マガジンのカバー画像

絵の練習

35
絵の練習をまとめました。
運営しているクリエイター

#練習

絵の筋トレみたいな感じだなーと思った。

絵の練習の記録。 9/15→9/25 感想 ・楽しかった ・タコ描くの楽しかった ・草描くの楽しかった ・画像の色を見ながら再現してみようとするこころみ、目で見た色をちゃんと選択できなくて色のセンスっつーか感覚?のレベルが低いなぁと思ったのでどうにかしてこれレベル上げ出来ないのかなぁとか思った。 ・てかこれ(絵の練習)ちゃんと生活に組み込めててヤッターって思った。自分偉すぎる^^

絵の練習の記録9/5→9/15

ついにルセラフィムのアンチフラジャイルのMVが終わってしまったので、次はアンフォーギブンのMVを参考にしていきたい所存です。

絵の勉強8/25→9/5

絵の勉強の記録です。

絵の勉強8/15→8/25

50番目を超えたので、よくまぁ続けることが出来ていますね、偉いですねぇ、と思いました。やはり「3分でやめていい」っていうのはすごく身軽で楽しいものですね。 記事の下の方に長文ひとりごと記事からのコピーの自戒を置いてます。

絵の練習8/5→8/15

絵の練習をした。 前半ルセラフィム多め。 未だにドローイングとスケッチの違いも分からんままや。 この動画が前半の研究材料です。 楽しい。

絵の練習のやつ7/25~8/5

絵の練習じゃない、好きで描いた絵も含まれている気がする。

ジェスチャードローイングの練習まとめ2個目

まとめた画像作るの面倒なので画像を羅列します。 1分4つ、3分1つが多め。

やり方知らんけど絵の練習した。

どうせならまとめて定期的に投稿するようにしようかなぁと思ったのでやります。 丈夫な本立て?本スタンド?を買ったのと、しばらく前にスーツのポーズ集を買ったのと、ジェスチャードローイングについて少しだけ聞きかじったのでそれっぽくやってみようと思い、始めました。ジェスドロについてはいつかちゃんと勉強したいけど、まぁいつかな。「いつか勉強してから始めよう」って思ってるうちに結局やらなさそうだなと思ったのでとりあえずやりました。 幸いなことに5の付く日に長文の日記を投稿する習慣が身