7610 テイツー 2021年2月期3Q 資金別貸借対照表

2021年1月12日 開示

現金残高 1,734,754千円
安定資金 334,267千円

判定:〇 安定資金はプラス
     ただし、2Qに対して大幅に減少

概要
営業損益は黒字を維持
棚卸資産が大幅に増加

備考
2021/1/12 業績予想に関するお知らせ

7610 テイツー2021年2月3Q

雑感
古本市場のテイツーです。
私は足を運んだことはありません。

実を言うと、私、学生時代(20年以上前)に、ある古本屋さんにてアルバイトをしていました。
当時の古本の粗利益率は、
出版直後やプレミアム価格が付く一部の本以外は、
仕入れ値が一冊10円

売値が一冊100円以上

店舗で売ることができさえすれば、粗利益率が90%!にもなります。

実際には、店舗で販売できない本は、新規出店を行う漫画喫茶などにまとめて販売するので、
全体の粗利益率はそこまで高くはないですが…。

コロナ禍の巣ごもりで、古本業界の経営環境としてはすごく良さそうです。
テイツーさんですが、2Qまでの業績はすごく良かったのですが、
3Qで少し伸び悩んでいます。

資金的には、新規出店攻勢で設備や棚卸資産等が大きく増加。
結果、安定資金は2Qから大きく減少(対2Qから▲912,062千円)しています。

大きく増加した棚卸資産が将来の収入につながれば良いですが、
ワクチンが効き始め、巣ごもりが終了→古本市場も終了、Ω\ζ°)チーン
にならないことを祈ります。


次イってみよーっ。( `―´)ノ


ツイッターもやってます。
https://twitter.com/teiikabu_shikin

質問箱はこちら
https://peing.net/ja/teiikabu_shikin


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?