見出し画像

原神BGMについて -第2回ランキング-

 フォンテーヌがストーリーも探索も曲も良すぎて...特に水中が全くストレスフリーで綺麗で楽しい...!そしてナヴィアは私が救う...
 そんな中原神コンサート世界ツアー(?)も発表あって、これはほんとに行きたい...前回の原神シンフォニーも2回参戦したけど良すぎた。

 モスラメソさんが原神BGMランキング第二弾動画を出したので、今回はそのアルバムの中から好きな曲を紹介。音楽は歌や曲の良さだけでなく思い出と結びついているところが好き。特にお気に入りの曲はlinkを貼ったので、記事を読みつつのんびり楽しんでほしい。
 今回のアルバムは下記の5つ。原神公式がYoutubeやSpotifyなどサブスクにも出しているのでいつでも聴ける。
寂寂たる無妄の国
輝く星々vol.2
遺失と忘却の島
千岩の眺望
真珠の歌2

寂寂たる無妄の国
主にVer. 2.0のBGM集

[慣れた航路]
 Disc2の最後の曲。Disc3が戦闘曲なので実質このアルバムの締めとなる曲。稲妻の閉鎖的で暗い雰囲気とは異なり、平穏で壮大で徐々に明るくなっていく展開が堪らない。慣れた航路は稲妻-璃月間の航路で万葉視点なのかなと思われる。鎖国中は母国から離れ璃月へ向かう方が安心感ありそうで、鎖国終了後は稲妻に帰る時にも合いそうな。


輝く星々vol.2
実践紹介PVなど所謂キャラクターのイメージBGM集

[理が集いし処] [波沫の舞]
 Ver. 1.xのキャラクターBGMでこの2つは胡桃とエウルア。両方ともとても印象に残る。原神OSTだと曲数とリリースタイミングの都合か少し遅れてしまうキャラがいる気がする。
[満開の煙硝] [忠魂義胆] [むじむじ大作戦]
 それぞれ宵宮、トーマ、早柚の曲。国の暗い雰囲気と違って稲妻のキャラクターBGMはかなり明るくリズミカルな印象。特に(和?)太鼓の音が心地いい。期間限定のリズムゲーも面白かった。

[新世界のハンター]
 なんか原神のテーマ曲やCMとしても使えそうなかっこいい曲。アーロイの曲らしい。元ネタも知らなくて使ったことないのだけど、曲は何度も聴いてる。
[虹色サマーデイ]
 初代金リンゴの時のジンとバーバラの水着スキンPV曲。この時はまだ原神を始めていなかったので未プレイだけど曲がバカンスというかのんびり明るくて好き。ちなみにバーバラのスキンは普段の教会の方が好き。

[睡竜の目覚め]
 ここみん曲。このPVめちゃくちゃ好き。曲は透き通った海のようで美しい...そしてその中にここみんのキャラクター背景が垣間見える深海のような薄暗さも感じる...良き...


遺失と忘却の島

主に海祇之島と鶴観と演歌飲み屋淵下宮とかのVer. 2.1以降の稲妻

[色褪せた追憶]
鶴観のフィールドBGMだけどとても穏やか。これを聴くために何度鶴観へ行ったことか。雰囲気はドラスパに近い。両方とも既に文明が終わった地だからか...
[温かき思い出]
ルーのメロディーシリーズはモスラメソさんランキングで猛威を振るってた。

[雷霆のご威光]
雷電戦闘BGM。一瞬音が途切れるところが永遠とのテーマと合っていて好き。
[波を裂く寒光]
淵下宮の戦闘BGM。初めて聴いた時衝撃だった。
[燼滅の舞]
淑女。週ボス特有のコーラスも。

千岩の眺望
層岩巨淵
[荒れ野をただよう雲]
馬頭琴。璃月の岩の重厚さと歴史と風化を感じる。

[戦いの響音]
ビビッときた戦闘曲第二弾。これもめちゃくちゃいい...

真珠の歌2
シナリオ中のムービーと金リンゴ2nd
[暮景に心を馳せて-1,2] [飛びし鳥の皇庭] [黄昏の歌]
 幽夜浄土のフィールドBGM。特に暮景に心を馳せて-1が音もリズムも雰囲気も全部好き!!これが期間限定は勿体無い。夏イベ3rdでも出なかった...

[夏の夜の幻想]
 幽夜浄土の戦闘BGM。後半のエレキギター含めた盛り上がりがすごい。ストリングス最高...

[ご覧あれ]
 Ver. 2.1頃の月逐い祭(実質グゥオパァーの伝説任務)のムービーで璃月の歴史について民衆や文化的なところを焦点に当てていて、ストーリーもめちゃくちゃいい。観てない人はぜひYoutube等で探して観てほしい。最終日以外はてっきり刻晴と香菱の友情物語とばかり思っていた...神イベの神ムービー
[縞鶴懐霜] [命の綱渡り]
 両方とも2.x魔神任務間章ムービーの曲。申鶴もショウもほんとにストーリー凄まじかった...
[照り輝く星々]
 こちらをお読みください。


たくさん曲を紹介してきたけど言いたいことは2つ。
①良い曲がたくさんあるのでぜひ聴いてほしい
②世界がどうか、私をコンサートに当選させてくれますように...

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?