見出し画像

BROMPTONを楽しむ方法


ブロンプトンとの楽しみ方をまとめてみました。コロナ禍でも少しでもブロンプトンとの過ごし方が充実するよう願って書いてみました。

コミュニティに登録する

2年前は、何かと子育てで忙しく、近所を回るのが精いっぱい。オンラインなら寝る前でもみれるので、まずはfacebookのコミュニティに登録をしてみました。

私が参加しているのは、TOKYO BROMPTON CLUB。ほかにも、世界中にfacebook groupがあるようです。カスタマイズやバックなどの小物の選定などいろいろな情報を日常的に得ることができます。好みのグループを見つけてみてはいかがでしょうか。

BROMPTON愛好会
Brompton in Palace
Kansai Brompton Club
Brompton Bicycle(海外)

YouTube動画を見る

時々、息抜きに見ているのがこちらの動画。ブロンプトンを楽しんでいる方々の様子を見て、いつかこんなことしてみたいな、って夢膨らませています。

ブロポタTV(四国の田園ライフを楽しむ動画)
Takuya Debun(世界中をBromptonと旅すると動画)
Brompton to Bollinger(BROMPTONオフィシャルサイト)

お店に足を運んでみる

私は近所のワイズロードで、Bromptonと出会い、買ってしまったのですが、他にも専門店や品ぞろえの多いお店があります。東京でよく聞くお店はこちら。カスタマイズや修理などお店だからこそリアルな情報収集にお勧めです。

BROMPTON JUNCTION TOKYO(ブロンプトンオフィシャルショップ)
LOROショップ(折りたたみ自転車・小径自転車などをラインナップ)
和田サイクル(ブロンプトンのプレミアムショップ)
ワイズロード(スポーツサイクルといえば、ここ)

とにかく出掛けてみる

ブロンプトンと一緒だと、車だと素通りしていた街の景色が違って見えてきます。知らなかったお店や小道。つい立ち寄りしたくなるカフェなど。ブロンプトンと一緒であればどこもかしこも楽しくなります。

自転車カフェに行ってみる

盗難などを気にするとカフェも選びたいところ。最近は、コロナ対策で外に席があるお店も増えてきましたが、サイクリストが集うお店はこちら。

TREX川崎リバーカフェ(ホテルに併設したカフェ。羽田空港近く。)
Raphaカフェ(アパレルブランドのカフェ)

いかがでしたでしょうか。ほかにもたくさんあると思いますが実際に出かけたり参加してよかったと思える先をご紹介しました。新しい情報がありましたら是非教えてください。皆さんと楽しめるよう順次更新していきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?