1/13障害レース小倉4R未勝利 予想

新春JSはザメイダンに割られて外しました。
石神騎手が流石すぎた。。。
と言うことで、開催変わって今週から小倉!
3鞍あるので楽しんで行きたいと思います。

1:ビネッサ(15.9)
ホッコータルマエ産駒は、小倉1-0-0-5で16.7%と苦手。
全場18.2%と較べると、小倉は平均的な成績。
前走は打撲で除外。
前々走は夏の小倉で9着、上がり39.0で8位。
特筆すべき所は無いと見る。
今回は去勢明け初戦。
馬体も戻っていないだろうし、田村騎手だしいきなりは考えづらい。
見送る。

2:ダノンクロム(15.6)
ハーツクライ産駒は、小倉7-5-1-36で26.5%とまずまず。
全場29.2%と較べると、小倉は稍苦手か。
前走は京都初障害7着、上がり40.3で最速。
入着馬からだいぶ差があっての上がり最速なので判断は難しい。
元々試験は9月で4F48.7と50秒ギリ、上がりも使えてる馬。
今回は休み明けがどうか?
あとは、中村騎手への乗り変わり。
調教で乗っているのは悪くないとみる。
中村騎手は1月調子が良いので抑えておいても良いと見る。

3:メイショウコホク(14.7)
ダイワメジャー産駒は、小倉5-2-5-30で28.6%と稍得意。
全場25.5%と較べると、小倉は稍得意か?
前走は阪神で10着、上がり39.8で4位。
ここでは特筆すべき所は無い。
ただ、小倉は障害2戦目で、低レベル戦ながら3着あり。
その後、小倉・中山で連続4着。
時計のかかる馬場なら悪くないとみている。
実は障害試験でも4F49.7で50秒ギリをしており、障害区間も15秒ギリ。
意外と悪くはない。
去勢明け3戦目で、馬体重はどうか。
地方時代は520kg以上で結果を出しているので、馬体増なら面白い。
一番気になるのは、小野寺騎手乗り変わり。
テン乗りの小野寺は脳死で抑える←

4:メイショウキョウジ(14.3)
ダイワメジャー産駒は、小倉5-2-5-30で28.6%と稍得意。
全場25.5%と較べると、小倉は稍得意か?
前走は新潟で7着、上がり40.0で9位タイ。
早い時計の馬場はあわなそう。
3着になった2戦とも時計がかかる馬場で、開幕週は気になるところ。
森騎手で人気しそうな所と、逃げ馬不在で展開が向きそうなのは好材料。
休み明けを余り苦にしていないのも好材料。
平地実績馬が少ないところを見ると、可能性は十分ある。
抑えたい。

5:アルファインディ
モーリス産駒は、小倉0-0-0-4でデータ不足。
全場19.4%と、障害は稍苦手な産駒。
前走は福島初障害9着、上がり41.2で5位タイ。
流石に離されすぎで、上積みを考えても厳しいとみる。
見送る。

6:ピーターサイト
ワンアンドオンリー産駒は、小倉初。
全場1-0-1-6でまだまだデータ不足の産駒。
前走は福島で8着、上がり43.5で7位タイ。
特筆すべき所なし。
五十嵐騎手乗り変わりは鞍上強化だが、流石に厳しいとみる。
見送る。

7:ファルコンビーク
スマートファルコン産駒は、小倉0-0-0-3でデータ不足。
全場13.6%と障害は苦手な産駒。
試験は草野騎手。
12/13美浦重 114.3→50.7→36.3→12.6馬なり飛び多少戸惑い。
重馬場の割には悪くないタイムとみている。
入障前は地方クラスダート1000〜1600で実績有り。
地方馬でもS1勝ち馬で平地力は侮れないが、近走はいまいち。
石神騎手乗り変わりは非常に気になるところではあるが。。。
いきなりやるかどうかは正直分からない。
舌を縛るなど対策をしているのは気になるし、小倉に既に輸送済も良い。
抑えておきたい。

8:ジューンアマデウス
ホッコータルマエ産駒は、小倉1-0-0-5で16.7%と苦手。
全場18.2%と較べると、小倉は平均的な成績。
試験は高田騎手。
12/21栗東良 105.4→36.7→12.5強め水準に飛ぶ。
試験タイム的には特筆すべき所なし。
入障前は3勝クラスダート2000先行〜差し馬として実績有り。
高田騎手の初戦だし、2走目変わりになりそうではある。
固定障害問題なしのコメントは気になるし、スクーリング済も良い。
抑えておく程度か。

9:ワイドレッジャドロ
モンテロッソ産駒は、小倉0-0-0-5でデータ不足。
全場25.7%と較べると、小倉は平均的な成績。
前走は阪神で8着、上がり41.2で9位。
流石に+32kgは参考外で良いと見る。
とは言え、時計がかかる馬場の方が良さそうで。
開幕週の小倉が会うかは難しい所。
見送りたい。

10:コスモチプリア
ゴールドシップ産駒は、小倉1-1-1-13で18.8%と苦手。
全場28.4%と較べると、小倉は苦手な様子。
試験は草野騎手。
11/29美浦良 111.5→49.6→36.0→12.4馬なり無難な飛越。
試験タイムとしては悪くなく、4F50秒ギリは良いと見る。
入障前は未勝利クラス芝1800~2000先行馬として実績有り。
試験が11月でいまというのも気になるし、輸送済も良いところ。
とは言え、母父スウェプトオーヴァーボードを考えるとどうか。
こう言う有力馬が余り良いないところでの草野騎手は怖いが。。。
見送る。

11:レイメイ
ザファクター産駒は、小倉初。
前走は福島初障害で12着、上がり40.1で9位タイ。
特筆すべき所なし。
元々試験タイムもいまいちで、買いたい要素は無い。
見送る。

12:ベレヌス
タートルボウル産駒は、小倉0-0-0-2でデータ不足。
全場28.6%と、障害は稍得意な産駒。
前走は初障害福島で3着、上がり39.3で5位。
時計がかかる馬場で、余りレベルは高くない所とは見ている。
平地力からすれば一番あるし、開幕週に向いていると思う。
2戦目の上積みを考えると、ここから買わざるを得ない。
が、頭は最近の小牧騎手を考えると難しい可能性が高い。
3連複的にはここから買いたい。

今の気持ちは・・・

◎ベレヌス
○メイショウコホク
▲メイショウキョウジ
△ダノンクロム
△ファルコンビーク
△ジューンアマデウス

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?