見出し画像

川治温泉



父の日、母の日のプレゼントを遅ればせながら、川治温泉に行ってきた。デートプランなど組むの苦手な自分だが、今回は我ながらとても良いプランになった。

オトンは目の手術をして、大好きな車にはもう乗れない。3ヶ月くらい放置してたオトンの車、前日から『エンジンかかるかな』と話していたが、整備はこまめにしてたので問題ないだろうと話していた。

当日の朝、オトンの車はバッテリー上がっていた…。急遽自分のボロ車を取りに戻る、バッテリーケーブルも見当たらず、仕事用に後部座席を外してあるので、それも取り付けて掃除までしてダッシュで実家に戻った。

作業用車なので後部座席の乗り心地も良くない、これは先が思いやられる…。

『こんなボロい車で3時間も走れるのか?恐ろしい』そんなことをボロクソ言われながら出発。ちなみに俺はこれで全国出張行ってるし、整備はかなりちゃんとやってる!そして何よりこの車好きなんだよ!バカにしすぎ!って内心思った笑。

お昼に無事鬼怒川温泉周辺に到着、昼ごはんはこちら。

串かど やまこし
0288-78-0456
https://maps.app.goo.gl/ZqnDwxUwUmxGFf7t5?g_st=ic

自分が頼んだ寿司のセット、1600円でネタは抜群に新鮮だった。オトンが頼んだ天丼はサクサク感はすごい、少しもらって、美味しいけど少し揚げすぎのような気もした。サクサク感を追求しすぎると、食材の水分や風味を飛ばしてしまう。ロケットチキンと全く一緒だ!笑

そのあと、チェックインまで時間あったのでここを散策。

龍王峡
0288-76-4111
https://maps.app.goo.gl/JjsVmJTCfCXcs1FP7?g_st=ic

めーちゃ綺麗だった、深い渓谷のまわりを散策できる。手前の方は人いるけど少し奥の散策路まで歩いて行く人は皆無。誰も居ない中『クマ注意』の看板があって、ここでクマ出たらどーやって戦おう?
途中からけっこう怖かった。
(3日前に釣り中に熊が出てきて逃げる動画見たばかりだった)

そして今回の目的地、初の星野リゾート!
『界 川治』に到着!!星野リゾートの代表の星野さんはビジネス系の動画や記事などではお馴染みの方、ずーーーっと前から知ってたけど行ったことはなかった。

『星のや』や『リゾナーレ』などのブランドもあるけど、多分星野リゾートの中ではリーズナブルなブランドが『界』なんだと思う。 『おもてなし』はもう少し廃れた言葉かなって思ってたけど、そんなことないな、スタッフの気の使い方一つで付加価値がどんどん上がっていくんだなって思った。マジで勉強になる。

『おもてなし』と『商品力』のバランスで、人気店は作られて行くんだな…。バランスって言うのは簡単だけど、多分相当ディープで、相当難しい感覚。
自分はたぶんここが圧倒的に欠けているんだと思う。

多分、閉店した旅館をリノベーションしてる感じ。ところどころ明らかに『違う旅館の雰囲気』が残ってる。でもそれをテクニックやデザイン力で潰して行ってるんだなとわかった。 ここまで俯瞰して見れてても、終わった後にその体験の感想としての残るのは『本当に良い旅館でした』の一言。

体験ってそーゆうことなんだろうな…
まだ自分にはその感覚が足りてない。勉強にはなる、そして自分との差にへこむ。ま、それが自分、仕方ない。

最近はがっつり資本市場の価値観で悩む自分を、癒してくれるのは自然だったりもする。資本と自然のバランスもこれからAIによって変わって行くんだろうな。

翌朝早起きしてジョギング。
その後、もう一回温泉入って、チェックアウトした。

そして帰宅まえに、ひとつだけ行ってみたかった場所『大谷資料館』、ここはやばかった。写真も貼るけど、行ったことない人は、行った方がいいと思う。

彼女できたら、このルートを案内しよう、きっと喜んでくれるはず! 
(妄想ナカジー🤣)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?