見出し画像

Twitterでバズる漫画を描きたい新人マンガ家が8Pネームできる講座を受けてみた!

みなさま、こんばんは!ネームタンクスタッフのHAです!
さて、今回はわたくしTwitterでウケるショート漫画を描きたくて、たくじ先生が講師を務める8Pネームできる講座を受講してきました!!

8Pネームできる講座とは、ネームタンクの講師も務める漫画家のたくじ先生が、伝わる漫画の描き方、完成のさせ方をレクチャーしてくれる1日の短期講座です!たった一日で8ページ漫画のネーム(漫画の下書きの下書き)の完成を目指せるという、ショート漫画のコツを掴むためには最適の講座です!

◆ショート漫画ってページ数が少なくて描きたいことが収まりきらないという悩み

実は私、これまでショート漫画を描きたいと意気込んでも、なかなか上手くまとめられず無駄にダラダラと長いネームを切っては、よくやる気をなくしていたんです。

Twitterに乗せる漫画って商業ものでなければ、大体多くても8Pが妥当と言われています。
※Twitterはさらっと読める漫画が好まれる傾向にあると聞いたことがあるのです。

というか、20Pとか30P以上の漫画を描いたなら「もうそれ商業に投稿しちゃえば?」ということになる。
でもTwitterでバズってみたいし、趣味の範囲で描きたいものもあるから、そういうのを4Pか8Pでサラッと上げて漫画好きのフォロワーさんを獲得したいと野望を抱いているのです!

そんな時に8Pネームできる講座と出会いました。

◆「これでもうショート漫画が量産できる気がする!」

最初にたくじ先生から、話のテーマとなる自分の欲求の探り方を教えていただきます。自分の求めることって言語化しずらいけど、先生たちの指示通りにワークをすると自然と頭に言葉が浮かんできました。

そして欲求を叩き出すだけ出したら今度はそれが実行できないOR手に入らない原因を言葉にします。

全てを書くと長くなってしまうので割愛しますが、この後もワイワイしながら先生たちが用意してくださったワークシートに沿って物語に必要な要素を探っていきます。※プロット作成みたいな感じですね。

すると、書き出しがすべて終わる頃には、話の流れや企画感などがしっかり言語化できているシートが目の前に出来上がっているんです。
すごい!!これでもうネーム描く時に無駄に考えたりして迷う時間がなくなるんじゃない!?
「気が付いたらできた」という感覚の理由は、その時はひとつひとつのワークに集中してるだけなのです。

ただ、最後にこれまで書き出したものが繋がって、ネームを描くための一つの情報になるのを見たという感じですね。
※各項目ごとに先生が相談時間を設けてくれるので、途中でこんがらがることもないですよ!

ここまでの作業を経て、ネタがまとまりやすい思考法を実感できたので、今後もネタ出しに関しては教えて貰った順序ですると、ネームにする前の段階のストックが量産出来るのでは!?という確信に近い自信が湧きました。

◆準備が終わっていざネームに起こしてみる

実際にネームを起こしてみると土台がしっかりできているので、1ページ1ページに入れる情報に迷うことなく、ただひたすら絵に起こしていくことに集中できました。8Pなのに、山場とクライマックスがちゃんとある!!
今までの私からするとあり得ない事態です。

これまでの自己流の描き方では軽く文章でネタを描く→文字だとよく分からないから一回ネームにしてみるか→なんか違う…ネタから見直そう。という、とても不安定な地図を片手に冒険に出ていたようなもの。

そう、たくじ先生が教えてくださったプロット作りは旅(ネーム)に出る時に迷わないための精巧な地図だったのです!
※私が勝手に言っているだけです(笑)

◆ネームは親切で分かりやすい地図のようなもの

たくじ先生と一緒に作った地図には右と左に行くと、どんなお店があって、駅がここにあって、近くには郵便局もドラッグストアもあるのがあり、目的地までの道のりをスムーズに予想できる、とても親切な地図。
過去に私が使用していた地図は雑に道の線が引いてあって、目的地はここという★マークがついているだけで、道中にどんなお店や障害があるのかは、自分の目で確かめて書き込んでね~という何ともサバイバル上級者が楽しめそうなデンジャーな代物に近いくらい危なげなもの。

これで出来なくはないけど辛くなって旅を途中で辞めてしまったら、最初のやる気が報われない上に、私の場合は「結局自分にはできないんだ」という自己否定の気持ちが高まってしまう方法だったんだなと分かりました。

◆「描きたい!」という欲求は尊いもの

ワークが終わって8Pのネームを描き上げた私は、興奮が冷めない中、冒頭のたくじ先生の言葉を思い出しました。
「描きたい気持ちを大事にしてほしい。それが一番大切。大丈夫。安心してください!」

もちろんやり方の相性は存在すると思います。
私は今回のやり方で自分の思考がまとまりやすかっただけということ。
ですが、今の自分のやり方に満足していない、作品が作れないと悩んでいたら、そこから一歩踏み出すための切っ掛けとして8Pネームできる講座を利用するのもお勧めだと思いました。
一日だけのワークで出来るというのも気が楽なので良いですよね!

※もっと本格的に漫画の作り方や長編の話を描き方を学びたいという方は、ごとう先生が講師を務める「ネームできる講座」がお勧めだそうです( *´艸`)(三日間の教室の講座か自分のペースで進められる動画版と二種類あります!)
詳しくはHPをチェック★
https://nametank.jp/name-dekiru-class-2/


◆結果、描いたものはバズったの?

実はネームは完成しているのですが、原稿はまだ出来上がっていないのです。。。(ひぇぇぇ、石を投げないで~)
白状しますと、教えていただいた思考法が楽しくてネタを量産する方に力を注いでいました!(*´∀`*)♪
ネタ出し楽しいです★

完成してTwitterに投稿したら結果をお知らせしようと思います!!
(それよりも先に講座の感想を皆さんにお届けしたかったんです!!)

今回、講座を受けて漫画って本来こういう「楽しい」気持ちが大きくなって出来上がるものだと思い出せたので、ある程度ネタが溜まって満足したら今度はひたすら原稿にする作業をしていこうと思っています。
満足したネームができるって本当にうれしいし幸せです(*^-^*)

ショート漫画を描ける自信と漫画のネタを考える楽しさを思い出せたこと。本当に受けてよかったなぁと思いました!

次回の8Pネームできる講座は【2020年11月15日(日)】開催です♪


詳細とお申し込みは下記をチェック♪
https://nametank-8p-20201115.peatix.com/

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?