その眼差しに(供給過多)


つんとした空気が肌をさして、私のほっぺがアンパンマンみたいやな赤くなって、鼻先が赤くなる。はっきり言って可愛くはない。それが可愛いと許されるのはこの世で幼き子供とユンギさん。バンタンメンバーは無条件で可愛いけど、メイクで見えなくなるのが惜しい。
透き通るユンギさんの白い肌が赤くなってないかな、寒さに負けてないかななんて夜空を見上げて考えています。

前にも書いたけど、相変わらず韓国がどちらの方向にあるかなんてよく分からないままに、想いを飛ばすわけだけど、くっそ重たい女みたいになるので、私はただ星空を見てユンギさんの幸せを祈っています。
え、重たいとか変わらないとか、石投げないで

冬の夜空は遠くて寂しくて切なくなるんですけど、それと同時にとても大好きなんです。
吐き出した息がほわりと空に白い跡を残してくれたり、ただただゆっくり歩いて、身を縮めながらユンギさんのことやフォロワニムのことを考えると、ほんの少し暖かくなります。
思いの形も、吐く息みたいに痕が残れば、見えれば良いのに、期間限定でも、冬しか見れなくても、これくらい好きですよって表せたら、もっと伝わるかもしれないなって思ってみたりもします。

ただ、人の想いはくそほど重たいから、やっぱり見えなくて良い。見たい時に見たい分、感じたい時に感じた分だけ、分かれば良いやと落ち着く。

想いほど、一方通行で苦痛なものもない。
どっちかが重たくてもダメだし、私の方が愛が大きいとか競いたくないし、ゆらゆらお尻が地面につくかつかないかくらいのシーソーで愛を渡したい。


なんでまた書いてんの私とか思ったんだけど、え、書きたいから書くんだよな??で収まったからスマホタップタップしています。

大吹打の剣舞のプラクティス動画出たじゃないですか。
はっきり言うね

死んだのよ


マジで「ダンサーは2度死ぬ」という素敵な名言からこんな言葉言って良いのか分からないけど、オタクと言うものはすぐに死ぬし、オタクは死んでこそ人生みたいなところあるでしょ。

撮影時期を考えれば、というか、あれは手術前。
だいぶ前だけど。

手術前のゆんぎさんの剣舞のプラクティス動画


画像1

見た瞬間にすぐに「肩ぁぁ‥」ってぼやいた。
本当にボヤいた。
だって、剣舞
剣を振るたびに持っていかれる腕と体。
いくら軽かったとしても遠心力があるわけで、体を持っていかれないように保つ事の大変さ。
背中も肩の筋肉もいつもとは少し違う動きしたのかな、とか。
ぐるりぐるりと周りに回って、すんってなって、涙がボロボロ出て。
画面歪んでて、途中からゆんぎさんの声と微妙なまでのシルエットしかわからなくなってた。
まじで。
だって、練習したとは思ってたけど、いざ見るとなんで言っていいのかわからない。

痛くなかったですか
辛くなかったですか

画面に話しかけてて危なかった。多分。1人でよかった。

画像2


髪をかきあげてツーブロが見えて、死にそうになった瞬間、猫ちゃん全開にしてきて。
おけ、って小さく低く答えたところは何度繰り返したかわからなくて
先生と距離を取るために後ろにちょこちょこ下がる姿とか。
はぁ、と息を整えるところとか。
ワンシーンずつ感想を言えるし、語れるし、毎秒ごとにその体と心が痛くないかなって、辛くないかなって思っちゃうんだよね。
心配性なのかもしれない。でも多少好きな人には過保護にさせてくれ。

画像3

「大吹打、みなさんが何が好きかがわからないので全部入れてみました。楽しく見てくれたらいいと思います。面白いですMV‥」

そんな言葉で締めてて、4分くらいしかない動画でクソほどメンタルおかしくなってて自分に笑ったよね

だって、だって。

すぐに肩肩言い出す私は末期かもしれない。でも。しょうがない。だって、ユンギさんが、頑張ってくれてるんだって分かったらそれと同時に心配しちゃう。
これから復帰してダンスをバリバリやっていたとしても私はやっぱり、もう痛くないのかな、とか、再発しませんようにとか多分すごく思うし、口に出すと思う。
もう大丈夫だって笑ってくれるたびに、7年間、怪我をしたのは2012年だから8年間分の事を思うんだと思う。
痛みとともに走ってきた道筋を多分考えていくんだと思うんだよね。

いや、めっちゃ重いな??

落ち着け?
これ昨日からずーっとこうなってて、ボケーっとしてる。
威力がね、凄すぎたんだよね。
それぞれのペンは皆の個人映像が出されるたびにこんな思いしてたんかな
私、ゆんぎさんの映像出るたびにこうなるんだけど、皆同じですかね、同じと言ってくださいね。

画像4

「何が好きかわからない」といって「全部入れました」
なんて可愛いこと言いやがる推しは今日も明日もきっと可愛い。おじいちゃんになっても多分可愛いんだけど、おじいちゃんに関してはすでにおじいちゃんだから、うん、かわいいよな?(?)

金髪ロングの王様で、剣舞だよ?好きしかないだろ
お顔の傷も皆好きなもんなんだよ(個人の意見です)
金髪と黒髪の差も好きなんだよ
私、あの、黒髪の方が個人的にどタイプだったんだけど、剣舞に関しては本当に頭が上がらない‥‥
好きすぎて画面見れなくなりません?
可愛いんだよな、おかしいんだよな?

画像5

画面を見るたびにすき、が溢れて立ち止まれなくなるpractice動画

0.1秒ずつスクショして、全ての瞬間切り取って見ておきたい。
ユンギさんの努力するその瞬間、ひとつひとつちゃんと目に焼き付けておきたい。
真剣な瞳をみてかっこよさ超えて感動超えて、涙を超えて、吐きそうになった私は悪くない。
その息を吐く瞬間でさえも、足を踏み込むときの表情とか全部撮っておきたい。額縁ください。

画像13

手をそっと伸ばす瞬間も、背中を向けてくれるところも。
あぁ、ユンギさんじゃん‥ってなってる。まじで頭のおかしい限界オタクみたい。いや、限界オタクか。

バンタンボムは的確にオタクが見たいところを肌が見える以外は提供してくれるその心意気。まじで感謝しかない。どこにお金払えばいいですか。
ちょっとおへそは見たいです。ちょっと、どうですか。
ツーブロは感謝しかありません。ええ、本当に
口が少し開いたまんまの可愛い子猫ちゃんも健在で何よりでした。おいしかったです。ごちそうさまです。おかわりどこですか。

画像14

文字にするとだいぶ落ち着いて見えるけど(?)まじで今でも頭の中あぶないです。腹踊り。あ、裸踊り?

画像6


あとアルバムBEのプレゼント


SUGA's notes

公式様、ありがとうございます。
ユンギさんへ、愛しています。
ボラへ、サランヘ

画像8

掠れ気味の低い甘い声も
囁くようにゆったりと歌われるそれも
少しどこか暗く、でも優しくて柔らかい

なんて表現すればいいのかわからない

森羅万象とかそういう言葉出す‥?え?

太陽の暖かさでも月の美しさとかとも違くて
電灯?ちがうね、街灯?絶対違うじゃん。
街灯はこの道を明るく照らしてくれる存在だし、電灯は今の生活にはなくてはならない明かり。

画像9

ぐるぐる考えてみて

ろうそくの明かりかな

柔らかくて、どこか仄暗くて、それでも心の拠り所になるような感じ。暖かくて。

私の好きな人の声を私はそう思う。
他の人はどんなふうに感じるのかはわからないけど

画像10

ユンギさんと言えば炎のイメージが強いからかもしれない。勢いよく撒かれた油の上についた火が燃え上がるのも、またユンギさんみたいだけど、それだけじゃない。
ゆったりと必要な場所に存在する、そんな存在でもあるかもしれないなって思ってろうそくの明かり。

じっと目を凝らさないとろうそくの明かりでは周りは見えないし、文字は読めない。
そのかわりにいろんなものを感じ取ることはできる。
ユンギさんみたいなんだもん

結局どんなに言葉を並び立てても、最終的に失った語彙力で大好き、さらんへとしか言えないんだけど

何あっても、ユンギさんありがとう大好きしかない訳だ。

画像11

映像のものはすべてユンギさんの一部で、ユンギさんの音楽を作るための一部。ある意味、ユンギさんにとって音楽は人生みたいなものだから、ある意味全部を見せてもらったようなもんなんじゃ?なんてオタクだからそこまで考えてしまう。
全部な訳がないのに、でも、これだけで全てを知ったような気に一瞬なって、ありがとうしちゃうんだ。
もちろん、そうじゃないんだけど

ユンギさんの音楽性に触れる時、切なくて優しくて、愛おしくなる。
ギターもピアノもキーボードも、ペンもスケッチブックも、お水のガラスも(お酒かな。前ワイン飲みながら書いてた事あったよね)

画像7

見せてくれたユンギさんのパーツ。
いつもみたいに韓国に向かってありがとうをする。
抱えきれない想いはきっと、溢れていく何かも多分これからずっと。
身の置き所ないクソでか感情を情報の海に流す。
お手紙の入った瓶がどこかの誰かに届く素敵な話みたいにならずとも、それでもいい。
あぁ、私はゆんぎさんが好きなんだって、記録しておきたい。残しておきたい。
推しが今を生きてることも、私が今、ユンギさんを好きなことも全部。

ちんちゃ、さらんへ

画像12


まとまらない時は、これで締める。
まだまだ書き足りないの怖いね、でもここまでにしよ。

夜が来て、朝を迎えて、ぐるぐる回りやがる同じ地球にいるから、いつかきっと会えますように。



追伸 毎日BEのプレゼントがこんなに投下されたらアミのご遺体で新しい島ができそうだよね。




歌ってた部分はtelepathyのゆんぎさんパート

별일은 없지
なんてことはないでしょ
아픈 곳은 없겠지
痛いところはないでしょ
난 요즘에 글쎄
僕は最近そうだね
붕떠 버린 것 같아
ふわっと浮いてしまったみたい
많은 시간 덕에
たくさんの時間のおかげで
이런 노랠 쓰네
こんな歌を書いてるね
이건 너를 위한 노래
これは君のための歌
Yeah 노래 Yeah 노래
Yeah 歌 Yeah 歌

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?