見出し画像

あくまで個人視点での難しさ

なんだかんだ、言っていい部分もあれば悪い部分もあって。

この感じる感じないというのは、実際に知覚していない、感覚器が反応していないという部分もあろうかと思います。

ですが、中には反応してるけど、反応が弱いので言われて気づいて思い出してみれば、同じ事を感じてたって事が周囲にあったりします。

そういう感じるという事の差異について、実際の思いみたいなのを述べてみようかな、と思います。

こういう部分は対人関係だと、上手く擦り合わせも出来ない事も多く、これ以上踏み込めない、言えないみたいに引き下がりもするので、結構つらかったりします。

ネガティブ受けすぎ、過剰防衛ぎみ?

あくまで、個人的にですが、ネガティブを受けやすい環境でした。

叱られるにしても、悪い事をしたからではなく、思い通りにならない、それを受け入れたら都合が悪いetc

別にそれで反省したって、命を取られるわけじゃないんですけどね。

で、そういうのを感じ取りやすい分、場合によっては過剰過ぎる自己防衛とか防衛本能による防御をやってるかなぁ、と感じなくもありません。自身に対して。

ただ、これも難しくてね。

無意識とか強く意識してない状態だと、感じ取られて突かれると「認めたら負け」みたいな話にならなくもないです。そして、こう言うケースってすごく多いですし、現状は通院時にも発生しています。

なので、最近難しさを感じ始めてますネ。

また、環境感受性という概念の中で言われてる様に、ネガティブな環境にあったというのもあって、ネガティブには相当に反応しやすいという実感もあったりします。これは凄く厄介なんですよって思います。

正直、通院してるけど手遅れすぎてもうどうしようか...って途方に暮れる状態にもなってて。

だからこう、ちゃんと正しく広まって欲しい、対応してあげて欲しいって言ってるんですよ、うるさいくらに。

相当に今もくるしいですし。

現状としての思い

よく、不安障害やうつ病と間違いされるともありますが、念押しになりますけど、そういう精神疾患を抱える以前、1歳児の頃からそういう様子は見せててたんですね。

ただ、当時は時代がそうだったとはいえ、とにかく何を言っても否定&相手の怒りの感情が即座に飛んで来て、話し合うとかワンクッション置くってのがなかなか、ね。

難しいし、難しいのも分かるんですよ。

ただ、私自身精神的な疾患だけでなく、性別の問題、もうこれ性自認どうこうでなく、感覚的に男湯が無理とか、男性だらの職場で圧倒されて気分がわるくなるとかだし、我慢して性別の悩みなんて無いように演じて過ごす事も出来るけど、相当にストレス抱えてたりします。

かと言って、簡単な発散程度じゃはけないし、逆に発散しようとしたら、楽しい事してたはずなのにストレスになってしまった(´・ω・`)って事もあります。

精神科通院もしてますが、最近上手くいかなくなってきたというか。

あまりに上手くいかないからか、ボソっと主治医が「生まれる時代まちがってますよね」とか言ってくれたり。

何が何だか、ねー。

そもそも、思い込みとか勘違いとか、気のせいとかも、感受性が高いからって言ってるのに、多分言ってるだけでその辺の普通の人とはかわらない「ハズ」みたいのも感じてしまうんですよね

確かに高い、でもこれ以上は人らしくない、だから気のせい、だから勘違い、だから思い込み、そういう事にしよう、させよう、とか。

そういうつもりはない!ってこう言う時返されるのも常で。

それは良いけど、そう言うつもりがないというならば、どう言うつもりでの気のせいとか、勘違いって指摘なのですか?今まで会った事がないタイプだからですか?それとも学術的にありえないからですか?

だって、人の頭の中とかみえないから。

それ、ブーメランですよ。私自身、あり得ないって事で過ごそうとしましたけど、嫌でも感じてしまうし、無かったことにしようと色々試してみた結果寧ろなかった事に出来ないって結果ばかりになって、嫌でもそう言う感受性なんだなって受け入れるようにしたわけで。そんな私の頭の中覗けてないですよね?そちらの気のせい、勘違いという指摘はどういう事ですか?

と、こういう話をすると話はズレてる感じになりますが要はこういう事です。

基本的に議論って後攻が有利って言われるのと同じで、先にそういう指摘をしたにも関わらず、その指摘をした根拠に対しその場しのぎをやってませんか?

こんな感じです。

そう言うのに気づいて普段は言わなかったり、黙ってたりするんですが、結局それがストレスになって蓄積→実際には悪化してしまったというのが現状だったりもします

実際、何が言いたいのか?

まぁ、あるにはあるんですが、これまた言えないんですよ。

正誤だ、善悪だ、そういう話にせず、臨機応変に対応して欲しい。

ただ、こういうのも個人の価値観とか基準という話になりやすくて、話せずに黙るって事も多いです。また、どうしても・・・という状態になって口にしてみたけど、余計に悪化したという事もままあります。

実際、感受性が高いって言う、指摘はする、でもその指摘した側(周囲)もどういう事で、どう言うモノを持ってるかなんて、把握してないんですよ。感受性って、誰しもがある感じる感じないの話でもあるにも関わらず。

だから、最近HSPとかも持ち上がったし、変な流れになってるけど、中身をちゃんと知って扱って欲しいし、広がる事で私みたいな苦悩と戦いを、メンタル病んでまで一人でやるなんて人が出ないようになって欲しいって思います。

そして辿り着く...

そうやって、真面目に過ごすから、人に気を遣いすぎるから

っていう、いつもの戻るんですよね。

こっちからすると、私が過ぎてるんなら、それ以外は寧ろ不足してるんじゃないの?

ってとこなんですが、これまた言えないんですよ。

この位に、感受性っていうか、色々感じ方が人と違い過ぎて、気づかない部分に気づくわ、時にはそれが邪魔で排斥したくなるわ、かと言って使いたいところは使おうとするわ・・・

多様性だ!違いを認める時代だ!

いやー、メンタル回復しないくらいに認めてもらえるどころでの、話じゃないですからー。

時代なんて変わってない。

言い分だけが変化して、マジョリティとマイノリティの入れ替わりで善だ悪だと否定するし、寧ろ昨今の方が自分と違う相手は認めない!ってのが強いですよ?ネットが普及したせいで、遠隔でも集団化しやすくなったので。

昭和と同じどころか、悪化してなくもないですよ。

まとめ

という事で、ガス抜きですガス抜き。言いたいことを言っただけですよ。

うふふ。

まぁ、自分が正しいとか、自分がそういうタイプの代表ってわけでもなくて、経験と抱えてる悩みや思いというだけの話だったりもします。

メンタル病んでる人の中には、良くも悪くも気づきすぎるけど、言えないし、そこで周囲が嫌でも干渉してくるだけでなく、周囲が軋轢だなんだの原因作ってるのを、我慢して過ごしてる、っていう人も居るんじゃないかなぁ。

この辺は、価値観とか考え方とか難しい部分あるんですけどね。

でもねー、なんていうかねー。相手の価値観の外に最初から立ってるのに、都合が悪いから無理矢理押し込もう、はめ込もうってされてるのも分かってしまうというか。

おかしい、ありえない、そんなはずがない、気のせい、思い込み、勘違いetc

いやーそう言いたくなるのは分からなくないですけど、こういう事言う人達って褒める時は逆に褒めますからね。こういう部分。その評価は受け入れませんっていっても、無理矢理受け取らせようとして。

その割に、都合が悪くなると抑え込もうとする。

なんだかなぁ。

って、こうやって書いてると、感受性が高いだけでなく、ネガティブに反応しやすい人とか言った方がいいのかなぁ?ってくらいに反応してる感じ。

分かってて嫌なんだけど、反応してしまうのがね(´・ω・`)

まぁ、ポジティブな話題っていうか、評価されたり褒められるのって普通の事やってるだけって拒否しちゃうくらいだから、私には無理なのかもしれない。

という事で、それではー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?