マガジンのカバー画像

エッセイ・詩など

241
日々の気付きや、ふと思ったこと感じたことなどを綴っています。
運営しているクリエイター

#ハンドメイド

2023年を振り返って

こんちには、ねこはなです。 いつもご覧いただき ありがとうございます。 今日と明日で 20…

知的好奇心を満たす

Youtubeの動画制作は 迷走状態だった。 前職のパートの ダメージが大きく 自分を見失ってしま…

布用マーカーと刺繍で作るクリスマスツリー ~オーナメントに込められた意味~

こんにちは、ねこはなです。 今回はYoutubeに投稿した 制作動画のクリスマスツリーの オーナ…

やりたいことをしようとすると、自分に還っていく。

ハンドメイドを始めて いろんなことを勉強してきて まだまだ分かっていないことや 知らないこ…

私の癒し

刺繍アクセサリーを作って 写真を撮って 商品説明を書いて SNSで発信して Youtubeの動画を編集…

手仕事の音

針に通した刺繍糸が 布をスーッと通っていく音 糸をチョキンと切ったり 布や革を切るハサミの…

私が提案できること

スランプがあったとはいえ 表現することを あきらめたことなど一度もない。 それは 作れば作るほど 未知の自分の作品に出会う そのワクワクと喜びを感じるから。 でも、前回書いたように ものづくりの原点を思い出してから また私の中のなにかが 変わった気がする。 前回の記事「ものづくりの原点」 私は「作りたい」だけではなくて 作ったもので「喜んでもらいたい」のだ。 分かった気でいて 分かっていなかった。 だったら minneの商品ページは 今のままじゃダメだ そう思い販

ハンドメイド販売を始めた理由

OLをしていた会社が倒産して なんとかいただけた退職金で 少しのんびりと過ごした後 生活のた…

15

アクセサリーを作る

刺繍に夢中になりすぎて なにか行き詰った気がする時 私が忘れていること。 それは 「アクセ…

3

私の自信

ハンドメイドは 何十時間、何日 どんなに時間をかけて 制作したとしても 納得いく仕上がりに…

1

作品のテーマ

「作る」ということが 私にとって自然なことすぎて どうして花のアクセサリーを作るのか 自分…

2

自由に楽しむ場所

私のYoutubeチャンネルの 本来の目的、始めた理由は ただ「楽しみたい」から。 時々、そのこ…

2

視聴者さんの声を聴いてハッとした

先日、Youtubeチャンネルにて テスト配信を兼ねて 40分ほど刺繍制作の 作業配信をした。 き…

1

ひとつ

初めてのアクセサリー作りは 20年くらい前 銀を熱したり叩いたりと 硬い素材を使っていた。 就職したのは 希少な宝石をちりばめた 宝飾品の世界。 何百年か先の未来に いつまでも残るような 貴金属と宝石たち それらに囲まれて働いていた。 お客様は 身に着けるというよりも コレクションを集めているような そんな方たちだった。 でも今私は 糸や布でアクセサリーを 作っている。 それをなんとなく 不思議に感じた。 糸や布で作られたアクセサリーは 柔らかく繊細で 必ずほつれ