マガジンのカバー画像

webなどでみた(4)

67
聞きかじり、ネタ拾い、ぐっときた、etc。webに限らないけどwebからが多め。
運営しているクリエイター

2015年1月の記事一覧

似た話題で別のネタ。社会科の先生に「目には目を」は「やられたらやり返す」の意味ではない、むしろ野蛮を要請する大層近代的な法だ、と教わったときもちょっとした衝撃だったのを覚えております。

当時その留学生に言われてガツンときたのは、「正義の反対は悪ではなく罪」。その子がアメリカ人代表ってわけでもないだろうし僕も真意を汲めたとは思えないのだけど、悪の組織と戦う正義のヒーローでノーテンキに正義とか言ってた僕少年は大層恥入ったという

僕も思春期の頃は人並みに(?)「アメ公は正義正義言うけどよう!誰かの正義は誰かの敵だべや!」とか思ってましたが、留学生と触れて、彼らはそんなこと超考え済みだし正義に対する覚悟や思考量が全っ然違うし良し悪しは別にして日本に正義という文化が無いのだ?と思い人並みに今に至ります

ごめん、知らなすぎてお恥ずかしいやら申し訳ないやらですが「文字を書けない人(目が見えない、両手が使えない、など)は投票どーすんだべ?」と思いました。・・・ちゃんとあるんですね、投票方法。今までそういう方の投票を見たことが無い、のか、気にかけてなかったから見えてなかっただけなのか

そーいえば選挙はなんでマークシートにしないんだべか?と思ってぐぐってたら、マークシートにするしない以前の問題として、そういや選挙で文字を書かせる(つまり書けることが前提になっている)ってすげーことだな!という方向で感激してしまった。…これ中学ぐらいで耳にしてるハズのネタですかね?

夜食テロ、というのがありますが、ぼくあれピンときてなかったんだけど食生活を普通に戻してみてわかったよ、ありゃー夜中にメシ食ってたからだ、腹が満ちてる時に見てもねえ、っつう。

で、夕飯前にこれ
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52183688.html
を見て超うまそうと思いました

あ、ほんまや。黒田アップルシード1巻、「士郎正宗」との記載がどこにもない。原作とも原案とも、そもそも名前がどこにもない。男前すぎる関係者各位を勝手に想像してブルブルしてしまいますが

黒田アップルシード1巻。・・・これは酷い(大絶賛の意)

手数切羽詰まり系PC描画深夜作業BGM2強:
https://www.youtube.com/watch?v=X2HT94t-a5k
https://www.youtube.com/watch?v=rd8ZiNHHhKo
※納品整理作業時は別の曲を。

現実には、訊かれてもいないのに相手がわかってるわけない考えたこともないのを前提でアドバイスしたりするアホはいないよな。ひゃくまんかい考えてるようなことをアドバイスされてもなあ、「え、そこからなの?」って返答に困る(くそまじめに返すと長文になる!)だろうにね、あきまんさんは華麗やで

「俺には30年間にわたって1000回以上考えている事を人からアドバイスされても耐えることの出来る忍耐力があります」からの「アドバイス罪でブロックしました」この流れすき

ETロボコン2014
http://www.etrobo.jp/2014/

レゴのマインドストームでワンメイク(ディベロッパ部門)とか色々熱くなるな

なんだかとっても泣けるのです

山本さほさん「岡崎に捧ぐ」
http://goo.gl/C6oWfI
https://note.mu/sahoobb/n/n3ebeaed281ae

単行本になったら買おう・・・

「キャッチコピーの激戦区」ておもろいな。
https://twitter.com/yontengoP/status/558167322020433921

差なんてないものを差別化してみせるのもすげーと思うし、ほんとはすごいものをフツーにある(べき)ものですよ感出しちゃうとかもすごい。言葉ってもう魔法よね