見出し画像

『バチェロレッテ・ジャパン』シーズン2#7〜ジェイは字が綺麗〜

もう来週で最終回

『バチェロレッテ・ジャパン』シーズン2#7を観ました。

あれ、来週で終わり? あっという間でしたね。しかし第7話まで来たというのに、尾崎さんが何を考えているのか、いまだにわかりません。ミステリアス。いろいろ喋っている気がするのに、伝わってこないのが不思議です。鎧脱げてるのかな? もう物語も終盤なので、そろそろ感情むき出しにする尾崎さんが見たいです。

自宅訪問回の今回、一番手はジェイです。

「NEWスタイルを髪の毛から見せたいな」という意気込みが可愛いですね。

お母さんとオンライン通話をするジェイが突然泣き出したので、どうしたのかと思いましたが久々に顔が見れて安心したみたいです。コロナ禍では日本にいたのでしょうか。家族に会いに行けなくて寂しかったことでしょう。海辺で尾崎さんと再会。ジェイは亡くなったお父さんへの手紙を読み上げます。前回も思いましたが、ジェイは字が上手い。ひらがなも漢字も上手い。

つい最近、友人から「あんたの字見てると恥ずかしくなる」と言われた私よりも圧倒的に上手です。さすがに人を恥ずかしい気持ちにさせる字を書くのは大人としてどうなのかと思い、買いました。

誰でも一瞬で字がうまくなる大人のペン字練習帳』(萩原季実子)

上手に書くコツをシンプルに教えてくれる練習帖です。実際、これを使ってから字が上手になった気がします。そういえば数週間ほど手をつけていないので、また使ってみようと思います。

さて、ジェイは日本のホストファミリーに尾崎さんを紹介します。写真を見ると、どうやら子供の頃から交流があるみたいです。素敵なお母さんです。最初、お父さんかと思った方はお兄さんでした。ジェイの日本のお母さん、素敵な方です。バチェラー・バチェロレッテに出てくるご家族はみんな素晴らしい。

マクファーママの人生が気になる

続いてマクファーです。マクファーがここまで残るとは本当に信じられません。マクファーも微妙にヘアチェンジしている? 分け目を変えたのかな。

ファミリーに会う前に、チームのGMのじろうさんという方が来て、マクファーの人となりを紹介します。じろうさん人格者みたいな風格でいいですね。マクファーのことをよく理解していて、尾崎さんにアピールしてくれます。マクファーの愛犬にょんも登場。にょんて。可愛すぎる。犬好きであるかは、尾崎さんにとってとても重要みたいなので、これはいい。

マクファーのお母さんはシンガポール在住なので、直接会うことはできないのが残念。すごく明るそうな女性で素敵ですね。パワフルな女性は魅力的です。「私は一生働いて生きていきたい人」という自己紹介もすごい。30歳のときに英語が話せたらいいなという理由でオーストラリアに飛んだそうです。マクファーママの人生のほうが気になる。マクファーが置いてけぼりになっているのがいいですね。

ママとマクファーの性格が全然違うように見えるので、この親子関係も面白いですね。

長谷川エンドで確定では

最後は長谷川さんです。

最終的に選ばれるのは長谷川さんなんじゃないかな〜と思っています。なんだかんだ尾崎さんが一番素でいるのは長谷川さんな気がします。話し方とかテンションとか、長谷川さんの前だと急に砕ける気がする。バスケ対決もやたら楽しそう。勝確ですか? 

長谷川さんも最初は奥手キャラみたいなのを演じていましたが、今となっては全然そんなことなくて、ぐいぐい距離縮めている。長谷川さんファミリーは、ご両親、弟さん、そのお嫁さんと、全員集合です。ジェイとマクファーの家族も素敵だったけど、やはり家族全員と直接顔合わせるほうがインパクトあります。尾崎さんもここでようやく、砕けた話ができたような。最後も二人で話すカットが入り、もうこれは長谷川さんルートですね。

いよいよローズセレモニーです。結果はジェイ脱落。長谷川さんとマクファーが次へ進むことが決定しました。次週はファイナルですが、あれ? 今回はバチェロレッテの家族に会う回がないのですね。どうだろう。今回は誰か選ぶエンドになるといいのですが。今週はメンバーが集合したスタジオトークも配信されています。久々に早瀬さんが観られるのでワクワクしますが、恐らくまたカットされているのでしょう。期待しないで観たいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?