マガジンのカバー画像

自分から紐解く感受性の話

19
とりあえず、自身の経験から色々紐解いてみようと思います。 まぁ、恐らくそうなんだろうなぁという程度、敢えて感受性が高いという周囲から言われる言葉に置き換えてますが、多分特徴の話だ… もっと読む
運営しているクリエイター

#HSPブームへの疑問

経験から語ってみる15(否定と肯定の話

物心ついた頃から。 気が付いた頃から。 兎に角面倒なのが、この否定と肯定という感じで、し…

経験から語ってみる14(理解の外という話

こうして、言語化して記事にする。 そうしてみると、自分ですら改めて、いやさすがにこれはな…

経験から語ってみる7(案外、外側に

前回の続きという感じにはなりますが。 どうしても発生してしまう、感受性の差における色々。…

経験から語ってみる6(改めて色々

ぱんぱかぱーん!! 失敗したり、やらかしたり、色々ポカもやってますが、ようやく?という感…

経験から語ってみる5(環境感受性から

HSPという言葉から、単純なブームの話ではなく、恐らくそういうタイプなんじゃないかな?とい…

経験から語ってみる4.5 閑話休題

さて、こう感受性という部分から矢継ぎ早に色々書いてきましたが。 実際の所、話したところで…

経験から語ってみる4(言葉の難しさ

良く言われる要素に、細かいという部分が個人的にあります。 感受性としての感じ取りについては、言葉の意味やそれがもたらすイメージ、そのニュアンスなど、そういう方面でも働いてしまう事って結構あるんですよね。 それ故に、上辺だけの情報や話題性には流され難く、違和感を拭う為に下調べや裏付けを行う事って結構多いです。 また、そういう言葉に対する反応、向き合い方から”気にし過ぎ”と言われるのですが、これも何度も説明したところで、”過ぎてる”という違いに気付いてるのにそうある当人の説

経験から語ってみる3(感受性とは?

こういう話については、経験も交えつつちょっと突っ込んで自分なりに拾った、落とし込んだとい…

経験から語ってみる2(感受性:HSCの話

正直な所。 何はともあれ、HSPは割とどうでもいいと言うか、ネットで調べて気づける年齢なら…

経験から語ってみる1(感受性のお話

ちょっとスタンスを変えて。 兎に角幼い頃からそうあった。 と、思えば1歳時点でもおかしか…