穏やかに過ごしたいと願う日々

どうすれば穏やかに人間になれるのだろうかといつも考えています

例えば調剤薬局などで、後から来た客に順番を抜かされても、なにくそ、と思わずに平穏に心を保っていられるような人に憧れます
いや、それが1人や2人くらいなら、おやっとは思うけど、いくら私でもそんなことでいちいちカリカリしたりはしないと思います
でもそれが5人も6人も、となったら話が違います
おやっ?と通り越して、なんで?となります
次こそ自分の名前が呼ばれる、と勝手に確信していてもなかなか呼ばれない、もうこれ明らかに順番抜かされてる、と訝しみます
そこでカリカリは徐々に膨らんでいくことになってしまうのです
私としてはそういう状態でも、カリカリを膨らませずに、建設的に解決できる人間に憧れるのです

でもそういうことって、生活していく上で沢山ありますよね
中には様々な事情がおありな時もあるでしょうし
そういう些末なことに、逐一感情的になるのは時間の無駄ですので、それくらいのことが起きても心を乱さずに穏やかに生きていったほうが、絶対人生得だと分かっているのです

ただですね、調剤薬局の話に戻りますが(しつこい)調剤薬局はスーパーやコンビニなどとは違って、自分で商品を選んでレジに持って行って、ということができません
スーパーなどでは、例えばレジが1台しかない場合はどの客も均等に順番待ちすることになります
また、複数あった場合、どの列に並ぶかは自由だし、並んだ列がたまたま遅かったとしても、その列を選んだのは自分だし、まぁ自己責任だなという割合が大きいと思います
ただし調剤薬局は違います
調剤薬局では、処方箋を渡すだけです
どのような順番で処方箋を処理して、薬を選んでお会計をして、というのは、受付や薬剤師の裁量が大きく、その辺はこちらにとっては完全に不可抗力なのです
あいつ気に入らないから順番飛ばそう、とか奥で話し合ってるかも知れないし、それはそれで普段の私の行いがよくないこともあるのかも知れませんが、そういう目に見えない場所で何が行われているか分からないという点で、余計に変な妄想が働き出したりするんです

あと、調剤薬局がなんか苦手で、その場所に1秒でも長く居たくない、というのもあるのかもしれません
これ完全にもうただの個人の好き嫌いになってる
この辺でやめとこう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?