見出し画像

34.自分の価値(差別化できるもの)は何かを考えてみた

こんにちは。
口の中にまだ物があるのに「おいひぃー」っていう女子の目の見開き具合で本当に美味しいのか見てしまう金髪まっちょです。
#「おいひぃー」って言えと思いながら見てる
#ほとんどの人が言わない

今日は自分の価値を考えてみたいと思います。
今回、価値と呼ぶのは他者との差別化できる部分として書いていきたいと思います。

僕が働くジムには9人のトレーナーが在籍しております。見たことないような筋肉隆々なトレーナーもいれば、40代の大人のトレーナー、20代のフレッシュなトレーナー。

画像1

色んな顔ぶれのトレーナーがいるので、それぞれのイメージがお客さんの中で勝手についています。

僕の場合
⚫︎ストイック
⚫︎いい身体してる(ちょうどいいレベル)
⚫︎ゴルフをやる人
⚫︎金髪の人
⚫︎可愛い(年上女性目線)
⚫︎優しいトレーニング
⚫︎よく笑う

こんなとこだと自分で思います。
中でも僕を選ぶ人の理由ほほとんどは
「優しいから」
「ゴルフやってるから」
「理想の身体」

不思議と筋肉はあんまり関係してこないのです。
たまに「あんなにマッチョまでいきたくないから」という理由で選ばれたりします。

トレーニング×コミュニケーション

ここでお客さんは何を買っているのかを見ていきましょう。

お客さんは
トレーニング×コミュニケーションを買ってる

僕らは激しいトレーニングをしますが、一般のお客さんは激しいトレーニングを望むよりは会話を楽しみながら適度に運動したい

適度に運動しながら効果出してよーというスタンス
#食事も気をつけてね

うちのトレーナーの中にはコンテストに出て優勝してプロの選手として活躍するトレーナーもいます。

コンテストに出て結果を出したい人はそのトレーナーを受けるし、一般の方はだいたい僕を選ぶ。
他のトレーナーは怖いから僕から始める人もしばしば。いわばトレーナーの入り口的な存在。
#他のトレーナーが悪いとかじゃないからね

何でも屋ではなくて一般の方に特化したトレーナーになることによって差別化をします。ゴルフをやっていることや、コミュニケーション能力の高さを活かして他のトレーナーでは作れない時間を創りだすことを意識する。

トレーニング×コミュニティ

実はゴルフって最強で知らない人とゴルフに行くとゴルフウェアを着た僕を見て俺もトレーニングしよ!カッコいいなぁ!と思われ顧客を確保できることもあります。
自分のお客さん達と行くことでその人たちが繋がりトレーニングをやめなくなります。
だからこれからもみんなでゴルフ行きたいと思います。
#下心を全て話しました
#トレーニングやめないでね

そういう戦い方をすることで自分の場所を確保してます。これはどんな世界でも同じで自分にしか出来ない戦い方があると思います。

自分の強みは何か。
お客さんは何を買っているのか。

有酸素運動をしてるときに、ふと感じだので書きました。

それではみなさん良い1日を。
今日はゴルフに行くのでベスト更新します。
ちなみにベストは95

#下手くそが

それでは良い1日を。
金髪まっちょでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?