見出し画像

俺が率いる新しい文化。

今年自分のスキルと哲学が煮詰まったら、新しく文化を作っていこうと思っている。

自分の大きなビジョンで日本文化を世界に対してもう一度発信していくことがある。

実は、いくつかは始まっている。
仮説では日本の文化を大きく二つに分けて活動していたりする、一つはゲーム、アニメ、漫画などのポップカルチャーともう一つは日本各地の地場産業や祭りなどをはじめとした伝統文化。これらの二つだと。

だが、先駆者も追随者も存在する。
文化はある意味で人格を作り、世界をつくる。これに魅力されて拡散しようとする、人間もいっぱいいるのは事実。

自分がここに参入して、現実を見るのは近い将来になる
それがいいものなのか、わるいものなのかと。



ここ最近思ってしまった。
三つ目の文化を作りたいと。世界規模で祭りをライブ感のある流動性のある文化を。
やっぱり、自分が中心のカルチャーは一番心地よいだろうし、快感だろう。

このサードカルチャーのような立ち位置で、自分の理想形に近いコミュニティが二つある。


teamlabmillenium paradeの二つだ。
説明していきましょう。


teamlab**

日本各地で代表の猪子さんの思想のもと、ウルトラテクノロジスト集団を自称し、プログラマ、エンジニア、数学者、建築家、絵師、ウェブデザイナー、グラフィックデザイナー、CGアニメーター、編集者など、デジタル社会の様々な分野の専門家から構成されている。芸術的な表現を主体としたコンテンツ制作を得意としている。
と後半がっつりWikipediaにお世話になってしまいましたが、かなり幅広い世代に効果を発揮していると思う。

Instagramでハッシュタグを検索してみれば、女の子には天国のような映え映えスポットの嵐。

これが正しいのかどうかは不毛な議論であるのは、目に見えているのでしないが、間違いなく感性の揺さぶりは実現できている。

ここで面白いのは、体験型の常設施設であることだと思っている。

簡単なイメージは遊園地。
乗り物に乗った時の楽しいやこわいという体験を足を運ぶだけで実現できているという点にある。
これを哲学出身の芸術に触れることができるのは、今しかないと思う。

millenium parade**

お次はmillenium parade。
ここ最近大人気のKing Gnu常田大希が主宰を務める、クリエイター集団。
ちなみに、僕はどちらとものファンである。

彼がこの動画で発言しているが、音楽はCDやネット上で録音されたものをひたすらに繰り返し聞くものだけではもったいない。
生きた文化だと。だからライブ感を大切にしているのがこのミレパである。

ミレパの素晴らしいところは、常に世界感覚の映像音楽をはじめとしたコンテンツ制作能力の高さである。
そして、ネット上にそのコンテンツの少なさからくる圧倒的宗教観。
宗教コミュニティではよくある手法だが、わかってても惚れる。

ライブに行かないとほどんどの楽曲は体感できないし、聞くことも、見ることもない。一生知ることが無い可能性があるんだと。

この人生で一度しか表現できない、その一瞬を体感できるのは素晴らしい。
このライブ感を演出する必要があるように思う。


この二つのコミュニティのいいとこどりをしていきたい。
お化け屋敷をつくってみたいとずっと思っていた。
しかも、日本一いや世界一の。
なんなら、高校生の文化祭シーズンにぶつけて、彼らのみずみずしい感性と戦うかと。

できれば廃校をお借りして、シーズン制でやっていきたい。
最初はライブ感を演出。夕方から朝方まで拘束。必ずお祓いを受けてもらい、ネットの使用を制止したりと雰囲気づくりをがちがちにやる。

参加者には怖いの最上級の体験を半日で体感してもらう。
部外者からは怖いらしいくらいの噂にとどめさせる。
双方にこれ以上も以下もないような形を作り続ける。

ここまで大きいことはいきなりできないと思うが、100BANCHなど都内には文化に対して優秀なハコが用意されているので、うまく取捨選択していきたい。

Be punk.

チームの活動費と自分に対しての教材費にあてていきます! 宜しくお願い致します。