マガジンのカバー画像

最短3ヶ月で変われる美容室経営のマインドセット

225
いつも行動できないそれは当たり前です。僕もあなたも新しい行動をとるときには嫌われたくない失敗したくないと行動にブレーキをかけてしまします。だけど結局は行動しない限りあなたは変われ…
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

第339回 いつまでも準備を繰り返して狙いを定めてばかりいませんか?

今日は マイケル・マスターソン のいい言葉があったので マイケル・マスターソンは 起業については 用意!発射!狙え!って言っています 構え!打て!狙え!って記憶してたけど 久しぶりに読んだのは起業法だったので 少し違いがあるのかもしれませんが 同じ事なので問題ないです。 普通だったら 用意して狙ってから発射しますが ビジネスはアイデアを試しながら 発射=行動を起こす事が先に 必要になってきます。 そして少しずつ軌道修正を加えながら あなたの得意分野を狙い定めて いきま

第338回 美容室経営において危機的状況は目標に近づくチャンスでもあります

ぐっもうにん。 明日はいよいよ 日本戦ですよ時間帯も よくたくさん人が 応援するのではないでしょうか? 楽しみですね(*^_^*) オープン3年以上、スタッフ5人以下の 小規模店舗の美容室コンサルタント・ 理容室コンサルタントとして 大手美容室勤務4年、個人サロン勤務2年 個人事業主として業務委託美容室5年 小規模美容室経営9年 そして廃業の経験から 正社員とは?業務委託美容室とは? 持続可能な経営に必要な事は? 家族時間と自分の趣味をもっと楽しみたい 小規模美容室経営者、

第334回 現状維持は美容室経営においてなぜ衰退を意味していくのか?

なんとか今年も生活できた なんとか生き延びた! 売り上げ悪かった月もあったけど いい月もあったからまぁまぁ。 スタッフいなくなったけど なんとかなるもんだ! 今年もあと一ヶ月なので いくら12月が忙しいと言っても もうめちゃくちゃ 今年の利益がアップするって 事はないでしょう 今年は数字の面で成長は出来ましたか? ここ数年数字が変わっていない 1人経営や夫婦経営でなければ 特に危機感はもっていた方がいいと 思います。 現状維持はなぜ衰退になっていくのか? まずは現状維

第333回 美容室経営において大切な2つのこと

おはようございます ライオンズの森選手 地元大阪に戻る決断をしましたね 次の目玉の近藤選手は 何処の球団を選ぶのか 楽しみですね~~ オリックスがまたとるのか? 吉田選手が抜けるから お金は出せると思うので。。 いや~~せめてライオンズに 入ってほしいな(-_-) オープン3年以上、スタッフ5人以下の 小規模店舗の美容室コンサルタント・ 理容室コンサルタントとして 大手美容室勤務4年、個人サロン勤務2年 個人事業主として業務委託美容室5年 小規模美容室経営9年 そして廃業の

第330回 あなたの美容室の料金の目的は何か考えていますか?

最近は料金の悩みについて聞く 事がおおいですが単純に料金上げたいです 上げて大丈夫かな?とか結構みんな 同じことを言っているので また料金ついて書いていきます。 あなたの美容室の料金設定の 目的は何ですか? あなたの美容室のそのメニュー表の 目的はなんですか? そりゃお客さんがこれくらいだったら くるだろうって料金だよって方が 多いと思います。 そのメニュー表の目的は あなたの美容室にどれだけの利益が 出すことができるのか? それが重要になってきます。 1日何人の

第325回 一回の批判や失敗を人生の終わりみたいに捉えるから動けなくなってきます

おはようございます 朝から子供たちの ご飯を準備して 部屋の掃除をして ブログを書いてシャワーして ごみを捨てるついでに 子供たちを外までお見送りに 朝からいい習慣が 身についています(*^^*) オープン3年以上、スタッフ5人以下の 小規模店舗の美容室コンサルタント・ 理容室コンサルタントとして 大手美容室勤務4年、個人サロン勤務2年 個人事業主として業務委託美容室5年 小規模美容室経営9年 そして廃業の経験から 正社員とは?業務委託美容室とは? 持続可能な経営に必要な事

第324回 たまには無理をしないで諦める事も必要です

おはようございます。 今週もありがとうございます。 あ~~またできていない どうしようあれもこれもと 考えてしまう時がありますよね そんな時は一回諦めてみる事も 必要になってきます そんな事をしたら ダメだろって思うかもしれ ませんがずっとできない 自分でいるよりは 気分もスッキリします 諦める事も大切な理由 自分の中で出来てない出来てない と思っていると脳は優秀なので 自分はできないヒトだと徐々に 認識していきます そして何をやってもダメだと いつの間にかにでき

第322回 来年の目標?大丈夫ですヒトは成功するようにできています

最近は年末ですね~ 早いですね~と そんな会話ばかりしていませんか? 今年こそはといつも 思っているだけど。。 ですよねでも大丈夫です ヒトは必ず成功するように できていますので後は あなたが自分の事を どれだけ信じれるかに 掛かってきます 年末ですので来年に向けて 少しでも動けるように マインド系を どんどん書いていきますね(*^^*) 今自転車に乗っていると 思いますが一生懸命考えながら 自転車に乗っていますか? そんなことはないと思います でも昔は失敗しながら転

第321回 高単価美容室を目指すのであればサービスはやめていくべきである

物価もどんどん上がっていくけど 自分自身の報酬を上げる事も出来なければ スタッフの給料も上げる事ができない 単価をもっと上げる事ができないか って考えている事が多いと思いますが 美容師という職業を スキで始めたけどスキだからこそ 売るではなくついついサービスして いるんですよね 何処までがあなたは お客さんから 料金をいただいているのか? もっと意識していくべきです 高単価美容室を目指すためには① まずスタッフには全員しっかりと プロ意識を持ってもらうべきです どこ

第319回 あなたは起業家美容室経営者と自覚して日々生活をしているか?

あなたは自分の職業を 何と捉えていますか? 先日Podcastを聞いていて 面白いなぁと思いましたので フリーランスと起業家の違いは 何処にあるか? この違いってなんだと思いますか? 美容師だと業務委託 個人事業主やフリーランスって 言いますよね ではあなたは美容室の経営者と してその違いってなんだと思いますか? 法人にしていたらまぁ会社だから うちは違うってなるかも知れませんが まぁそれでも社長として 個人事業主としてあなたは 美容師の業務委託と何が違いますか?

第315回 美容師経営においての目標設定術。思考編

おはようございます またまたありがとうございます(*^^*) 11月入りましたね 何度もいっていますがすぐに 年末ですよ2023年は始まっています 年末年始は目標を考える方が 多いと思います今回も目標設定の コツを書いていきます まずはあなたの中、脳から変化を 加えていきましょう 1.まずはリサーチからはじめる あなたは今年1年の中でリサーチをどれだけ やってきましたか?近所の美容室はどんな事を やって料金はどれくらいか? 競合と思うものは何なのか? 店をオープンする