2/3障害レース小倉4Rオープン 予想

日曜日は今年初当たりでした!
本当に長かった。。。
とはいえ、固いレースなので配当はまぁそんなかんじですが。
でも、これから当てていけるように頑張ります。

1:テーオーコンドル
エピファネイア産駒は、小倉2-0-1-11で21.4%と稍苦手。
全場26.5%と較べると、小倉は稍苦手か。
前走は昇級戦京都JSで12着、上がり42.1で最下位。
相手が強かったこともあるが、逃げて粘れずでも3.5差。
今回は未勝利戦勝ち上がりの舞台になったのはプラス。
あとは距離がどうか。
五十嵐騎手が最内で逃げるし、前走よりもメンバーは軽い。
プラス材料はあるが、馬券内まではどうか。
見送る。

2:タマモワカムシャ
キズナ産駒は、小倉4-3-3-21で32.3%と得意。
全場35.4%と較べると、小倉は稍苦手か?
前走は阪神オープンで11着、上がり38.7で3位。
落馬寸前の大きな不利があり、参考外。
上がりが出せているのは悪くはない。
とは言え、今回は井上騎手乗り変わりで、更に3kg増は厳しいとみる。
見送る。

3:ルヴォルグ
ディープインパクト産駒は、小倉14-13-10-50で42.5%と得意。
全場35.0%と較べると、小倉は得意な様子。
前走はフレグモーネで取消。
前々走は中京オープンで8着、上がり49.3で逃げバテたブービー。
小倉は未勝利勝ちの舞台で悪くはない。
今回は江田騎手乗り変わり。
前走の調教時に乗ってはいるので大きな問題はないとみる。
小倉輸送済も悪くはない。
あとは休み明けと距離延長がどうか。
オープン実績を見ると、距離短縮の方が良さそうで。
見送る。

4:フィルムスコア
ルーラーシップ産駒は、小倉4-2-4-30で25.0%とまずまず。
全場31.8%と較べると、小倉は稍苦手。
前走は福島未勝利を勝ち上がり、上がり38.9で最速。
2走目で変わって驚かせた。
今回は黒岩騎手乗り変わり。
その当たりの割引要素が大きいので見送りたい。

5:スカイテラス
キズナ産駒は、小倉4-3-3-21で32.3%と得意。
全場35.4%と較べると、小倉は稍苦手か?
前走は福島未勝利を勝ち上がり、上がり38.9で最速タイ。
メンバー的には軽い部分もあり、タイムも評価しづらい。
初の固定障害だが、小倉輸送済は悪くない。
ここでいきなりとは考えづらい。
見送る。

6:メモリーズオブユー
エピファネイア産駒は、小倉2-0-1-11で21.4%と稍苦手。
全場26.5%と較べると、小倉は稍苦手か。
前走は中山新春JSで4着、上がり41.5で9位タイ。
最後は経験の差が出てしまったか。
今回も森騎手継続で、キズナでは無くこちらを選択は面白い。
好走はすると思うが、どこまでか。
抑えてはおきたい。

7:ベレヌス
タートルボウル産駒は、小倉1-0-0-2でデータ不足。
全場30.2%と、障害は得意な産駒。
前走は小倉未勝利を勝ち上がり、上がり38.5で3位。
平地力が1枚上手だったか。
気になるのは距離延長で、余力がどこまで有るかが分からない。
平地時代から小倉が好相性で、小倉の中京記念GⅢを制している。
オープンの博多Sも勝っており、小倉での馬券外が無い。
平地の実績が必ずしも反映されるとは言えないが、ここまで好相性だと。
抑えておきたい。

8:ティートラップ
シニスターミニスター産駒は、小倉1-1-2-6で40.0%と得意。
全場20.0%と較べると、小倉は得意な様子。
前走は小倉未勝利を勝ち上がり、上がり38.5で最速タイ。
重馬場の勝ち上がりタイムとしてはかなり良い。
あとは距離延長がどうかと、そう簡単に逃がしてもらえないメンバー。
小野寺騎手乗り変わりは悪くないが。
テン乗りではないので、見送りたい。

9:ワンダークローバー
ゴールドシップ産駒は、小倉1-1-1-14で17.6%と苦手。
全場28.0%と較べると、小倉は苦手な様子。
とは言え、小倉未勝利は勝ち上がっている。
前走はイルミネーションJSで3着、上がり39.2で最速。
ロックユー・アサクサゲンキには離されたが、一線級の馬を抑えての3着。
前々走はレコード決着で着差無しの3着もあり、地力はある。
高田騎手乗り変わりも問題はなさそう。
ここでは人気しそうではあるが、ここから買いたい。

10:オメガエリタージュ
ノヴェリスト産駒は、小倉0-3-3-13で31.6%と得意。
全場36.1%と較べると、小倉は稍苦手か?
前走は新潟OPで12着、上がり41.9で最下位。
足をぶつけてリズムを崩したとのことで、参考外。
小倉は過去未勝利12着、2着、オープン2着あり。
距離延長ではあるが、福島オープン3380で2着もある。
荒れてる場がどうかではあるが、重馬場実績もある。
小坂騎手乗り変わりはあるが、過去にも騎乗しているので問題なし。
買っておきたい。

11:ナギサ
フェノーメノ産駒は、小倉1-3-3-15で31.8%と得意。
全場23.2%と較べると、小倉は得意な様子。
前走はイルミネーションJSで10着、上がり42.8で11位。
前々走も見ると、力の衰えはあるかもしれない。
今回は森騎手から鷲頭騎手に乗り変わり。
本来なら61kgが3kg減で前走と同じなのは悪くない。
3走前の小倉SJで2着、牛若丸JS3着もあり、小倉の相性は良い。
3着期待で抑えておきたい。

12:サンデイビス
ジョーカプチーノ産駒は、ほぼこの馬のみ。
小倉は未勝利勝ち上がりの舞台である事は悪くない。
オープン昇級後もあとひと息の成績は残してきている。
前走は小倉OPで5着、上がり4位。
オープンで通用するところまではきていそう。
また、距離も長い方が良さそうで、3走前くらい走れば可能性はありそう。
あとは上野騎手で、ティートラップでは無くこちらを選んだのは気になる。
最近の好騎乗はあるが、逃げ・先行馬であり、差し馬だとまだ疑問は残る。
外枠で厳しいところも割引要素。
見送る。

13:レディステディゴー
ダイワメジャー産駒は、小倉5-3-5-33で28.3%と稍得意。
全場25.5%と較べると、小倉は平均的な成績。
前走は小倉オープンで6着、上がり39.0で最速。
小倉は未勝利で3着もあり、悪くはなさそう。
あとは距離延長と外枠がどうなるか。
荒れた馬場は悪くなさそうだが。。。
人気が無ければ抑えたい。

14:テイエムナイスラン
ジャスタウェイ産駒は、小倉1-4-1-9で40.0%と得意。
全場29.7%と較べても小倉は得意な様子。
前走は福島OPで10着、上がり44.2で10位。
躓いてからは無理させてないとみる。
今回は伴騎手に手戻りと小倉滞在はプラス。
だが、大外で休み明けの体調面に不安がある。
見送る。

今の気持ちは・・・

◎ワンダークローバー
○オメガエリタージュ
▲ベレヌス
△メモリーズオブユー
△ナギサ
×レディステディゴー


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?