョギングは続けているし、時間的にこれ以上運動時間を作るのは無理   御飯の量はそもそもそんなに多くない、夕食は18時           おやつは心の癒やしなので全部断ちは無理               

となると、やめられそうなのは夜おやつ                しかもこれが一番良くなさそう

ということで、習慣化チャレンジを始めました             手帳に夜食べなかった日は○、食べちゃったら✗をつけます


結果、3週間続けられました                       



続いたポイント                               ①成果が見える                           手帳に✗をつけたくないから、我慢しようという気になるし、○が並ぶと気持ちよくてさらに✗をつけたくなくなる                 体脂肪計をアプリと連携したので、棒グラフが徐々に右下に変化した   ぽっこりしていたお腹まわりがちょっとだけすっきり          成果が見えることで、続けようという気になりました

②スモールステップで始める                     昼間のおやつは無制限、夜だけ我慢をする                いきなりやめるのはストレスになりそうだったので、アメ1つはOKやうす〜いホットカルピス飲むのはOKにしました(食べてるやん!)       やる気・意思に頼らない/信用しないことが大切

③なぜついそれをしてしまうのかを考える                             私の場合は、お腹が空いているのではなく、              おやつ=一日頑張った自分へのご褒美、ほっとできる時間        と刷り込まれていただけでした                    ご褒美があればいいので、本を読むとか他に好きなことをすればOKでした


当たり前によく本とかに書いてあることなんだけれど、自分の行動で振り返ってみると、すごく腹落ちした気がします。新しく始めることよりもやめることのほうが難しいので、この3つは他にも活かせそう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?