でっかい独り言 悲しかった話


突然話すけれど、私はラップラインが好きだ
ボーカルラインももちろん好きだけど、特にラップラインが好き

今から話す話はくっそみたいに胸糞悪かった話、どこにも行き場所がないからここに吐き出す
めっちゃくちゃに自分の思いなんでダメな人はリターンしてくださいね。


人気の度合いではっきりいってしまえばボーカルラインが上だと言われている。それはユンギペンの私としては分かっていることだから、それがどうたらこうたら言うつもりはない。
人気だから好きなのではなく、ユンギだから好き。他の人だって人気な『誰か』が好きなのではなくて、音楽を聴いて、タルバン見たり、ステージを見て、その本人を好きになったんだろうと思う。顔が好き、それだってなにひとつ悪いことじゃない。
好きになるきっかけが「有名な人」だったとしてもその人自身を好きになれればそれでいいと思う。
それにボーカルラインと比べてしまえば、という所なだけで、ユンギさんもそれはそれは手の届かない人だという事もわかってる。
ユンギペンだって世界中にわちゃわちゃいっぱいいるし、私の大好きなフォロワニムだってユンギペンがいる。可愛いし、私はいつもナンパしてる←

私が好きなラップラインたちは何故か「いらない」と言われてしまうことがある。
なぜ、と言いたくなるし、何を言っているのか理解ができず立ち止まることがある。
それを言っている人たちはボーカルラインのペンであったり、全く知らずに行っている人たちだったり、アンチだったり、様々だけれど、まずこれだけは言いたい

これ程までに地道に歩いてきて成功した彼らに対してその努力も功績も全てが意味のなかったことのように言えるのって。
いらないって「いなくても一緒」って意味でしょう?
それって、彼らの血汗涙、全てを見ずに捨ててるでしょう?彼らと同じく時を過ごし、あなたが防弾少年団であるなら、何故?どうしてそう思うの?と聞くことくらいはしてやらなくもない。だって同じように血を吐くような思いをしてきた人が言うならば
でも、そうじゃない。
防弾少年団は7人で私たちペンは誰1人も「メンバー」ではない。
デビューから応援してきてるから、とか理由にしないでほしい。
誰かの努力も涙も知らんふりして自己都合で、自分勝手な理由で、勝手な判断で「いらない」と言わないで

たとえ、彼らが歩んできた歴史を全て知っていたとしても私たちは「部外者」だ
本当のところの彼らの気持ちなんぞ見えないし知らない。見えてること、そして歌詞から読み取る推測が全て。その中に「誰か1人がかける」選択肢が彼らにあるようには見えない。

ならば私たちが否定する理由もそんな悲しい言葉を言う権利もない。
だって彼らにその意思はないようにみえるから
「部外者」が知りもせずに「いらない」「必要ない」という権利は微塵もないはずなんだ

自分の意見だから〜なんて宣いやがるのはやめてほしい

彼らは必要とされ、そこにあるべき形で防弾少年団として存在している。私たちが目にしているのも7人の防弾少年団。それ以上もそれ以下もない。彼らは7人の防弾少年団としてここまで来た

1人の意見なんだから、とか軽く口を叩く誰かは、自分が盲目的に推しているアイドルにその言葉が言えるのだろうか
そしてそんな事を言うペンをアイドルは好きになるのか
そして全く知らない人であれば「いらない」と発言する前に、防弾少年団というものに触れてほしい。それから話をしてほしいと思う。そしていらないと思うならばそっと見ないようにしてほしい

Twitterは自分の意見を吐き出すためのツール。もちろん自分の意見なんだから吐き出したって構わない。嫌なら見なければいいと自分でも思う。
流れ着いてきたそんな哀しいツイートに目を向けなければいいといつも思うのに、苦しくなる。

様々な意見が飛び交うTwitterで、そんな事をほざきやがる人はそれはそれでいいと思うことにするしかない
誰かをいらないと思ったまま過ごせばいい
私たちペンはそっと目を瞑って、推しを想うだけしかできない。でもそれでいい。

もう一度言えば私たちが見える部分は「彼らが見せても良いと思った部分」のみ。
本当のところははっきり言えばわからない
「アイドル」は偶像だから
でも、それでもいい。
私たちはそんな「見せてくれる部分」を好きになったんだから
彼らが口にする「愛してる」を、愛して大好きなんだからそれでいい。

だからこそ、そんな狭い視野で自分の考えのみで完結していて、否定的なことしか考えられない発言する人を「かわいそう」と私は思う。
Twitterは自由なツール、様々な人がいる
ならば受け取る方も受け取り方も自由でしょう
どんな素晴らしい考え方の人でも、誰かが好きだと称賛するものに対し、否定的、いらないと発言するのも、今までの努力も全てないことにするのも、見ないのも、寂しい人だと思う。
事実素晴らしい考え方をする人はそんなつまらない事に時間は割かない人が多い。考えたところで、影響力や他者への負担を考えて言葉には出さない。
様々な角度から考えられるようになったら、言葉選びも全てが変わるのに「主観」しかないそのちっぽけな世界がかわいそうだ。

アンチもそう。お疲れ様です、と言いたくなる。調べる暇があるならば、違う事をすればいいのに
それにまだ固執している時点で私には少し不思議で仕方ない。嫌いならばそれでいい。
ただ何もかも否定する考え方は自身の生き方にも反映してくる。生理的に無理なら見なきゃいい。視界に入るのは無意識に文句を言える、嫌いだと言えるところを探しているからだ。まだ、どこかに好きだった記憶があるから。暇つぶしもあるかもしれない。
そうでなければ随分と自分自身を愛してあげられてない、他人を否定する事で自己を保とうとするある種可哀想な人。

ちなみに私は生理的に無理な芸能人がいる。はっきりいってキャストに名前が出ただけでどんな好きな漫画のドラマ化でも映画化でも見ない。
無理だから。
そう、無理なら無理でいいよ。でもあえて口にすることなんてない話なんだよ。
そんな事に脳みそ使っているなんて脳の無駄遣いしないで、他のことしようよ、って思う。

私自身「きらい」「にがて」「いや」と言う言葉を言うなと育てられてきた。
(外にあまり出されず、家という箱庭のような狭い空間で育てられた)
「すきではない」「得意ではない」同じ意味なのに受け取る人の受け取り方が変わるから、と。
だからだろうか、本当に「きらい」なものが少ない。さっきあげた芸能人くらいかもしれない。なんてことはない、その人に罪はない、むしろごめんねって思うけど、本当に好きにはなれないし、見ているのが嫌なので見ない。嫌だなぁと思う時間が好きではないから、それなら端から考えない。
(クレカの請求も嫌いかもしれないけど、それ全オタクみんな嫌いでしょう‥??一瞬正気に戻る瞬間だよね)
「きらい」が少ない代わりに「すき」は多い。
ちょっとの物でも好き!
どちらかと言えば好きなら好き!!みたいな子だったし、今でもそう。
損をした事もたくさんあるけど、総じて言われるのは「嫌いな人がいないでしょ、誰でも平気だよね、人懐っこいよね」だった。損もする、沢山する。まじでする。だけど、話し方ひとつ、考え方一つで本当のことなんてさておき、そんな風にポジティブな受け取り方をされる。いろんな人と話せて、たくさんの知識も得たりした。表面だけでもいいじゃないかと思ってもいるので私は文面通りに受け取る。深く考えない性格でもあって、人の気持ちを察せずに落ち込む事も多いし、箱入りと言われた事もある。人の気持ちには疎い私だから、だからせめての言葉選びは慎重にしている。その上で失敗した時は反省する。

だからこそ、何も考えずにいってそうで、傷つけるための言葉を並び立てるそれが好きではない。はっきりと言えば嫌い。
それが相手が防弾少年団で無くとも。

めっちゃ脱線した。

とにかく私は言いたい。「かわいそう」だと
その視野が、否定的な言葉を生み出すために使われる頭が。
言いたければ言えばいい。
でも、それを見て受け取る人もどう思っても自由でしょうと私は思う。
他人を傷つけるための言葉なんて言葉じゃないでしょう。私はそう思ってる。
他人を落とすような人よりかはナルシストで「俺最高」の方が気分がいい。少しだけ、おぅ‥ってなるけど、悪い気分になるわけじゃないから。


ラップラインがいなければ、そもそもナムさんが居なければ始まらなかった。集まらなかった。グクちゃんだって、他の会社からデビューしてたかもしれない。ジミンちゃんだって、防弾少年団でデビューできなければコンテンポラリーに戻ったかもしれない。(テテちゃんがジミナが必要と言ったんだけど)テテだって、お兄ちゃんたちに支えられなければ、あの四角いお口の笑顔だって見れなかったかもしれない。
ジンさんだって、長男として疲れた時、賢いけどどこか抜けてるリーダーやそれとなく周りを見てる次男のユンギさんがいなければ息をつけなかったかもしれない。
ホソクがいなければ、ナムさんだって重圧に負けてたかもしれない。ダンスだってレベルを上げていけるのはホソクのベースがあるから。教えられる人と、基準を上げていける人が居なければダンスだって向上しなかった。
ラップについて語り合えるユンギとナムさん、散々ぶつかり合った2人がいるから、今の曲がある。
私がバカみたいに泣きながら聴いている曲はあの7人がいるからこそ作られた曲だと思ってるから

ラップラインいらないなんて思えないし、反対にボーカルラインいらないも理解できない。
不祥事もなくはない。だけども、防弾少年団は7人揃って成り立つと思ってる。
「○○の代わりに違う人でも」なんてたらねばを語る人もいる。その人でも成り立ったかもしれない。成り立たないとは言えない。でも、たらねばなんだ。
もう7人で歩いてきた道は変えられない。この7人で走った結果がこれなんだから。
変えられないし、変わらない。それでいい。

あくまでも私の自論で、私の考え方
アウトタグとか見かけることがまた増えた。タトゥーのこともあるし、ユンギさんがいなくて6人になって、ユンギいなくても、みたいなツイートがたくさん。
アミは頭お花畑なんて言われるけど、オタク総じてみんなそうじゃないの。むしろ、言葉の裏を考えて、疑いながらオタクやってるなら、すごい‥。
好きなものは好き、それでいいじゃない。どんな好きな方法でも、他者を傷つける形でなければ。お花畑であれば他者を攻撃しないんだから、むしろお花畑でいいでしょう。(サセンはまた違う話よな‥)

ただ、悪い事をしたらアイドルとして存在する以上私は謝るべきだと思うし、反省するべきと思うタイプなので。それ含めて推すか推さないかは本人の判断。その部分だけは好きになれない、それでもいい。推し方はその人次第だから。全部丸ごと好きになれとは言わない。

ただグクちゃんのタトゥーに関しては、謝ることはないかなって言うのが私の意見。
ARMYの文字、好きじゃなければ体に残す痕としていれられないと思うから、表現方法があまり多くの人が賛同しないやり方なだけであって、彼なりの愛情表現かなとも思う。アジア圏がタトゥーにあまり浸透ないのもあるな、と。
ただ増えてしまうとタンクトップとか拝めなくなりそうなのが嫌なだけで←

そう言う言葉を言う人がいると知ってはいても見かけるのはまた違うわけで。
つい感情的になりすぎちゃったし、ぐちゃぐちゃだし、むしろここまで読んでくれてる人がおらん事を信じてる。すごい悲しかった。必要ない人なんていないのにって。
丸ごと、防弾少年団こと愛せなくても、誰かだけが好きだとしても、否定はしないでほしい。それだけ。
自分の視界に入らずとも、自分が嫌いであっても、その誰かは別の誰かに愛されてるから。

私は、ユンギペンで、ラップラインが特に好きだ。でも、防弾少年団丸ごと好きだ。
彼らの花様年華をまだまだ見ていきたい、そんくらいしか考えてない、日本のちっぽけな弱ーいペン。

彼らの歌詞に支えられて、自分を見つめ出したペンなだけなんだ。

いつも思う。アイドルになってくれてありがとう。あなたが諦めずに戦わずにそこに立つこともなかったら、私は会えなかった。あなたという素晴らしい人を知らずに過ごしていたなんて考えられない。

いつも最後はこれしかなくて

生きていてくれてありがとう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?