見出し画像

バイトや部活しっかりやりながらCBT9割超える勉強法

こんにちは、地方国立医に通ってるなまちゃと申します。今回は題目通り、バイトや部活も大事にしながらCBTで9割を超えた勉強法、勉強経過とその過程で気付いたこと、そして多くのM4がよく悩む項目に対する回答など答えていこうと思います。CBTたしかに良い点数良い順位取りたいけどバイトもコンスタントに入りたい。。部活の仕事が忙しい。。そんな方の助けに少しでもなれると嬉しいなという気持ちで今回noteを書くことを決めました。初めてnoteを書くので読みにくく稚拙な文章かもしれませんが、最後まで読んでいただけると幸いです。

①CBTの結果&バイト部活について

早速本題に入っていこうと思いますが、、いやいや待てよと。おまえ、バイトや部活してたって言っても大してやってないんちゃうんか?どれくらいやってたん?こう思う人もいるのではないでしょうか。なのでまず私の日々のバイト部活について記載するので参考までに。

バイト:1〜3年次→週5〜7日 
       4年次→週3〜5日(夏休みはほぼ毎日)
部活:だいたい週2回

M1〜3からすると週3〜5回って少なく感じるかもですが、同期の中ではかなり多い方だったと思います。部活は週2回ではありましたが、主将をしていて割と仕事に追われることもありました...バイトがある日のスケジュールなど細かい部分は後述いたします。(第5章)

では実際CBTの成績どうやったんかというと以下の通りです↓↓

画像1

※プライバシーのため人数と分布は控えさせていただきます。

 テスト得点93.14%、IRT716、学年12位ということで、目標にしていた90%超え&IRT700超え&学年30位以内を達成することができました!!CBTの詳細については、他の投稿者の方が詳しい説明をされているのでそちらをご覧ください。

 結果についてはこれくらいにしといて、ここから先は僕が勉強してきた経過について詳しく話していこうと思います。

②CBT対策に踏み切った時期とその理由

 弊学は毎年11月にCBTが行われます。僕はちょうど本番1年前の時期にTECOMの問トレに手をつけ始めました。なぜその時期に始めたのか、理由は4つあります。

1:問トレが無料で使えて手が出しやすかったから

2:4年になった時のことを考えた時に、勉強を理由にバイトを休みたくなかったから。

3:しっかりコツコツ勉強して最後に焦らないようにしたかったから。

4:入試以来初めて自分の順位が出る試験だったから。

この4点の理由から私は3年の11月頃からぼちぼちメジャー科から勉強し始めました(この時点では臨床医学も始まってないし、ほとんど頭には入ってませんが...) 

ここから先は

10,061字 / 6画像

¥ 600

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?