見出し画像

会話と運動のトレーニング実践記。その2. 11月28日。木曜日。  #訓練

へ上へ上

11月28日。木曜日。

朝3時半ごろ。

鯱のポーズ。

そこから両足そろえて降ろしたり上げたり10回以上X2。

腹ばいから反り返るの100回。

頭の上で腕立て20回以上X3 。

腹の辺りで腕立て15回以上X3。

スクワット100回以上。

片足で立ったり

ゆっくり時間掛けてしゃがんでいったり。

あぐらで据わって両手で身体浮かせたり。

上体の上げ下げや

両足の上げ下げをいろんなやり方でやりました。

正座して尻を落として後ろに寝ました。

ふくらはぎから足の指まで揉み解し

手の指と脚の指で組んでニギニギしました。

腹を上げてブリッジのポーズ。

両手をどかして鼻をつけます。

またブリッジに戻って

足を寄せて手を前へ出してブリッジのままちょっと移動してみます。

両手を曲げて弾みをつけて

上体をぴょんぴょんやります。

勢いつけて跳ね起きます。

両足左右に広げて上体を右前左にベタ、ベタ、ベタ。

5時ごろ。

公園行って

鉄棒に足かけて上体起こすのから

逆立ちX 20。

棒ふり。その他。

踵落としまでをやりました。

家に戻って

早歩きで

膝の具合がよければもっと早く

前、左右、回転、後ろ向きで戻ってきました。

絶対に挨拶返さない人に会ったら2回は

おはようございいます。

言ってやろう思ってたけど角であったから

1回言ったらすれ違っちゃったから

1回でやめときました。

6時ごろ。

足を開いたり閉じたりする道具で30回。

           

11時ごろ。

公園行って

鉄棒に足かけて上体起こすのから

かかと落としまでをやりました。

           

15時半ごろ。

公園行って

鉄棒に足かけて上体起こしたりをやろうと思ってたら

前から張り紙してあったけど

とうとう鉄棒とブランコの交換作業が始まりました。

土台を掘り起こして

網で囲ってました。

なので

逆立ち20回から

棒ふり。その他。

踵落としまでをやりました。

作業の人に

鉄棒やりたかったぁ。

あっちの屋根になってるところ鉄棒代わりに出来ませんかねぇ。

あんな太くて高いところに

飛びつくのも掴むのも難しい。

と思いました。

↓ ↓ ↓

光ったり渦巻いたり


ボーダーです。 プロダクトローンチの手法にハマりまくってました。 ・「ネット=支援の場」という意識を浸透させる「クラウドファンディングアフィリエイトページ」やってます。 ・ストリートパフォーマンスで人とやりあう活力をつける教室やってます。