見出し画像

Wii版 プロゴルファー猿 全隠し要素の条件を調べてみた

こんにちは。Nakaiです。
今回はWii版プロゴルファー猿の隠し要素について語ります。

ゲームの概要

まずはこちらのPVをご覧ください。

 PVからは原作さながらの必殺技・手ごわいホール達・個性的なキャラクター達の登場が伺え、ゲームへの期待も膨らみます。しかし実際はゴルフとして自由度が低い・キャラクターが少なく人選もいまいち・ストーリーがなくボリューム不足といった問題が目立つため、お世辞にも出来が良いゲームとは言えません。反面オリジナルキャスト出演・奇想天外なルートによるホール攻略など評価出来る部分もあります。入手やプレイが手軽という点からも、とりあえずクソゲー評価を受けている作品に触れてみたい方には最適な一作になっております。
 同ゲームは発売から14年近く経つにもかかわらず隠し要素の条件が判明していませんでした。この度、独自の調査で条件がほぼ判明しましたので本記事で解説します。



隠しホール

初期9ホールに加えて2つのホールが追加される。

隠しステージ

・卒倒婆地獄(画像左): 猿谷ゴルフ場の3ホールを完走する
・暗闇地獄(画像右): 竜ヶ峰ゴルフ場+暗闇温泉の6ホールを完走する

完走(カップイン)が条件。負けホール確定やリタイアなどでホールが中断された場合は完走扱いにならないので注意。条件を満たせばマッチモードを中断しても出現する。

隠しキャラ

初期キャラ4人に加えて隠しキャラが2人存在する。

隠しキャラ

・タイタン(画像左): OBなしで全てのホールを完走する
・帰ってきた紅蜂(画像右): タイタンが出現した後にCPUの強さをむずかしいにしてマッチモードクリア

タイタンはOBなしで完走(カップイン)が条件。プレイ状況を覚えていない場合は各ホールをもう一度プレイしてみよう。条件を満たせばマッチモードを中断しても出現する。
帰ってきた紅蜂はタイタンさえ出せたならすぐに出せる。

隠し必殺技

一部のキャラは必殺技も隠し要素になっている。特定条件でマッチモードをクリアすると解放されていく。

画像7

対象キャラ: 猿(正宗除く)・ドラゴン・ジェロニモ(必殺技1のみ)・帰ってきた紅蜂

・必殺技1: 対象キャラでマッチモードをクリアする
・必殺技2: 対象キャラでCPUの強さを「むずかしい」にしてマッチモードをクリアする

判明している条件はこちら。各キャラでマッチモードをクリアすれば出るので比較的簡単。初回でむずかしいをクリアした場合は必殺ショット1・2が両方出る。

正宗

猿の隠し必殺ショット「正宗」は個別に解説。

正宗

正宗: 正確な出現条件不明。タイタン・紅蜂のいずれかと一緒に出る。

こちらは正確な出現条件が不明。大抵は隠しキャラ2人どちらかと一緒に出るので隠し要素全解放を目指せばいずれは解放されるはず。追加情報お待ちしております。

メニュー画面

メニュー画面のナビゲーターとして猿の他に2人のキャラが追加される。

紅蜂案内

紅蜂: 紅蜂でマッチモードクリア

紅蜂さんがちょっと色っぽい声でメニュー画面をナビゲートしてくれる。是非とも解禁したい。

画像6

Mr.X: 隠しキャラ含む全キャラでマッチモードクリア

ほぼ最後の隠し要素。Mr.Xが怪しげな声でメニュー画面をナビゲートしてくれる。

おまけ 全員集合絵

全員集合

全キャラでマッチモードをクリアすると、マッチモードクリア時に全キャラクターの立ち絵が出るようになる。Wii版プロゴルファー猿をお持ちの方は是非お試しを。

まとめ

以上です。Wii版プロゴルファー猿をプレイしてみたいと思っている方や隠しキャラが出せなくて困っていた方の一助となれば幸いです。
「この隠し要素は別の条件でも出た」等の情報がございましたらコメントでお知らせお願いします。特に必殺技はむずかしい以外でも報告があるので他にも条件があるかもしれません。

以上、読んでいただきありがとうございました。
面白いと思いましたらスキやシェアお願いします。

参考

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?