見出し画像

【全文無料】CS1次予選を終えての感想

初めまして。最近ONE PIECEカードゲームに熱中しているなめこと申します。
もうすぐでフォロワーが200人を突破しそうです。
皆様いつもありがとうございます。

本記事は全て無料となっております。
良かったら最後まで読んでいってください。

4月の1次予選を終えて

ひとまず、1次予選お疲れさまでした。
1ヶ月間、環境の移り変わりが激しかったですね。
皆さんはエリア大会の参加権利獲得できましたでしょうか?
獲得できてなくても2予選が9月からあるそうなのでめげずに頑張っていきましょう。
自分は無事権利獲得することができました。
自分とよく一緒に練習している友人も権利獲得していました。

1次予選最終日に思ったことなど

昨日(4/30)店舗予選に友人と共に参加してきました。
最終日に参加した店舗予選大会は3位までに与えられる権利3枠のうち友人と2枠、残りの1枠もすでに権利獲得者だったので全ての枠を海賊らしく奪っちゃいました笑
先月もまとめ的なのを書いたので今月もつらつらと書いていきたいと思います。まずは対戦内容から。

対戦内容はこちら
自分(赤緑ロー使用)
1戦目:赤ゾロ
2戦目:黒ルッチ
3戦目:黄ヤマト
4戦目:緑錦えもん
5戦目:赤エース

友人(赤ゾロ使用)
1戦目:黄カタクリ
2戦目:黄カタクリ
3戦目:赤ゾロ
4戦目:赤エース
5戦目:赤ゾロ

自分、最終日は珍しいリーダーに多く当たりました笑
友人は環境の上位リーダーにばかり当たってました。
前回書いた記事の時のスタバの時より1ヶ月で黄色がかなり数を減らしましたね。
前回の記事のリンクはこちら

赤エースが最近増えている気がします。
おそらく、ティーチゾロが流行っていて速攻エースやゴードン、ジェットピストル、炎帝が刺さるからという理由で使っているのだと思います。
赤緑ロー使いとしては厄介極まりないです。笑
最近思っていることは赤エースよりも赤ゾロの方がしんどいです。
最近の赤ゾロ守り硬すぎです。
新弾でペルが来て更に勢いを増しそうですね。はぁ…

まとめ

5月下旬からは新弾環境になります。楽しみですね。
このnoteが参考になりましたらいいねを押してくれると嬉しいです。
分からないことがありましたらコメントにて受け付けております。
TwitterのDMでも構いません。
フォロワー200人まであとわずかになりました。
いつもありがとうございます。
200人達成したらやりたいことがあります。
ぜひフォローやおすすめ登録もお願いします!
ここまで読んでいただきありがとうございます。
少しでも参考になれば嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?