あをによし 奈良のわんぱく 姫満足

こんばんは。若輩者の王国民、舐めホです。
本日は、奈良の魅力を感じて頂きたく、Noteを書き起こしたいと思います。

田村ゆかり LOVE ♡ LIVE 2023 *with me?*
8月13日(日) 奈良・なら100年会館 大ホール
開場16:00 / 開演17:00
  チケットはこちら

開催決定!!!!!!ありがとうございます。
感謝の素振り。最前ドセンありがとうございます。

1、アクセス

皆さん、奈良にどうやって来ようと考えてますか?
飛行機…?空港はありません。
新幹線…?新幹線が通っているのは京都のほうです。
正解は・・・
近畿日本鉄道(通称、近鉄)です。もっと知りたいですか?

奈良100年会館へのアクセス(一部独断と偏見により修正いたしました。)

  ・新大宮駅から徒歩15分
  ・近鉄奈良駅から徒歩約20分
とやや遠いように感じるかと思いますが、タクシーを使ってあげてください。奈良観光には、近鉄タクシー奈良交通バスをご利用ください。

近鉄奈良へは、近鉄観光特急「あをによし」をご利用ください。

新幹線からの乗り継ぎ
西から来られる方は、新幹線を新大阪で降車後、OsakaMetro御堂筋線で近鉄難波までお越しください。
※お帰りの際は中津行にご注意ください

東から来られる方は、新幹線を京都で降車後、お乗り換えください。

圧倒的車窓(ビュー)
近鉄西大寺から新大宮にかけて、途中、国営平城宮跡歴史公園を電車が通るルートとなっておりまして、途中原っぱに出たと思ったら、復刻した歴史的建造物を拝むことができます。

鉄道プレス、【コラム】近鉄電車に乗ってたら1300年前の奈良時代に来てしまった話、より

わんぱくポイント①
近鉄駅構内でのお買い物

近鉄駅構内にある売店には、概ね赤福が販売してございます。
小腹のすいたとき、ちょっとあんこが恋しくなった時にはすぐにお買い求めいただけます。赤い紙包みが目印となっております。

赤福

近鉄難波駅、近鉄京都駅、近鉄大和西大寺駅、構内では、文久元年創業筆者一押しの平宗の柿の葉寿司が販売してございます。奈良県民、それぞれ推しの柿の葉寿司屋がございます。私は、平宗、ひらそうを推しております。

平宗の柿の葉寿司

2、奈良観光と100年会館

奈良の概略図

奈良の観光名所!といえば、興福寺東大寺春日大社ですね。
めったに来ない、奈良県、近鉄奈良駅周辺で見て回るとしたら、この三つになると思います。もっと知りたいですか?
1、興福寺
奈良県で一番高い建物、興福寺五重塔があります。
これは見ない手はありませんね。なんてったって、奈良県で一番高い建物なのですから。鹿も周りにたくさんいます。可愛い。
北円堂という、六角形のお堂も見ごたえがあります。
2、東大寺
言わずもがな、大仏(デデーン)。もいいですが、東大寺二月堂から奈良盆地を一望するのも悪くないです。東大寺の奥のほうには正倉院宝庫もあるので寄ってみてもいいかも(かなり歩きます)。鹿がたくさんいます。
3、春日大社
でかい、お宮さんです。白鹿みくじという可愛いおみくじがあったり、交通安全のためのステッカーがあったりします。鹿がたくさんいます。

※奈良でナチュラルホルンを吹いてはいけません。

3、奈良燈花会

20世紀末から始まった、新興イベント、なら燈花会
観光資源豊富でありながら、どれも修学旅行向きというお堅いイメージを払しょくするために始まった、ポップでナウなヤングにばかうけのイベント
とにかく、奈良の若者が唯一県内でデートする珍しい日。
2023年は8/5-8/14に開催されます。
なので、当日は混雑が予想されます。
みなさん、きょむ…ちびりんを引き連れてデートしましょう。
2022年の情報を置いておきます。2022燈花会

わんぱくポイント②
ならまちで食事

奈良の街並み、略してならまち…ではなく、元興寺付近にある、観光地風情のある街角のこと。近年、おいしいものが増えている。あと、元興寺は国宝らしいです。
とんかつのぽくぽく
完全予約制なので、お電話にて予約願います。

お電話にて 営業時間外に 承っております(お問い合わせも同様です)TEL/FAX 0742-31-2537※営業時間中は 熱々のお料理をお出しするため、緊急のお電話以外は出られません→営業日は 10時頃~11時半前/15時頃~17時頃/20時頃~22時頃に、休業日でしたら いつでも承ります(14時過ぎ~18時頃までは 大体おります)

http://pokupoku-yamato.cocolog-nifty.com/

夏場なので、かき氷のほうせき箱をお勧めします。
Web予約が前日21時からできますので、ぜひ予約してください。https://airrsv.net/housekibaco-sousuke/calendar


ほうせき箱のかき氷

わんぱくポイント③
吉野本葛 天極堂 奈良本店

ちょっとはずれにあるので、比較的入りやすいと思うのでお勧めします。
葛切りうまいから食べてみてね。

吉野うどんセット


近鉄奈良駅構内にも、ネット通販でもお土産が購入できます。
葛切り、葛餅、葛湯、ぜひお試しください。めちゃくちゃうまい。

わんぱくぽいんと④
ひがしむき商店街と近鉄奈良駅周辺

奈良のメインストリートです。たぶん、当日は相当な混雑が予想されますが、おいしいお店もあるので、ご紹介。
明石焼き お好み焼きの おかる
庶民的なお好み焼き屋さんです。おいしいのでおすすめ。
天理スタミナラーメン
奈良でそこそこ有名なラーメンチェーン
和菓子の萬勝堂
おいしい和菓子屋、特に春日がおいしい。とにかくこれはおいしい。

春日

奈良県についてもっと知りたい場合

奈良のネット上のハブポイントともいえるアカウントが、
卑屈な奈良県民botさんです。ここさえ見ておけば、おおむね奈良に詳しくなれます。

最後に
100年会館と奈良駅は離れています!
当日は混雑が予想されます。
十分な時間の余裕をもって移動してください。
十分な時間の余裕をもって移動してください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?