見出し画像

タロットを3枚引いてみましょう

こんにちは、森羅なこです。
タロットをメインとした占いをしています。

ところで、タロットといえば、実は、書店やネットショップで気軽に手に入れられることをご存じですか?
コロナ禍で、ステイホームになって時間ができたり、不安を抱える日々に自分と向き合うためだったりと、昨年からタロットや占い関連の本やグッズが売れているという話も聞きました。

さて、タロットを手に入れて、いざ占いましょう!と意気込んでも、実際はまずは1枚引きを毎日続けてカードに慣れていきましょう。というところから始める場合が多いでしょう。

今日の運勢は……。
あの人の気持ちは……。
私にメッセージを……。

それも楽しいし、確実に勉強になるんです。
でも、もう、それに飽きてきたという方。
次は3枚引きに進んでみてはいかがでしょう?

画像1

カードを3枚並べてみる。

この上ないシンプルな方法ですよね。
でもでも、実はその3枚で占えることは、無限にあります。
シンプルだけど奥深い、そんな3枚引きのことについてお話してみましょう。たぶん、ほとんどの占い解説本にはあるはず。私が愛用しているのは、横一列に3枚。並べる順番は、人によって様々なので、お好きな方法をどうぞ。大事なのは、何を聞く(占う)ために、その3枚を並べたのか?というところです。

いくつか例を挙げてみますね。

■過去・現在・近未来

お悩みの過去を、現在の状況、今後はどうなりそうかという読み方。
漠然とした今の不安が今後どうなるか?どうして不安に思っているのか?といったご相談に使います。

■日・週・月の3段階

今日・明日・明後日
今週・来週・再来週
今月・来月・再来月
と、連続した時期を読む方法。
始まりを今日ではなく3日後からでもいいですし、並べる枚数を3枚から増やして、1週間や半年を読むこともできます。

■関係性

私とあなたと、その二人を表す1枚という読み方や
私とあの人を繋ぐ1枚、といった、関係を読む場合。
ネガティブカードが出るとちょっと言葉に詰まるパターンなので、慣れないうちは他の人を占う時に出るとドキっとするかも。

■どんな気持ち?

気になる人は私のことどう思っている?という問いに対して
好き・嫌い・どちらともいえないと白黒つける読み方や
性格、見た目、内面、などの要素を当てはめて読む方法など。

■その他

なんでもありです。自由に3つの選択肢を作ってみましょう。
並べる方法も、横だけではなく、縦でも、重ねるでもあり。

例えば、縦なら位置関係を生かして、

ファッションを考える時に
上半身/下半身/足元 と読んで、そのイメージの組み合わせも面白そう。

画像2

三角形にも見えるこの組み合わせなら、
下の2枚が一緒に何かすると上の1枚になる、
という読み方や、
上の1枚の現状に対して選択肢が2枚という読み方も。

三角形を△にするか▽にするか、という位置関係を変えるだけでも、占えることは広がりそうですね。

画像3

例えば、この△の3枚。
婚活をしている今の気持ちと、お相手左下さんと、右下さんのどちらとお付き合いする方が上手くいくでしょうというご相談だとしましょう。

婚活しているご相談者さんは、女司祭。
清らか、静かさを好み、勉強熱心。図書館や博物館などのデートを好むようなタイプ。

左下さんは、愚者。
元気一杯、行動的、子供心を忘れない、自由奔放。年下の元気な男の子のイメージですね。一緒に行動すると疲れるかもしれませんが、楽しんでいる様子を見たり、お弁当作って応援する立ち位置なら上手くいくでしょう。
振り回される覚悟と、どんどん外に飛び出す元気さについていく体力があれば楽しく過ごせそうです。

右下さんは、魔術師。
器用で好奇心旺盛、気になることはとことん調べるし、インプットしたことはお喋りや情報発信してアウトプットしなければソワソワしちゃう。じっくり研究肌ではないけれど、知的さを共有したいなら、こちらが上手くいきそう。デートの後のお喋りは、喉が枯れる覚悟で。
聞き役に徹することが好きなら、楽しく過ごせそうです。

こんな感じで、3枚あると、それぞれと比較しつつ読むことも出来るので、情報量も多く読み取れます。もちろん、ここで挙げた例は、読み方の一部なので、さらに具体的に読むとかなりのボリュームになるでしょう。

練習のため、自分自身のため、いろいろな質問で3枚引きを繰り返しやってみると、それ以上の枚数を並べるスプレッドでも読み方が上手くなっていることに気が付きますよ。

今回ご紹介している画像は、私が使うトートタロットですが、もちろん他のタロットでも、オラクルカードなどでもできますので、お手元にある方は、ぜひ3枚並べてみてくださいね。

実際に販売している3枚引きメニューのご案内


サポートは、今後の活動の支えや、作業のお供に充てさせて頂きます。